
種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではアイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機をご紹介していきます。
▼アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機10選

モニター空気清浄機 17畳MSAP-AC100
空気清浄機28畳IAP-A85-W
空気清浄機 ホコリセンサー付き?PMAC-100-S
空気清浄機PMAC-100
モニター空気清浄機 25畳?MSAP-DC100
空気清浄機10畳IAP-A25-W
加湿空気清浄機10畳HXF-B25
加湿空気清浄機 10畳HXF-C25-W
加湿空気清浄機 10畳RHF-253-W
加湿空気清浄機10畳RHF-253-TM
室内の空気が気になるので空気清浄機を購入したいが、値段が気になるという悩みを解決できます。
手頃な金額で購入することができ、性能にも満足できます。
シンプルなデザインのため、場所を選びません。
種類も豊富なので、用途に合わせて選ぶことができます。

まずはアイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機の選び方を見ていきましょう!!
目次
アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機|選び方
におい対策の目的に合ったものを選ぶ

においを除去するために活性炭フィルターが使われています。
においの悩みを解決できるように、タバコ用とペット用、家庭臭用から選べるようになっています。
目的のニオイに対してより高い効果が得られます。
ペット用のフィルターはアンモニア臭に効果があります。
トイレのにおいから解放されます。
部屋の大きさに合った適用畳数

部屋の大きさにに合う適用畳数の空気清浄機を選びます。
部屋に対して小さい畳数を選んでしまうと、期待する空気清浄効果が得られません。
反対に大きなものを選ぶと、費用が高くなってしまいます。
アレルギー体質の方やペットがいる家庭など、室内の汚れが気になる方は、適用畳数よりも大きなものの方がおすすめです。
加湿機能がついている

加湿機能がついている空気清浄機は、1台で加湿器と空気清浄機の役割をします。
冬場の乾燥やエアコンによる乾燥から肌を守ることができます。
アイリスオーヤマの加湿機能付きは、水をヒーターで温めてから蒸気として放出されます。
適度に加湿しながら、室内を温めることもできます。
手入れがしやすい

空気清浄機によって、手入れの方法が異なります。
お手入れが簡単な空気清浄機は、清潔に使い続けることができるため、室内の空気を一定に保つことができます。
簡単にフィルターが取り出せるものはお手入れがしやすく、手間やストレスが軽減されます。
内側の掃除もしやすくなります。
吸引方向が複数ある

吸引方向が複数ある空気清浄機は、一定方向のみの方向から吸引する製品よりも清浄力がアップします。
よりホコリやニオイ、花粉などをキャッチすることができるため、部屋の空気がきれいになります。
360度全方向から空気を吸引できるタイプもあります。
部屋や用途に合わせて選ぶことが大切です。

次に、アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機|メリットとデメリット

アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・購入しやすい価格帯
・種類が豊富
・シンプルなデザイン
・におい対策ができるものがある
・長持ちしないものがある
・音がうるさいものがある
・フィルター交換が必要
・加湿用の給水タンクが小さめ

それでは早速、おすすめのアイリスオーヤマの空気清浄機と選び方を紹介していきます!!
アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機|『さぶろぐ』のイチオシ
モニター空気清浄機 17畳MSAP-AC100ホワイト
空気中のほこり濃度レベルを大型モニターに表示して確認することができるモニター空気清浄機です。
空気中のほこり濃度変化を、過去60分間または60秒間表示します。
空気が汚れているとモニターが赤くなり、きれいになるとモニターが青くなるため一目で空気の状態が分かります。
【口コミ】おすすめはどれ!?アイリスオーヤマ 加湿器の評判をチェック!!

アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機|人気のおすすめ商品比較
空気清浄機28畳IAP-A85-W
28畳という大畳数のため、広い部屋や教室、オフィスのような広い空間に最適な空気清浄機です。
センサーで空気の状態を計測し、空気が汚れている時は赤、やや汚れているときは緑、きれいな時は青で表示してくれるので、空気の状態が一目でわかります。
運転モードは、自動、ターボ、おやすみの3モードが搭載されています。

空気清浄機 ホコリセンサー付きPMAC-100-S
大気中に浮遊する微粒子(PM2.5)に対応しているホコリセンサー付きの空気洗浄機です。
風量は、静音、標準、急速の3段階切り替えになっており、子供にも安全なチャイルドロック機能が付いています。
急速モードで使用しているときは、急速モードで5分間運転後に自動的に静音モードに切り替わるようになっています。

空気清浄機PMAC-100ホワイト
大気中に浮遊する微粒子(PM2.5)対応の空気洗浄機です。
風量は、静音、標準、急速の3段階切り替えになっており、小さな子供にも安全なチャイルドロック機能も付いています。
また、2時間、4時間の切タイマーが付いており、消し忘れの心配がありません。

モニター空気清浄機 25畳MSAP-DC100
空気中のほこり濃度レベルをモニターで確認することができる空気清浄機です。
運転モードは、静音、標準、強、自動の4モードとなっており、短時間運転のターボも搭載されています。
自動運転では、ほこり濃度レベルに応じて自動で風量が変化するようになっています。

空気清浄機10畳IAP-A25-Wホワイト
小型サイズで使い勝手が良く、楽に持ち運びできる空気清浄機です。
小型サイズなので場所も選びません。
底面が光るようになっていて、インテリアとしてもおしゃれです。
運転モードは、4モード(弱、中、強、おやすみ)搭載されています。
フィルターが汚れお手入れが必要になってくると、フィルター掃除ボタンが点灯してお知らせしてくれます。

加湿空気清浄機10畳HXF-B25
空気清浄機能と加湿機能の2つの機能を兼ね備えた便利な加湿空気清浄機です。
空気清浄機能は3モード(静音、標準、強)、加湿機能は3モード(節電、標準、うるおい)搭載しており、HEPAフィルターが花粉やアレル物質などをしっかり捕集してくれます。
ランプの明るさが調節できるため、就寝時もまぶしくありません。

加湿空気清浄機 10畳HXF-C25-W
空気清浄機能と加湿機能の2つの機能を兼ね備えた便利な加湿空気清浄機です。
空気清浄機能は3モード(静音、標準、強)、加湿機能は3モード(節電、標準、うるおい)搭載しており、HEPAフィルターが花粉やアレル物質などをしっかり捕集してくれます。
蒸気の吹出し口には格子がついており、お子様の怪我を防止します。
【口コミ】おすすめはどれ!?アイリスオーヤマ 加湿器の評判をチェック!!

加湿空気清浄機 10畳RHF-253-W
空気清浄機能と加湿機能の2つの機能を兼ね備え、イオン発生器を内蔵した便利な加湿空気清浄機です。
空気清浄機能は3モード(静音、標準、強)、加湿機能は3モード(節電、標準、うるおい)搭載しており、HEPAフィルター採用によりアレル物質をしっかり捕集してくれます。
お手入れは、ランプの点灯により自動でお知らせしてくれます。
【買う前に知りたいデメリット】加湿機能一体型の空気清浄機の評判を徹底解説!!

加湿空気清浄機10畳RHF-253-TM
空気清浄機能と加湿機能の2つの機能を兼ね備え、イオン発生器内蔵で木目がおしゃれなデザイン加湿空気清浄機です。
ランプの明るさを調節でき、空気清浄機能は3モード(静音、標準、強)、加湿機能は3モード(節電、標準、うるおい)搭載しています。
お手入れはランプの点灯で自動でお知らせし、市販のクエン酸で簡単にお掃除ができます。
【2024年4月】赤ちゃんのいる家庭におすすめの空気清浄機10選

アイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機|まとめ
手頃な金額で空気清浄機が変えるので、負担が少ないです。
家庭に合ったタイプの製品を見つけることができるため、より高い効果を得られます。
【2024年4月】ペット向けおすすめの空気清浄機10選
【2024年4月】アロマ機能付きおすすめ空気清浄機10選
【2024年4月】赤ちゃんのいる家庭におすすめの空気清浄機10選
【2024年4月】玄関用におすすめの空気清浄機10選