

ニキビ肌向け化粧品の種類が多くて選べない…
化粧品は医薬部外品や医薬品と異なり、副作用やリスクが少なく気軽に使用できるアイテムです。
また化粧品はすべての成分を表記する義務があるため、安全に使い続けることができます。
しかし、化粧品は非常に種類が多いので、何を使えばよいのかわからなくなってしまうこともあるでしょう。特に、ニキビ肌の方は、肌に言わない化粧品を使うことによってニキビが悪化する可能性もあるため注意が必要です。
今回はニキビを悪化させないために欠かせない、ニキビ肌向け化粧品の選び方について解説していきます。さらに、ニキビ肌向け化粧品のおすすめアイテムも10個ご紹介!
正しいニキビケアやニキビの原因についても説明するので、ニキビ肌の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
- ニキビ肌向け化粧品の選び方
- ニキビ肌向け化粧品のおすすめ10選
- ニキビの正体と原因
- 正しいニキビケア
- ニキビに関するよくある疑問
目次
ニキビ肌向け化粧品の人気商品を徹底比較!
ニキビ肌向け化粧品の選び方
化粧品には洗顔料や化粧水、乳液、クレンジングなど様々な種類があります。
ニキビ肌向けの化粧品を選ぶ際は、まずどんなアイテムを使いたいのか考えることが必要です。
取り入れたいアイテムが決まったら、ここから紹介するニキビ肌向け化粧品の選び方を参考にしながら、お気に入りの化粧品を選んでみましょう。
年代に合わせて選ぶ

人間の肌は歳を重ねると、少しずつ肌の質が変わっていきます。肌質が違えば、ニキビができる原因も異なるためケアの方法や化粧品も変えるべきです。
主に10代に多い思春期ニキビは、皮脂の過剰分泌によって毛穴が詰まり、アクネ菌が増殖することで発生します。皮脂量が多くべたつくときには、油分の少ない化粧品を使いましょう。
20代に入ってくると皮脂の分泌量がだんだんと落ち着き、肌が乾燥しやすくなります。そのため、20代以降は保湿力の高い化粧品を選ぶ必要があるのです。
また30代を過ぎたら、ニキビケアや保湿ケアと同時にエイジングケアもできる化粧品を選ぶと良いですよ。シミやシワ、ニキビ跡は改善が大変なので、日々のスキンケアで予防することが大切です。
ニキビ予防に効果が期待できる成分入りの化粧品を選ぶ

ニキビケアにぴったりな成分を含んだ化粧品を選ぶためには、どのような成分がニキビ対策に向いているのか知る必要があります。
まず知っておきたい成分は抗炎症成分です。抗炎症成分は、ニキビの炎症を抑える効果が期待できますよ。今話題のティーツリーオイルや、グリチルリチン酸、アラントイン、アロエベラ液汁、オウゴンエキスは全て抗炎症成分です。
また、皮脂を抑制する働きを持つ成分もニキビケアにおすすめ。ビタミンB6やダイズエキス、ライスパワーNo.6などに皮脂抑制効果が期待できますよ。
ニキビ肌の方は化粧品を選ぶ際に、成分表示も確認してみましょう。
肌の状態に合わせて選ぶ

ニキビができる原因は、乾燥・皮脂の過剰分泌など様々。また肌が敏感な方は刺激でターンオーバーが乱れることが多く、ニキビができやすいです。
ニキビ肌の対策として化粧品を選ぶ際は、それぞれの肌質にあわせて選ぶ必要があります。
まず、皮脂の過剰分泌が気になる脂性肌さんは、オイルフリーの化粧品を選ぶのがおすすめです。一方で乾燥肌の方や肌が敏感な方は、保湿力の高い化粧品を使い、肌の水分と油分のバランスを整えていく必要があります。
肌の状態は体調や季節によっても変化するため、今の肌状態に合った化粧品を選びましょう。
バリア機能の向上が見込める化粧品を選ぶ

ニキビ肌の方や肌の環境が安定しない方は、バリア機能が低下していることが多いです。バリア機能が低下した肌は外部からの刺激を受けやすいだけでなく、肌の水分と油分のバランスが崩れています。外部刺激や肌の乾燥は皮脂の過剰分泌を引き起こす原因の1つです。
バリア機能を整えニキビを改善・予防するには、保湿成分やエモリエント成分がたっぷり含まれた化粧品を使うのがおすすめです。代表的な保湿成分やエモリエント成分には、下記の成分が挙げられます。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
- アミノ酸
シア脂やワセリンもエモリエント成分の1つですが、油分が多いためニキビ肌の改善やニキビの予防にはあまり向いていません。
ニキビケアをしつつバリア機能の向上を目指すには、油分の少ない保湿成分やエモリエント成分を選ぶと良いでしょう。
ニキビ肌向け化粧品のおすすめ10選
パパイン酵素洗顔 パパウォッシュ

商品名 | パパウォッシュ |
価格 | 2,640円 |
容量 | 60g |
種類 | 洗顔料 |
おすすめ成分 | パパイン酵素 |
パパウォッシュはパウダータイプの洗顔料です。使い心地や洗い上がりの好みに合わせて選べる4種類を展開。
肌の油分が多くニキビができやすい方にはベーシックタイプ、乾燥による大人ニキビが気になる方にはパパウォッシュ・デラがおすすめです。敏感肌用に開発されたマイルドタイプも用意されています。
パパウォッシュには古い角質を落とす効果が期待できるパパイン酵素を配合。不要な角質が肌に溜まると毛穴を防いでニキビを発生させる原因になります。また角質肥厚は乾燥肌の原因にもなるのです。
天然酵素や保湿成分をたっぷりと配合したパパウォッシュなら、肌の潤いを残しながら不要な角質や汚れだけを落とすことが可能。使い続けることで、ニキビやごわつきのないスベスベ肌を目指せるでしょう。
- アレルギーテスト済み
- 選べる4種類
- 7つのフリー処方を採用
- 天然酵素・植物成分を配合
- 価格が手ごろ
\初回限定半額!/
公式サイト:https://www.papawash.com/
pui Cica Cream (シカクリーム)

商品名 | Cica Cream |
価格 | 4,378円 |
容量 | 40g |
種類 | 保湿クリーム |
おすすめ成分 | ツボクサエキス・ナイアシンアミド |
あらゆる美容成分をふんだんに使用することによって、様々な肌悩みにアプローチするpuiのCica Creamは、ニキビ肌さんにぴったりの化粧品です。ニキビ肌さんが特に注目したいのは、整肌成分のツボクサエキスです。
また、バリア機能を整えるのに欠かせないナイアシンアミドも配合。ナイアシンアミドはもともと人間の肌にあるセラミドの生成を促進する効果が期待できる成分です。セラミドを増やせば肌の油分と水分のバランスが保たれやすくなり、ニキビも改善に近づくでしょう。
puiのCica Creamはツボクサエキスやナイアシンアミド以外にも、酵母エキスやカミツレ花エキス、ラベンダー花エキスなどエイジングケアや乾燥改善におすすめの成分をたっぷり配合しているのも魅力です。
- 3種類のエイジングケア成分配合
- 植物幹細胞エキス配合
- 日本人向けに開発
- スティンギングテスト済み
- パッチテスト済み
\6つのフリー処方を採用!/
公式サイト:https://pui.today/shop/pages/pui
アクセーヌ モイストバランス ローション

商品名 | モイストバランス ローション |
価格 | 6,050円 |
容量 | 360ml |
種類 | 化粧水 |
おすすめ成分 | セラミド疑似成分 |
モイストバランス ローションはニキビにのもとになりにくい処方を採用した化粧水です。コメドと呼ばれる白ニキビができにくいため、ニキビの再発で困っている方にぴったりの化粧品です。
肌の乾燥は大人ニキビを引き起こす原因の1つ。モイストバランス ローションにはヒアルロン酸やベタインなどの保湿成分の他に、セラミド疑似成分を配合しています。セラミド疑似成分はセラミドと似た働きをする成分で、肌の水分を保ちバリア機能を整える効果が期待できますよ。
油分が少なく使用感は非常にさっぱりとしています。肌なじみが良いため短時間で肌の奥にグングン浸透、べたつき季節にも使いやすい化粧水です。
- 無香料・無着色
- ニキビにのもとになりにくい処方を採用
- アルコールフリー
- 超微細ナノカプセル化で保湿力アップ
- たっぷり使える大容量
\360mlと大容量!/
公式サイト:https://www.acseine.co.jp/shop/
メディヒール ティーツリー ケアソリューション

商品名 | ティーツリー ケアソリューション |
価格 | 1,070円 |
容量 | 3枚 |
種類 | パック |
おすすめ成分 | ティーツリーエキス |
ティーツリー ケアソリューションには肌を整える成分がたっぷりと配合されています。特に注目したいのはティーツリーエキス、ツボクサエキスの2つです。
ティーツリーエキスはニキビケアにぴったりな、抗炎症効果や抗菌作用が期待できる成分です。また、スパイシーな独特の香りも特徴的。
ツボクサエキスは「シカエキス」とも呼ばれる成分で、炎症をおさえる働きを持ちます。また優れた保湿効果やセラ人の生成を抑える役割なども担っている優秀な成分の1つです。
ティーツリー ケアソリューションにはこの他にも、ドクダミエキスやダイズ種子エキス、エンドウエキスなど植物由来の美容成分をたっぷり配合。ニキビ肌さんのスペシャルケアにおすすめのパックです。
- 整肌・保湿成分配合
- 抗菌・抗炎症成分入り
- 3枚入りで試しやすい
\毛穴ケアにも使える!/
公式サイト:https://www.mediheal.com/jp
トゥヴェール ナノエマルジョン

商品名 | ナノエマルジョン |
価格 | 3,060円 |
容量 | 60ml |
種類 | 乳液 |
おすすめ成分 | セラミド3 |
トゥヴェールのナノエマルジョンは3種類を展開する乳液です。驚くほどサラッとしたみずみずしいテクスチャーで、べたつきがちなニキビ肌や脂性肌の方も使いやすいのがポイント。
セラミドの似た効果を持つ成分を10%と高濃度で配合することで、肌の水分と油分のバランスを整えます。さらにヒト型セラミドの1つであるセラミド3も配合することで、より高い保湿効果を実現しました。
肌を保湿する成分はナノカプセル化されてナノエマルジョンに入っています。ナノカプセル化することで保湿成分は肌の奥まで浸透、インナードライの方や大人ニキビで悩む方にもおすすめの化粧品です。
- 保湿・エモリエント成分配合
- 無香料
- 唇にも使用可能
\肌の奥から保湿ケア!/
公式サイト:https://www.tvert.jp/fs/tvert/231
アユーラ リズムコンセントレートα

商品名 | リズムコンセントレートα |
価格 | 8,800円 |
容量 | 40mL |
種類 | 美容液 |
おすすめ成分 | コウヤマエキス |
リズムコンセントレートαはニキビのもとになりにくい処方を採用したアユーラの美容液です。モニターとして使用した人のうち93%が肌の変化を実感!
保湿成分としては2種類のヒアルロン酸を配合しています。さらにコウヤマエキスやリンゴ幹細胞エキス、ビルベリー葉エキス、オリーブ葉エキスなど植物由来の美容成分をたっぷり使うことで、肌へ潤いを与えます。
肌が潤い整えば、何度も繰り返すニキビや肌トラブルも予防できますよ。
- ニキビのもとになりにくい処方
- 無着色
- 肌に優しい弱酸性
- パッチテスト済み
- 鉱物油・パラベン無添加
\アロマティックハーブの香り付き!/
公式サイト:https://www.ayura.co.jp/
セザンヌ スキンコンディショナー高保湿

商品名 | スキンコンディショナー高保湿 |
価格 | 715円 |
容量 | 500ml |
種類 | 化粧水 |
おすすめ成分 | 3種のセラミド |
プチプラで手の出しやすいセザンヌから、高保湿タイプの化粧水スキンコンディショナーが登場!
注目したいのは、肌の水分を保持してバリア機能を整えるセラミドが配合されている点です。スキンコンディショナーにはなんと、セラミドAP・セラミドNP・セラミドEOPと3種類のヒト型セラミドが配合されています。
ヒト型セラミドはセラミドの中でも人間の肌になじみやすくタラブルが起きにくいと言われる成分です。肌を労りながらしっかりと保湿することは、大人ニキビの予防に繋がります。
500mlと大容量なので、顔はもちろんボディにも使うことができますよ。
- コスパが高い
- 保湿・エモリエント成分配合
- 無香料・無着色
- アルコールフリー
\肌に優しい弱酸性!/
公式サイト:https://www.cezanne.co.jp/
NILE オールインワン化粧水

商品名 | NILE オールインワン化粧水 |
価格 | 2,480円 |
容量 | 150ml |
種類 | 化粧水 |
おすすめ成分 | 3種のセラミド |
NILE オールインワン化粧水は時短でスキンケアができる化粧品です。1つで化粧水・乳液・美容液・クリームと4つの役割を担います。パケージがスタイリッシュでシンプルなので、女性はもちろん男性も使いやすいのが嬉しいポイント。
保湿成分のヒアルロン酸と、エモリエント成分のセラミドが3種含まれ乾燥ケアもばっちり!
さらに、ニキビ肌さんにぴったりの皮脂をコントロールするチャ葉エキスや、炎症を抑える効果が期待できるカンゾウ葉エキスも配合していますよ。この他にもさまざまな植物エキスを使うことで、肌の悩みにアプローチ。忙しい朝でも入念な肌のケアができる化粧水です。
- ラフランスの香り付き
- べたつきにくい
- 抗炎症・皮脂コントロール成分配合
\脂性肌さんにおすすめ!/
公式サイト:https://nile-official.jp
VCスキンジェル

商品名 | VCスキンジェル |
価格 | 1,000円 |
容量 | 10包 |
種類 | 美容液 |
おすすめ成分 | ビタミンC誘導体 |
VCスキンジェルは99%が美容・保湿成分でできたジェル状の美容液です。個包装になっているため、清潔に使い続けることができます。
ポイントは5種のビタミンC誘導体を配合していること。ビタミンC誘導体には保湿効果や皮脂抑制効果など、ニキビケアにぴったりの効果が期待でいますよ。また、高酸化作用も持っているのでエイジングケアにも力を発揮するでしょう。
VCスキンジェルはニキビ跡やシミ、そばかすを予防したい方にもおすすめです。
10包入りのトライアル商品があるのも大きな魅力。気軽に試して、肌が変わっていくのを実感してくださいね。
- 5種のビタミンC誘導体配合
- 美白・エイジングケアもできる
- 個包装で衛生的
- 肌の奥まで浸透しやすい
\7つの無添加処方を採用!/
公式サイト:https://philtech.shop/
無印良品 マイルドミルククレンジング

商品名 | マイルドミルククレンジング |
価格 | 990円 |
容量 | 200ml |
種類 | クレンジング |
おすすめ成分 | ヒアルロン酸、リピジュア |
マイルドミルククレンジングはお手頃価格のクレンジングです。ミルクタイプで洗浄力が控えめなので、肌の負担を軽減することができます。また、乳液タイプでメイクとの馴染みも良く、ベースメイクもしっかりと落とせますよ。
ヒアルロン酸やアンズ果汁、モモ葉エキス、リピジュアなどの保湿成分を配合しているのもポイント。肌の水分を奪いすぎないため、洗い上がりにつっぱりにくく、しっとりとした使用感です。
200mlのポンプタイプだけでなく、詰め替え用と50mlのトライアルサイズも展開。初めてミルククレンジングを買う方でも気軽に試した水価格も魅力的です。
- ニキビ肌の負担になりにくい
- 保湿成分配合
- 無香料・無着色
- アルコールフリー
\マイルドな洗浄力!/
公式サイト:https://www.muji.com/
まとめ

ニキビ肌向けの化粧品は店頭やECサイト、インターネットなど様々な場所で販売されています。
ニキビ予防が期待できる成分や、保湿効果の高い化粧品を選ぶことが大切ですよ。また、肌の状態に合わせた化粧品やや他の肌悩みも併せてケアできるアイテムもおすすめです。
化粧品は使用感に力を入れたアイテムも多く、使い心地にこだわることもできるのが魅力でしょう。
今回ご紹介したニキビ肌向け化粧品の選び方や、10種類のおすすめアイテムも参考にしながら、自分に合った化粧品を探してみてくださいね。