

楽にランニングできるシューズはないかな・・・
エアズームテンポネクストはこんな悩みを解決してくれるランニングシューズです
▼こんなメリットがあります

・比較的軽量
・フィット感がいい
・反発性がある
・デザインがいい
・いい素材が使われている
・耐久性が高い
・ナイキブランド
エアズームテンポネクストはナイキから発売されているランニングシューズです。
クッション性と反発性のある厚底設計で、快適な走りをサポート。
耐久性にも優れているので、これからたくさん走りたいランナーの方にオススメの商品です。

それでは早速、 エアズームテンポネクスト をご紹介していきます!
目次
エアズームテンポネクスト|仕様と特徴
優れた反発性

エアズームテンポネクストの前足部に搭載された「ズームエアポッド」は、高い反発性で走りをサポートします。
足が前に出ていく感覚

エアズームテンポネクストのミッドソールに搭載されたプレートが、足を前に押し出してくれます。
通気性もバツグン

エアズームテンポネクストは上部に「フライニットアッパー」を採用。
「フライニットアッパー」は、通気性に優れた軽い素材です。
スタイリッシュなデザイン

エアズームテンポネクストは、ナイキのロゴがあしらわれたスタイリッシュなデザインです。
耐久性に優れている

エアズームテンポネクストは耐久性に優れているので、どちらかと言うと長く走ることを目指したシューズです。

特徴・仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック
エアズームテンポネクスト|口コミと評判

良い口コミ・評判
ものすごく軽量で靴底が厚く、素材はメッシュ生地が主体で通気性が高い。
靴事態に傾斜があるので自然と足が前に前にと進んでいく仕組みが出来ているので、勝手に足が動いてくれるような感覚を 覚えるrんなーにとっては魔法にかけられた気分になるようなまさに魔法のシューズです
RUNSHOEより引用
話題の厚底シューズですが、まずはものすごく軽いです。
大きさはけっこうあるのに、手に持っても重量感を感じません。
また素材生地もメッシュで通気性が良いです。
厚底は前に向けて傾斜があるので、普通に立っていても体が前に持っていかれるような感じがあり自然と走れてしまいます
RUNSHOEより引用
私がこちらを初めて履いた時の第一印象が「とにかく軽い」でした。
そして走った時に感じたのが、「足へのダメージがない。」でした。
以前はハーフマラソンを走ると足がパンパンになっていましたが、こちらを履くようになってからは、そのような事はなくなりました。
RUNSHOEより引用
エアズームテンポネクストの良い口コミや評判を見ていくと、走るときにストレスを感じにくいという声が多くみられました。
高いクッション性と厚いヒールの設計で、スムーズに走れる点が高評価につながっているようです。
また、厚底であるにもかかわらず、軽量である点も評価されていました。

デザインもカッコいい!
悪い口コミ・評判
そこまでクッションを感じませんでした。
他のに比べ硬いような気がします。
Yahoo!ショッピングより引用
この靴のコンセプトがあるので、用途によって意見が分かれると思います。
重いとしましたが、重めが適当かと。
フィット感はあり、0.5mm大き目にしましたが大丈夫でした。
Yahoo!ショッピングより引用
エアズームテンポネクストの悪い口コミや評判を見ていくと、やはり厚底なので重いという意見が目立ちました。
薄底のシューズに慣れている方は重く感じるかもしれませんが、反発性を考えるとある程度の重さがある方が足への負担が少ないでしょう。
また、履き口が狭く締め付けられる感じが苦手だという意見もみられました。

厚底シューズにしては軽量!
エアズームテンポネクスト|体験談
YouTube@ヒロ / トライアスロンさんの投稿
Twitter@三宅研司さんの投稿
NIKEエアズームテンポネクスト%で初ラン。反発凄い!心拍数もピッチも上げずに、予想以上にストライドが伸びてタイムも早かった。
— 三宅研司 (@KjM100106) August 28, 2020
これは本当に凄いシューズ。そしてカッコいい。#NIKE#エアズームテンポネクスト#ワークアウト#ランニング#ラントレ#GARMIN pic.twitter.com/7ntxaBcW6X
Twitter@ひろりんさんの投稿
1.前足部のズームエアが最初めちゃ変な感じ。グニグニ。好き嫌い分かれるw
— ひろりん (@hi6rintelephone) November 17, 2020
2.長距離でのスピードは出る。これにカーボンプレート入ったらマジ強い。
3.ただし流しとかスプリントには不向き。短距離的なスピードは出ない。#エアズームテンポネクスト%所感 pic.twitter.com/iWnwxmeURa
エアズームテンポネクスト|レビュー
サイズ感
エアズームテンポネクストのサイズ感は、ジャストサイズのようです。
いつも履いているシューズのサイズで問題ないでしょう。
ただし、履き口が狭めなので、足幅の広い方は少し窮屈に感じるかもしれません。
クッションの硬さや反発性
エアズームテンポネクストは、独自の「ビジブルZoom Airユニット」で高いクッション性を実現しています。
反発性も非常に高いので、弾むような足運びで楽に走ることができます。
通気性
エアズームテンポネクストはアッパーに「Flyknitアッパー」を採用しているので、高い通気性で不快な蒸れを防ぐことができます。
底の厚さと靴の重さ
エアズームテンポネクストは厚底タイプのシューズです。
爪先とヒールの高低差(ドロップ)は10ミリメートルとなっています。
また、靴の重さは約270グラムと厚底タイプにしては軽量だと言えるでしょう。
エアズームテンポネクスト|よくある疑問

耐久性は?寿命はどのくらい?
エアズームテンポネクストは耐久性に優れた素材が使われているので、比較的壊れにくいと思われます。
ただし、口コミを見ると350km時点で壊れてしまったという方から1000km走ってもまだキレイだという方までさまざまな意見がありました。
使い方次第で長く使えるシューズになりそうです。
長距離と短距離はどちら向き?
エアズームテンポネクストは、どちらかと言えば長距離向きです。
長い距離を長い時間走りたいと考えている方にオススメのシューズです。
初心者にもおすすめ?
エアズームテンポネクストは初心者の方でも使えますが、クッション性や反発性が高いので、ある程度筋肉がついていないとバランスが取りにくいかもしれません。
そのため、ランニングに慣れている中級者以上の方にとくにオススメです。
販売店はどこ?最安値は?
Amazonでは、配送料無料の商品がたくさんあります。
さらに、ポイント還元もあるのでかなりお買い得です!
エアズームテンポネクスト|メリットとデメリット

スムーズな走りやすさが魅力のエアズームテンポネクスト ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・履き口が狭い
・薄底に慣れていると重い
・フィット感がいい
・反発性がある
・デザインがいい
・いい素材が使われている
・耐久性が高い
・ナイキブランド

軽くて走りやすい!
エアズームテンポネクスト|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
エアズームテンポネクスト|まとめ

朝のランニングで気持ちよく走れるシューズを探してエアズームテンポネクストを購入しました。
足がぐんぐん前に進んでいくので、風を切る感覚が気持ちいいです。
これまでは趣味程度だったのですが、エアズームテンポネクストのおかげで走ることがより楽しくなり、もっと真剣に取り組みたいと思うようになりました!
▼こんな方におすすめ

・楽に走りたい
・ストレスなく走りたい
・フィットする靴が好き
・耐久性が欲しい
・長距離を走りたい
・デザインにこだわりたい
・厚底のシューズが好き
本日ご紹介した エアズームテンポネクスト
快適なランニングをサポートするエアズームテンポネクストに興味がある方は是非チェックしてみて下さい!
【口コミ】普段履きは?on クラウドのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】ダサい?エア ズーム スピード ライバル 6のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】怪我ゼロ!ナイキ リアクト ファントム ラン フライニット 2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ フリーランのコーデ例から評判まで徹底解説!!