Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】トースターのおすすめメーカー10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。


この記事ではトースターのおすすめメーカーをご紹介していきます。


▼トースターのおすすめメーカー10選

さぶろぐ
さぶろぐ

ヘルシア
バルミューダザトースター
アラジン
タイガー やきたて
アイリスオーヤマ
HIRO
こんがり倶楽部
コイズミ
Panasonic
BRUNO

4人分のトーストを同時に焼いて一緒に食べたい時に、2枚しかやけないトースターでは2人は待っていなければなりませんでした。

重ねて4枚入れて片面を焼き、次に上下を入れ替えてもう片面を焼くということが手間でした。

しかし、4枚並べて焼くことができて同時に食べることができるようになりました。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、トースターのおすすめメーカーの選び方を見ていきましょう!!

トースターのおすすめメーカー|選び方

庫内が広いもの

トーストは2枚焼けるものがほとんどで、それで十分な方もいるでしょう。

しかし、うちのように4枚まとめて焼きたい人は少なからずいるでしょうから、広いに越したことはありません。

それに焼くものはトーストに限らず、グラタンやシシトウ、クッキーなど、オーブンを使うほどではないが焼きたい、焦げ目をつけたいという時にとても便利です。

網を外して洗える

使えば必ず汚れるものですが、それをきれいにする方法が簡単であるほど使いやすいです。

特に網の部分は焦げ付いてしまうことが多いので、水洗いできたりゴシゴシこすって洗えるものがベストです。

網が外れないとすると、いくら広い庫内だとしても手を突っ込んで掃除するには狭いと思います。

火加減を選べる

温度を選べるものもありますが、上火、下火、上下火、というようにどこから焼くかという選択ができるものが使い勝手が良いです。

温度は正直なところよくわかりませんので、例えばあったかいグラタンに焦げ目をつけたいときは上火、クロワッサンなど焦げ付きやすいものは下火、などの使いわけができるとありがたいです。

パンくずを捨てやすい

トースターなので、やはり一番焼く回数が多いのはトーストでしょう。

焼くのですからカリッとして、取り出すときにパンくずが落ちるのは仕方ないことです。

それを簡単に捨てられるということは、きれいに保つということの他に、引火事故も防ぐことができるという点でとても大切なことです。

デザイン

毎朝使う方もいるでしょう。

使う時だけ出すというより、常に目につくところにおいておくものでしょうから、デザインが好きなものでないと購入には至らない大切なポイントです。

白や黒、ボルドーのような色はよく見かけますが、家具に馴染むようなベージュも作ってもらいたいものです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、トースターのおすすめメーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

トースターのおすすめメーカー|メリットとデメリット

トースターのおすすめメーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・庫内が広い
・網をはずせて洗いやすい
・火加減を選べる
・パンくずを捨てやすい

デメリット

・場所を取る
・餅を焼いて網にくっついた時にずれる
・火加減のダイヤルを子供が変えてしまう
・トースト以外にもよく使うので電気代がかかる

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、トースターのおすすめメーカーと選び方を紹介していきます!!

トースターのおすすめメーカー|『さぶろぐ』のイチオシ

アラジン

女子に人気の可愛らしいデザインで、ヨーロッパの家具にありそうなデザインがインテリアとしてもおすすめです。

色も白やミントグリーンのような柔らかい爽やかな色が人気です。

トーストは2枚焼きタイプで、熱伝導が良い為、朝の忙しい時間でもトーストが早く焼き上がります。

お手入れもしやすく、つい友達に見せたくなるようなトースターです。

>>アラジンのレビュー記事はこちら

アラジン トースターをレビュー 【口コミ】デメリットは!?アラジン トースターをレビュー

トースターのおすすめメーカー|人気のおすすめ商品比較

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥8,590 (2025/04/05 03:11:56時点 Amazon調べ-詳細)

見た目はシンプルなデザインで、ベーシックな作りのトースターです。

蓋の開閉部分にはメニューなどの書き込みもなく、つまみもシンプルに2つなので、キッチン周りのおしゃれ感を損なうことなく置けます。

色もベーシックな色が多く、トーストも2枚焼きができ、備え付けのプレートもついてくるので、アルミ焼きなどもできます。

>>アイリスオーヤマのレビュー記事はこちら

【口コミ】コスパ最強!!アイリスオーヤマのトースターの評判をチェック!!

バルミューダザトースター

見た目からスマートでスタイリッシュな家電で、キッチンに置いてもおしゃれさを失わせません。

トーストを焼けばホテルの朝食で食べられるような、外はこんがり、中はもちもちとしたパンに焼き上がるので、ついおかわりがしたくなるような優れものです。

朝から美味しい食感が楽しめるのは、贅沢気分にもなり、一日の始まりに使うと最高です。

>>BRUNOのレビュー記事はこちら

バルミューダ トースター|外観とデザイン 【口コミ】世界一美味しく焼ける『バルミューダ トースター』をレビュー

BRUNO

大家族に重宝されるBRUNOは、一気にトーストが4枚焼ける点が譲れないポイントです。

朝の慌ただしさの中で、一気にみんなの分を焼けるのは、ありがたい機能です。

背も低いので、奥行きがあっても、それほど大きく見えない点はキッチンをスマートに見せてくれると思います。

>>BRUNOのレビュー記事はこちら

【口コミ】料理のレパートリーが増える!?機能が充実したブルーノトースターの評判ってどう??

ヘルシオ

トーストは2枚焼ける容量なのに幅がなくキッチンにおいてもスマートです。

タンクに水をセットすると自動で感知し、焼き加減が選べて自分の好みのトーストが焼き上がります。

朝ごはんがリッチになった気分になれるのは、おすすめのポイントです。

プレートがついているので野菜や目玉焼きを一緒に焼けるのも一石二鳥です。



タイガー やきたて

幅を取らないコンパクトなトースターの割には、調理メニューの選択ができる点が便利です。

あまり調理をしない人でも、メニューを見たら、使ってみようかなと思わせる頼りがいのあるトースターです。

トースターというより、調理家電といった使い方が、コンパクトさに比べ豊富に使えます。

HIRO

トースター 小型 スチーム おしゃれ 2枚 スチーム オーブントースター IO-ST001 小型 スチームトースター おしゃれ スチーム機能 オーブン トースト トースター2枚 パン HIRO スチームオーブントースター 水蒸気 朝食 パン[CPX]

見た目はシンプルなトースターでスタイリッシュですが、パンのお悩み解決までしてくれるトースターです。

あっため直しができるトースターは、なかなかないと思いますが、こちらは、冷めてしまったパンを美味しく温め直してくれる機能が付いています。

温め直しができると、フードロスにもなり、家系のお財布に優しく経済的な役割も兼ねています。

こんがり倶楽部

2枚焼きのトースターで、タイマーの目安などが書かれたメニュー表示があるので、一人暮らしや料理を普段しない人にとてもおすすめです。

幅も取らないので狭い部屋にも置きやすく、中の網の目が細かいので、トーストと一緒にウインナーなども一緒に焼けます。

蓋が簡単に取り外せるので、お掃除は簡単にできます。

コイズミ

コイズミ KOIZUMI オーブントースター ブラック KOS-1027/K[KOS1027K]【2111_cpn】

トーストは2枚焼きで、トーストの取り出しが楽です。

見た目はレトロ感が漂うダイヤルで、懐かしさもあるデザインです。

トレーがついているので、ピザや冷凍たこ焼きなども焼けます。

枝豆に塩を振って焼いたりと、おつまみ用に使ったり、子供のおやつにもトレーが大活躍します。

Panasonic

トースト4枚焼きができる大容量が魅力的です。

庫内が広く、マフィンサンドなどを作る際にはかなりのありがたみを感じます。

見た目はアラジンに似ている雰囲気があるので、アラジンが高くて、という方にはPanasonicがおすすめです。

長時間メニューにも対応しており冷凍餅なども焼け、メニューの幅は広がります、

トースターのおすすめメーカー|まとめ

見て楽しいと使うのが楽しくなり、料理が楽しくなり、時短やさらに味が良いなどのメリットが付属すると、小さな幸せとして楽しい気分でキッチンに立つことができます。

そのメーカーの他のものを使ってみたくなり、自然とそのメーカーの商品が家の中に増えていくようにもなります。