【口コミ】どこで買える?LAXEL(ラグゼル)の評判から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

お家をきれいにしたいな・・・


LAXEL(ラグゼル)はこんな悩みを解決してくれるおそうじ洗剤です


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・プロ仕様の家庭用洗剤
・厳しい安全性チェック有
・除菌と洗浄ができる
・様々な素材に仕える
・優れた洗浄力
・香り付きもある



LAXEL(ラグゼル)は、アメリカ生まれのお掃除用洗剤です。


LAXEL(ラグゼル)の洗剤は、キッチンや浴室、トイレなど、さまざまな場面で活躍します。


LAXEL(ラグゼル)につかわれる界面活性剤はヤシ油由来の植物性成分が使われています。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、LAXEL(ラグゼル)をご紹介していきます!

LAXEL(ラグゼル)|仕様と特徴

アメリカ生まれのおそうじ洗剤

LAXEL(ラグゼル)とは、アメリカ生まれのプロフェッショナル向けの洗剤を扱っているメーカーです。

プロ向けの製品を家庭用でも使いやすいようにリニューアルして販売されています。

カリフォルニアの厳しい規約をクリアした、質の高い洗剤を長きにわたり開発してきた実績があります。

用途に合わせて使える3つのシリーズ

LAXEL(ラグゼル)は用途に合わせて使い分けることのできる、以下の3種類が展開されています。

・TSUYADASHI:防汚コーティングしながら洗浄・除菌ができる
・FUKITORU:手垢、水垢、油汚れに最適なハイグレード洗浄・除菌剤
・MAKUDAKE:菌の繁殖が気になるところに使える除菌、消臭剤


コーティングしながら洗浄・除菌

LAXEL(ラグゼル)のTSUYADASHIは、防汚コーティングしながら除菌や洗浄のできる商品です。

洗面台や窓ガラス、蛇口周りやスマホなど、指紋、手垢の付きやすい場所のおそうじにお勧めです。

帯電防止効果もあるので、ほこりも付きにくくなります。

ハイグレードな洗浄・除菌剤

LAXEL(ラグゼル)のFUKITORUは、1本で手垢や水垢、油汚れに対応している商品です。

特に汚れの気になるレンジ周りやコンロ、シンクやトイレへの洗浄に特化しています。

クロスにスプレーして拭き上げるだけなので、簡単におそうじができます。

スプレータイプの除菌・消臭剤

LAXEL(ラグゼル)のMAKUDAKEは、スプレーすることで使う除菌、消臭剤です。

スプレーするだけなので、靴の中や車内のニオイ対策にも最適です。

革製品や水洗い不可の表示のある物には使えないのでご注意ください。

さぶろぐ
さぶろぐ

簡単に使える!

LAXEL(ラグゼル)|口コミと評判

良い口コミ・評判

LAXEL(ラグゼル)に関する良い口コミについて、今のところ見当たりませんでした。


2024/12/12にオンラインサイトがオープンした商品なので、まだあまり口コミがないようです。


口コミが見つかり次第追記していきます!

さぶろぐ
さぶろぐ

使い方簡単!


悪い口コミ・評判

LAXEL(ラグゼル)に関する悪い口コミについても、今のところ見当たりませんでした。


2024/12/12にオンラインサイトがオープンした商品ですので、口コミが集まるのにはまだ時間がかかりそうです。


口コミが見つかり次第追記していきます!

さぶろぐ
さぶろぐ

除菌もできる!


LAXEL(ラグゼル)|できること

LAXEL(ラグゼル)について、SNS上にはまだ情報がありませんでした。

2024/12/12にオンラインサイトがオープンしたばかりなため、まだ情報がないようです。

見つかり次第追記していきます!

LAXEL(ラグゼル)|使い方

使い方

ロックを解除する

噴射口を左に向けて、ロックボタンを手前に押して解除します。

スプレーして拭き上げる

クロスにスプレーして対象面を拭き上げます。

目安は7プッシュ

1㎡あたり7プッシュを目安にご使用ください。

使えない場所

LAXEL(ラグゼル)は、種類によって使用できない箇所がことなり、以下の通りとなります。

コーティングしながら洗浄・除菌 TSUYADASHI

■床 ■金箔 ■金銀製品 ■布製品 ■白木 ■浴室内の鏡 ■車窓

ハイグレード洗浄・除菌剤 FUKITORU

■水拭きできない家具 ■布製品 ■大理石 ■家電 ■車 ■プラズマディスプレイ表面 ■液晶 ■革製品 ■漆 ■金銀製品

ハイグレード除菌・消臭剤 MAKUDAKE

■革 ■毛皮 ■和装品 ■絹 ■レーヨン ■水洗い不可の表示があるもの ■防水加工してあるもの ■食品や食器 ■空気清浄機の中に入れての使用

香り

LAXEL(ラグゼル)のFUKITORUには、さわやかな柑橘系の香りが付いています。

一方、MAKUDAKEやTSUYADASHIは、無香料となっています。

薬品のニオイが気になる場合もあるので、換気をしながらお使いください。


LAXEL(ラグゼル)|よくある疑問

子供やペットがいても使える?

LAXEL(ラグゼル)は、食品添加物レベルの成分を使用しています。

そのため、お子様やペットのいるご家庭でも安心して使用することが可能です。

なお、お掃除の際は手肌への影響を考慮し、使用時は必ずゴム手袋を使用するようにしてください。

購入してからどのくらいで届く?

LAXEL(ラグゼル)は、購入後の配達日程について、公式サイトに記載はありませんでした。

通常の宅配ですと、注文から1週間以内に届くのが一般的です。

なお、沖縄への配送は別途送料がかかる場合がありますのでご注意ください。

他の洗剤と併用できる?

LAXEL(ラグゼル)について、他の洗剤との併用については記載がありませんでした。

混ぜることにより化学反応を起こしてしまう場合もあるので、併用は避ける方が良いかもしれません。

また、使用する際は換気の良い部屋でご利用ください。

どんな会社?連絡先は?

LAXEL(ラグゼル)の運営会社と問い合わせ先は以下の通りです。

運営会社:株式会社LAXEL
問合せ:こちらのフォームからお問合せください。


LAXEL(ラグゼル)|メリットとデメリット

プロ仕様のLAXEL(ラグゼル)ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・口コミが少ない
・価格は高め
・使えない素材もあり

メリット
・プロ仕様の家庭用洗剤
・厳しい安全性チェック有
・除菌と洗浄ができる
・様々な素材に仕える
・優れた洗浄力
・香り付きもある

さぶろぐ
さぶろぐ

色々使える!


LAXEL(ラグゼル)|まとめ

LAXEL(ラグゼル)は、環境規制の厳しい基準をクリアしている商品だったので、安心して使用することができました。


LAXEL(ラグゼル)は、プロも使う商品を家庭用したものなので、使い心地澪良かったです。


LAXEL(ラグゼル)では、除菌と洗浄を一度にまとめて行うことができました。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・高品質が良い方
・安全性を求める方
・プロ仕様を試したい方
・ワンランク上が良い方
・複数個所掃除したい方
・掃除に悩みのある方


本日ご紹介したLAXEL(ラグゼル)

LAXEL(ラグゼル)に興味がある方は是非チェックしてみて下さい??

【口コミ】クーポンはある?NANDEMO(ナンデモ)の評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】どこで買える?LAXEL(ラグゼル)の評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】水なしでキレイになる?ARCOCOの評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】怪しい?オーライトの評判から使い方まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)