

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では日立のおすすめ空気清浄機をご紹介していきます。
▼日立のおすすめ空気清浄機10選

EP-NVG110
EP-ZN30S
EP-MVG90
EP-H300
EP-NVG90
EP-Z30R
EP-PZ30
EP-MVG90-W
EP-MZ30
EP-Z30R-W
共働き家庭に便利な自動掃除機能や一気に部屋をきれいにできるワイドスピード集塵機能など、様々な機能が付いており、家庭に合った空気清浄機を見つけることができます。
また、室内の乾燥が気になる時は、加湿機能が付いたものも選べます。
必要な機能が揃っています。

まずは日立のおすすめ空気清浄機の選び方を見ていきましょう!!
目次
日立のおすすめ空気清浄機|選び方
ワイドスピード集塵

ワイドスピード集塵機能が付いている製品があります。
ハウスダストや花粉などが気になる時に使うと便利です。
時間をかけずに一気に部屋をクリーンにしていきます。
適用畳数や性能に違いはあるものの、30分程度で室内をきれいにしていきます。
就寝前の寝室や、ペットのいる部屋などにおすすめです。
加湿機能

加湿機能に四角い形の加湿フィルターを採用しているものがあります。
ポンプで引き上げる水を使って、フィルターの上から水を含ませていきます。
吸水量を調整しながら、適切な湿度にコントロールすることができるので、すばやく加湿できます。
加湿フィルターは水洗い可能で、衛生的に使えます。
適用畳数

使用する場所に合った適用畳数の空気清浄機を選ぶようにします。
部屋の広さよりも小さなものは、清浄能力が足りません。
清浄するのに時間がかかります。
部屋に合うものがなければ、大きめのものを選びます。
空気清浄に余裕が出てくるからです。
必要な能力を発揮することができます。
風速

風速段階が5段階に調節できます。
1が一番静かで、2・3・ターボとどんどん風速がアップするため、ターボモードにすると風の音がうるさく感じる人もいます。
用途に合わせて使い分けが必要です。
風速が弱いと、思うような集塵ができません。
日中や寝る前に行うときれいになるので音が気にならず効果的です。
自動おそうじユニット

自動おそうじユニットが搭載されているものは、フィルターを自動で掃除します。
運転時間が48時間経過したら動ます。
フィルターについた汚れを上下運動で取り除いていきます。
取り除いた汚れはダストボックスに移りますが、このダストボックスは年に1回捨てるだけでなので、お手入れがとても簡単です。

次に、日立のおすすめ空気清浄機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
日立のおすすめ空気清浄機|メリットとデメリット

日立のおすすめ空気清浄機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・パワフル
・自動掃除機能
・素早く集塵
・加湿ができる
・本体のサイズが大きい
・価格が高め
・加湿が物足りない
・音が大きい

それでは早速、おすすめの空気清浄機と選び方を紹介していきます!!
日立のおすすめ空気清浄機|『さぶろぐ』のイチオシ
EP-NVG110
プレフィルターのキレイが続く、自動おそうじ、自動おそうじユニットが運転48時間ごとに、上下に動きながらブラシでプレフィルターのホコリを取り除いてくれます。
ホコリはダストボックスにたまり、ごみ捨て目安は約1年に1回と日々の掃除が簡単であることも嬉しいポイントです。

日立のおすすめ空気清浄機|人気のおすすめ商品比較
EP-ZN30S
部屋の乾燥対策ができる加湿機能が付いた、個室や寝室といった場所を問わずに使える奥行16.3cmのコンパクトモデルです。
吹き出し口が熱くならないため、子供がいても安心できます。
また、HEPAフィルター採用しており、ニオイや花粉をキャッチすることに優れています。
【2024年4月】価格の安いおすすめ加湿機能付き空気清浄機10選

EP-MVG90
単純ににおいを軽減するだけでなく、浮遊ウイルス、浮遊細菌、浮遊カビも抑制する効果も兼ね備えています。
清浄時間も8畳あたり7分とパワーもあり短時間で絶大な効果をもたらします。
また、自動お掃除機能がついているので、日々の手入れはとても簡単です。
【2024年4月】小児喘息に効果のあるおすすめ空気清浄機10選

EP-H300
シンプルな操作で、リモコン操作が可能であるため使いやすさに定評があります。
また、空気清浄機はサイズが大きいものが数多くありますが、このモデルは、コンパクトな作りで部屋の掃除のときや空気清浄機を移動させたいときに便利です。
尚、重量は4kgです。
EP-NVG90
空気洗浄機本体にメニューが表示されるといった点でスマートさが演出され、デザイン性も魅力の一つです。
また、センサーが匂いに瞬時に反応し、機能性でも間違いありません。
お手頃な価格と圧倒的パワーでコスパの高い商品です。
それから、重量は14.3kgとなっています。

EP-Z30R
無駄のないデザインとコンパクトな本体のサイズといった特徴から、比較的場所に余裕がない方におすすめです。
リモコンでの操作も可能なので、操作が面倒ではないといった評価ポイントもあります。
サイズは13.3x40x42.4cmで重量は4kgとなっています。
EP-PZ30
ジンプルかつコンパクトなモデルです。
pm2.5にも対応しており、より細かい微粒子も99%キャッチする優れものです。
また、6方向からの吸引も可能で、部屋の空気を感知できるようになっています。
サイズは42.4×40×13.3cmで重量は4kgです。
EP-MVG90-W
99.97%以上集じんするフィルターを採用しているので、アレル物質や部屋の臭いを清浄してくれます。
また、8畳の部屋を10分以内にスピード清浄します。
そして、1時間あたりの加湿量は800mLと加湿力が高いので、冬の乾燥しやすい時にも活躍します。
自動お掃除機能が搭載されているのもポイントです。

EP-MZ30
前後左右上下の6方向から吸引し、タバコや食品のニオイの除去、アレル物質を抑制することができます。
PM2.5対応で細かな粒子を99%捕集、風量3段階切替・2時間切タイマーと便利機能も搭載しています。
さらに、価格に対して最大適用床面積も比較的大きく、家庭の気になるニオイ対策、アレル物質対策におすすめです。

EP-Z30R-W
このモデルは2005年度にグッドデザイン賞を受賞しているEP-12のデザインを受け継ぎ、2019年に発売されています。
アレルオフフィルターが採用されているため、花粉やダニを90%以上抑制してくれるのも特長です。
さらに、リモコン付きなので手元で操作できるのも嬉しいポイントです。
日立のおすすめ空気清浄機|まとめ
空気清浄機で、過ごしやすい部屋を手間をかけずに作れます。
【2024年4月】ペット向けおすすめの空気清浄機10選
【2024年4月】アロマ機能付きおすすめ空気清浄機10選
【2024年4月】赤ちゃんのいる家庭におすすめの空気清浄機10選
【2024年4月】玄関用におすすめの空気清浄機10選