

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。
この記事ではYAMAYのスマートウォッチをご紹介していきます。
▼YAMAYのスマートウォッチ10選

ID206
SW022
SW021
SW353
SW020
CT BAND
ID206
SW021
SW022
SW353
スマートウォッチを使ってみたいけど機能性や使い方や設定がわかるかなどの不安がある方にまず最初のお試しとして購入するにもおすすめな商品だと思います。
スマートウォッチらしい機能面やアプリ利便性、デザイン性などだけでなくコスト面でもお試し感覚で使いやすいと思います。

まずは、YAMAYのスマートウォッチの選び方を見ていきましょう!!
目次
YAMAYのスマートウォッチ|選び方
コストパフォーマンスが良い

スマートウォッチの料金帯も幅が広く、ついつい高価格なメジャーブランドを選んでしまいたくなると思います。
しかし、設定や機能が自分にとって必要かもよくわからず購入してから後悔したくない方は多いはずです。
YAMAYは低価格の商品が多く、初めて利用をしようとする方にお試し価格としておすすめです。
搭載のアプリが豊富

スマートウォッチの魅力といえば、内蔵される機能だと思います。
たくさん機能がついている事は魅力的でも、使いこなせるかが不安ではないでしょうか。
実際に購入してみてもほとんど使ったことがない機能があることも人によってはしばしばあるかと思います。
メジャーな歩数計や心拍数系だの他に、メールやLINEの通知機能もあります。
バッテリーが長持ち

YAMAYのスマートウォッチは全体的にスポーツをする人向けのデザインが多いと思います。
健康管理などを目的とする方にとっては1日の動き全ての情報を集めることが目的になるかと思います。
その為には充電が長持ちする事で1日の様々な活動から所有者の健康管理が出来るので長時間持つ特徴はおすすめできます。
OSを調べる心配が不要

アンドロイドとAPPどちらにも共通して利用できるアプリに対応となります。
せっかく購入しても対応するOSが違って使えない事もあると思います。
低価格でありながら、OSの選択も出来る点はおすすめです。
ご自身の携帯に合わせて探す必要が無く利用が出来るのは便利だと思います。
スポーツをする方におすすめ

シリコン製のストラップになりますので腕周りにしっかりフィットする感覚があります。
画面もスクエア型やフラット型もあり歩く場合でも、走る場合でも違和感を感じることなく利用が出来ます。
搭載されるアプリからも日々の運動量が集計されるようになっており、1ヵ月の成果などを計測できることが出来ます。

次に、YAMAYのスマートウォッチのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
YAMAYのスマートウォッチ|メリットとデメリット

YAMAYのスマートウォッチのメリットとデメリットを紹介していきます。
・価格が安い
・デザインがシンプルで使いやすい
・アンドロイド、アップルどちらでも対応可能
・バッテリーが長時間持つ
・オシャレ感覚で使うには選びにくい
・デザインが中国製という不安
・バンド交換が出来る種類が少ない
・APPLEウォッチの劣化版感が少しある

それでは早速、YAMAYのおすすめのスマートウォッチと選び方を紹介していきます!!
YAMAYのスマートウォッチ|『さぶろぐ』のイチオシ
YAMAY ID206
この製品の特徴はスマホに連動させることで従来のスマートウォッチに付いているカレンダーやメール機能に加えてLINEやTwitterを含む23種類の通知機能に対応しています。
また、バイブレーション機能により他人に知らせること無く、通知を確認することができるのでオススメですよ。
YAMAYのスマートウォッチ|人気のおすすめ商品比較
YAMAY SW022
この製品の特徴は丸型の液晶画面に映しだされた文字盤をカスタマイズできることです。
設置された6つのダイヤルを写真をアップロードすることで変更することが可能であるため、他社製品と一線を画すオリジナリティ溢れるスマートウォッチに変身することが魅力的です。
YAMAY SW021
この製品はIP68レベルの防水某塵性能を持っています。
雨の日のランニングや運動後に手洗いをする際などに取り外す手間が省けるため余計なストレスがかかりません。
プールや海などで泳ぎながら水遊びしながらアプリの通知や時間を確認できるため家族連れの方にオススメです。
YAMAY SW353
ブレスレットタイプのスマートウォッチは珍しく運動時だけでなく日常生活でも使用出来るモデルです。
0.96インチのカラースクリーンの大画面で、他社の製品に比べても文字が大きいため年配の方でも使いやすいモデルとなっており、屋外の日差しの中でも見えやすいのはスポーツマンにとって嬉しいと思います。
YAMAY SW020
歩数を計測する通常モードに加えて多運動モードが付いています。
運動した時間や計測距離、速度を特定の時間ごとに記録することが可能です。
多運動モードでサポートが出来るスポーツにはランニングやウォーキングに加えて乗馬といった珍しいものも含まれています。
YAMAY ID206
この製品はAmazon Alexaに対応している製品であるため各種ニュース情報が知りたい時や外出先で天気が気になった時などにボタンを押して声を掛けるだけで何時でも場所を選ばずに情報を得ることが出来ます。
Amazon IDでサインインすることで買い物リストの確認編集ができるため優秀な製品です。
YAMAY SW021
ファッション性が高く運動時などでなく日常生活でも装着できるスマートウォッチです。
6色のバンドを選択することが出来る為、本体の色に合わせて好きなようにカスタマイズすることが可能です。
汚れた際やバンドが切れてしまった際にも交換バンドが販売されている為安心して使用することが出来ます。
YAMAY SW022
通常の万歩計としての機能に加えてランニングやヨガといった13種類のスポーツに対応しています。
ランニングやウォーキングをサポートしてくれるスマートウォッチ本来の機能に加えてランニング後の身体ケアが出来るヨガモードは運動の習慣がある人にとっては魅力的なスポーツモードであると思います。
YAMAY SW353
省エネ設定のため1度の充電で最大で7日間の持続性があります。
歩数計や運動量を計測できる機能に加えてシンプルなデザインも魅力的です。
充電する機会が少なくて済むのできにせずに集中してスポーツに取り組むことができます。
毎日忙しい社会人や電気代を節約したい方にオススメなスマートウォッチです。
YAMAY CT BAND
この製品の特徴としてYAMAYの中で販売されているスマートウォッチは5,000円未満で購入できるものが多い中で3,000円未満で購入出来る価格の安さです。
スマートウォッチは敷居が高く手が出しにくいという認識がある中でこの価格設定はエントリーモデルとして最適だといえます。
YAMAYのスマートウォッチ|まとめ

YAMAYのスマートウォッチは、毎日の行動を多角的に情報を集めることが出来ます。
情報が集まると自身の健康管理への関心も高まっていくと思うので、動くことへ前向きな気持ちになる効果が期待できるのではないでしょうか。