

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではトイレ向けのおすすめ空気清浄機をご紹介していきます。
▼トイレ向けのおすすめ空気清浄機10選

カドー AP-C120
ブルーエア 101436
TruSens Z-1000
バルミューダ A01A
ダイキン MCK55XBK
ダイソン HP07
カドー MP-C30
パナソニック F-GMK01
ダダムマイクロ PURIPOTP1
カルテック KL-B01
トイレは家の中で一番臭いを気にする場所(部屋)と言っても過言ではありません。
家族やお客様も使用するところです。
他人が使用した後の臭いがすることは使用した当人にとっても、その後使用する人にとっても心穏やかではありません。
このおすすめの空気清浄器を使用することでその悩みが解決できます。

まずはトイレ向けのおすすめ空気清浄機の選び方を見ていきましょう!!
目次
トイレ向けのおすすめ空気清浄機|選び方
コンパクトである。

どのご家庭でもトイレはそんなに大きな部屋ではありません。
通常は便器・ウオシュレットがあって、人が一人中に入れば余分なスペースは多くありません。
このおすすめのオゾン式空気清浄機はとにかくコンパクトです。
コンパクトであるため設置をしても邪魔をすることはありません。
快適なトイレ空間を確保します。
オゾンによる脱臭効果が大きい。

通常の空気清浄機は機器に風を吸収し、フィルターなどで臭いや埃などを除去した後に、送風口から空気を輩出する循環タイプとなっています。
狭いトイレ空間での最大の目的は臭い臭いを早く取り除くことです。
空気を循環させるタイプよりもおすすめのオゾン式空気清浄機は早く、確実に臭いを取り除きます。
人感センサーを搭載しており、人を検知し自動でオン・オフ。

トイレに入るたびに空気清浄機のスイッチをオン・オフすることはとてもめんどうです。
時にはスイッチを入れ忘れることもあると思います。
そんな時にこのおすすめのオゾン式空気清浄機には人を検知してスイッチをオン・オフするための人感センサーが設けられています。
機器のスイッチのオン・オフを気にすることなくトイレの利用が出来ます。
本体正面にコンセントを搭載しており、それまで使っていた電気機器等の邪魔をしない。

ほとんどのご家庭のトイレ(便器)には洗浄用のウォシュレットが付いています。
コンセントはすでにこのウォシュレットに使用しています。
このおすすめのオゾン式空気清浄機は電源コンセントに直付けで設置します。
ただし、空気清浄機本体に電源コンセントがあるためにウォシュレット用の電源を取奈ぐことが出来て、邪魔することはありません。
セッティングが簡単。

通常の空気清浄機は多機能で汎用性がありますが、反面その使用場所に適したセッティングを行う必要があります。
このおすすめのオゾン式空気清浄機はトイレに特化した空気清浄機なので、電源コンセントに差し込むことによって自動でトイレモードのセッティングを行ってくれます。
煩わしい初期の設定は必要がありません。

次に、トイレ向けのおすすめ空気清浄機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
トイレ向けのおすすめ空気清浄機|メリットとデメリット

トイレ向けのおすすめ空気清浄機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・コンパクトである
・オゾンによる脱臭効果が大きい
・人を検知し自動でオン・オフ
・セッティングが簡単
・オゾンの臭いがする
・稼働時のモーター音がうるさい
・その他の機能が少ない
・意外と価格が高い

それでは早速、おすすめの空気清浄機と選び方を紹介していきます!!
トイレ向けのおすすめ空気清浄機|『さぶろぐ』のイチオシ
カドー「LEAF 120」AP-C120
高性能フィルターと強力なファンにより花粉や埃に加えてタバコの臭いなども除去するカドーのトイレ向けの空気清浄機です。
空気の状態を確認することができる3色のLEDライトで視覚的にも楽しむことができるモデルで、室内の明るさに合わせてLEDの照度が自動的に変わります。

トイレ向けのおすすめ空気清浄機|人気のおすすめ商品比較
ブルーエア「Blue Pure 411 Particle + Carbon」101436
インテリアに合わせやすい豊富なカラーバリエーションが特徴のブルーエアのトイレ向けの空気清浄機です。
スッキリしたコンパクトボディながらも強力な消臭力を誇るモデルで、360°の全方向から効果的に空気を吸い込みます。
消費電力を抑えて節電を実現することができる省エネ設計です。

TruSens Z-1000
シンプルながらもスタイリッシュなデザインが魅力のTruSensのトイレ向けの空気清浄機です。
異なる働きの2層フィルターにより細菌やウイルスを効果的に除去する「ピュアダイレクトテクノロジー」を採用しており、使い勝手の良い持ち運びに便利なハンドルは優れたデザイン性を損なわない自然な形状です。

バルミューダ「BALMUDA The Pure」A01A
空気清浄機には見えないシンプルでスッキリしたデザインが特徴のバルミューダのトイレ向けの空気清浄機です。
優れたデザイン性に加えて、空気の状態により変化する視認性の高いライトを搭載している視覚的にも楽しむことができるモデルで、「TrueHEPAフィルター」と「活性炭脱臭フィルター」の2種類のフィルターを採用しています。

ダイキン MCK55XBK
スッキリとした薄型のスリムボディが特徴のダイキンのトイレ向けの空気清浄機です。
送風ファンが本体最下部に搭載されている珍しい仕様のモデルで、優れた静音設計により設置場所を選ばない便利な空気清浄機です。
約10年間交換が不要な「TAFUフィルター」によりランニングコストを軽減することができます。

ダイソン「Dyson Pure Hot + Cool」HP07
シルバーカラーとブルーカラーのコントラストが美しいダイソンのトイレ向けの空気清浄機です。
空気清浄機には見えないユニークでスタイリッシュなデザインが特徴で、扇風機やファンヒーターとしても使用できる汎用性の高さが魅力です。
静音性に優れたナイトモードや首振り運転などの便利な機能を搭載しています。

カドー「LEAF Portable」MP-C30
柔らかいフォルムのマットゴールドのボディがスタイリッシュなカドーのトイレ向けの空気清浄機です。
しつこい臭いや花粉に加えてPM2.5などの微細な粒子なども効果的に除去する高性能フィルターを搭載しており、3段階に設定可能なLEDライトで視覚的にも楽しむことができる空気清浄機です。

パナソニック「ナノイー発生機」F-GMK01
メーカー独自の「ナノイー」技術による強力な除菌力が特徴のパナソニックのトイレ向けの空気清浄機です。
高い脱臭効果により効果的にトイレの消臭ができるコンパクト設計モデルで、シックなブラックカラーとシルバーカラーのコントラストが美しいスタイリッシュなデザインが魅力です。

ダダムマイクロ PURIPOTP1
シンプルながらも柔らかいフォルムのボディがお洒落なダダムマイクロのトイレ向けの空気清浄機です。
ランニングコストを抑制できるフィルターを使用しないタイプのモデルで、脱臭と除菌に強力な効果を発揮する光触媒を搭載しています。
加湿機能やアロマオイルを使用できる機能も大変魅力的です。

カルテック「ターンド・ケイ」KL-B01
光触媒技術を採用しているLED電球として利用可能なカルテックの便利なトイレ向けの空気清浄機です。
一般的な家庭で使用できる電球形状の口金E26タイプを採用しており、電球の代わりに装着することができる仕様です。
据え置き型ではないので狭いトイレにも便利で、省スペースを実現することができます。
トイレ向けのおすすめ空気清浄機|まとめ
トイレは家の中で一番臭いを気にする場所(部屋)と言っても過言ではありません。
家族やお客様も使用するところです。
他人が使用した後の臭いがすることは使用した当人にとっても、その後使用する人にとっても心穏やかではありません。
まして臭いのことを口に出して言いにくいものです。
このおすすめの空気清浄器を使用することで、家族それぞれが日々のストレスを感じることなく、安心してトイレの使用をすることが出来るようになります。
【2024年4月】ペット向けおすすめの空気清浄機10選
【2024年4月】アロマ機能付きおすすめ空気清浄機10選
【2024年4月】赤ちゃんのいる家庭におすすめの空気清浄機10選
【2024年4月】玄関用におすすめの空気清浄機10選