【レビュー】精度は?Timekettle W4 Proの評判から使い方まで徹底解説!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

旅先の英語が心配…


Timekettle W4 Proはこんな悩みを解決してくれるウエラブル翻訳機です


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・言葉がだめでも平気
・海外が行きやすくなる
・使える言語が多い
・翻訳の精度が高い
・ビジネスでも使える
・オフラインモード有



Timekettle W4 Proは、リアルタイムで多言語間のコミュニケーションを可能にするAI搭載の翻訳イヤホン。


40言語と93のアクセントをサポートし、双方向のリアルタイム翻訳が可能です。


AIによる精度の高い会話サポートで、異文化コミュニケーションで困らないと、海外の利用者の間で評判ですよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、Timekettle W4 Proをご紹介していきます!

Timekettle W4 Pro|仕様と特徴

高精度のリアルタイム翻訳機能

公式サイト

Timekettle W4 Proは、AIを駆使したの翻訳技術により、最大95%の精度でリアルタイム翻訳を実現。

対応する言語数は40以上で93以上のアクセントを認識可能、さまざまな言語間での会話がスムーズ。

また、翻訳はわずか2~3秒程度しかかからないので、海外旅行だけでなく、言語学習など、多用途に利用できます。

フィットする快適なデザイン

公式サイト

Timekettle W4 Proイヤホンは耳かけ型で、長時間装着しても違和感を感じにくいデザインを採用。

ユーザーの口コミでも「前のM3よりも落ちにくい」という声が多くありました。

装着感が良いため、アクティブな場面でもイヤホンを気にせず、安心して使いやすいですよ。

ノイズキャンセリングによるクリアな音声

公式サイト

Timekettle W4 Proには、cVc(Clear Voice Capture)技術を活用した3つのマイクが搭載されており、周囲の騒音を0に近づけます。

これにより、会話の音声を拾う精度が向上し、翻訳エラーを最小限に抑えることが可能。

騒がしい屋外などでの会話や翻訳においても声が正確に捉えられるため、ミスの少ない高い性能を期待できます。

ボタン不要のハンズフリー

Timekettle W4 Proは、耳にかけたまま使えるので、ハンズフリーで会話を開始できます。

従来モデルのように操作が煩雑になることがないので、会話に集中できるのが魅力。

特に会話をしながらメモを取る必要があるシーン、1対1の会話やビジネスシーンでメリットを感じます。

使用シーンで選べるモード

公式サイト

Timekettle W4 Proでは、利用シーン別に便利なモードを複数備えています。

タッチモード (Touch Mode)
イヤホンに軽く触れることで翻訳を開始でき、主に1対1の会話向け。

・2. スピーカーモード (Speaker Mode)
小規模なグループで便利なモードで複数人がイヤホンを使用しない状況での翻訳が可能です。

・3. リスニングモード (Listening Mode)
会話をリアルタイムで聞き取りながら翻訳する機能で。講演や授業、プレゼンテーションなど、相手が一方的に話す状況に。

・4. チャットモード (Chat Mode)
スマホやPCと連携して使用、リアルタイムのテキスト翻訳に対応します。

・5. 翻訳メディアモード (Translation for Media)
映画などの動画サービスの音声を翻訳しながら聞けるモードです。

さぶろぐ
さぶろぐ

口コミもチェック

Timekettle W4 Pro|口コミと評判

良い口コミ・評判

万能ではありませんが、なんとなく話の流れはわかりました。
(司会者の話はわりと的確に翻訳されていましたが、ヒョプくんの話し方は翻訳機がたまにパニクって。

Xより引用

知人がTimekettleの翻訳イヤホンを買ったそうで翻訳コンニャクじゃないかと感動していた。

Xより引用

タイムケトル – ついに翻訳こんにゃくを買った。
少しだけ役に立てばいいかな。

Xより引用

Timekettle W4 Proは執筆時現在、日本未発売ですが、シリーズのネット上の良い口コミや評判を見ていくと、会話の流れを把握するのに便利だったという声が複数ありました。


講演会など、はっきりゆっくりしたスピーチの場面では、かなり正確に翻訳を行えると評価されています。


また、外国語会話の補助ツールとしてコミュニケーションを円滑にするのに役立ったという声もありました。

さぶろぐ
さぶろぐ

精度も中々いいみたい


悪い口コミ・評判

AI翻訳機で 「ポケトークAIアプリ」を携帯。

「翻訳機」は必需品 今までお世話になったTimeKettleは「接続」が面倒で いまだに「携帯機が違う」と表示がでる。

Xより引用

Timekettle W4 Pro執筆時現在、日本未発売ですが、シリーズのSNS等ネット上の悪い口コミや評判を見ていくと、機器のペアリングが上手くいかないことがある、という投稿がありました。


ただ、この接続が上手くいかないという投稿は他には見当たらなかったので、本体または接続機器自体のトラブルによるものかもしれません。


その場合は、サポートに連絡して保証期間内であれば無償で対応してもらえるので連絡してみるのがおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

接続のしやすさは向上させているはずだけど…


Timekettle W4 Pro|レビュー

セット内容

翻訳イヤホン本体と説明書、TypeCケーブルが入っています。

光沢のあるケース

普段は音楽鑑賞用イヤホンしか使用しないので、第一印象は「大きいイヤホン!」でした。

デザインのせいか一見重そうに見えたのですが、そんなことは全くなく軽い使い心地です。

耳掛け部分が柔らかくフィットしてくれるおかげか、イヤホンを長時間装着していても耳が痛くなることなく快適に使えました◎使い心地はかなり良いです!

翻訳能力は良好

アプリのホーム画面

実際に英語・中国語のYouTubeやドラマなどで試してみました。

YouTubeに関しては、ゆっくり話す動画だったため、かなり精度が高く翻訳できました!

本来ドラマ翻訳に活用するものではないのですが、思ったよりも翻訳できている印象です。雑音や音楽も多いのにすごい!

ただ、話すスピードが早すぎると翻訳機能が追いつかず、スルーしてしまうことも。

会議や会話で使うためには、ゆっくりめに話してもらうと良いかと思います!

翻訳速度

日本語→英語は完璧◎

発言から翻訳まで1~2秒遅延があるので、もう少し翻訳速度が早いと実用的かなと感じました。(とはいえ、英語が話せない&聞き取れない私にとっては十分実用的◎)

リアルタイムで翻訳しているので、遅延は仕方ないと思いつつも、アップデートでの改善に期待したいところ。

10年前に海外に行ったときは、会話が通じず困りましたが…いまならTimekettle W4 Proと一緒に楽しい旅ができそうです…!

オフラインモード

オフラインモードで翻訳を試したところ、翻訳がうまくいかないことも…。

海外で実際に使うとなると、オフラインで使用することが多いと思うので、改善が必要かな?と感じています。

また、オフラインパッケージの種類がもう少しあると、日本人的には嬉しいなと思います。(個人的には日本語↔韓国語が欲しいです…!)

Timekettle W4 Pro|使い方

ペアリング(接続方法)

ケースを開けてイヤホンを取り出す
保護シールを外してケースに戻す

蓋を一度閉めて再度開ける

待機モードになり、インジケーターが点滅

アプリで該当機種を選択

専用アプリでTimekettle W4 Proを選び接続します。

Bluetooth接続

Bluetooth接続完了するとインジケーターが消えて機能が使用できるように。

PC接続

Timekettle W4 ProはBluetooth搭載のPCであれば接続可能です。

専用アプリをPCにインストールした上で接続してください。

片耳使用

Timekettle W4 Proは、使用者が二人の時に片耳ずつ装着して使うタッチモードがあります。

タッチモードはお互いが片方ずつイヤホンを装着して、イヤホンのタッチセンサーに触れてから話すと、0.5~3秒以内に相手のイヤホンに翻訳されたものが流れるという機能です。

初期化

Timekettle W4 Proの初期化については公式サイトや公開されているマニュアル内には記載がありませんでした。

ですが使用者のレビューにより、アプリ内のリセット機能を使って初期化が可能という事です。

何かおかしいなと感じたら、ペアリングを解除してまた接続し直してみると良いでしょう。

充電

Timekettle W4 Proの充電時間は1.5時間とされています。

出かける前に慌てて充電しても間に合う充電スピードではないので、使用する前の晩に充電するのがおすすめです。

Timekettle W4 Pro|よくある疑問

おすすめのイヤーピースは?

Timekettle W4 Proはイヤーピース不要です。

耳掛け式の為、耳の形状を選ばず合わせやすいです。

精度は?

Timekettle W4 Proの使用者レビュー、所感から、翻訳はかなり正確という評価です。

ただ、ネイティブの早い会話では翻訳が間に合わず端折られることがあったという投稿もあり、使用方法を選ぶ印象。

そのため、洋画を字幕なしで観るために翻訳機能を使うのは難しいかもしれません。

何か国語対応している?

Timekettle W4 Proは40言語と93のアクセントに対応しています。

こちらのページに対応変語が更新されているので、ご確認ください。

販売店はどこ?最安値は?

  • Makuake
  • Amazon
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング

Timekettle W4 Proが購入できるのはMakuakeからの購入のみです。

定価の15~30%OFFで購入することができますが、人数制限がありますので早めにチェックしてみてくださいね。

説明書

Timekettle W4 Proは製品と同梱されており、アプリでも確認できますよ。

外国語版ユーザーマニュアルはこちらです。

Timekettle W4 Pro|メリットとデメリット

タイムレスに異文化コミュニケーションが楽しめるTimekettle W4 Proですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・ペアリングに手こずることも
・翻訳以外の使い道は△

メリット
・言葉がだめでも平気
・海外が行きやすくなる
・使える言語が多い
・翻訳の精度が高い
・ビジネスでも使える
・オフラインモード有

さぶろぐ
さぶろぐ

無料のスマホ翻訳より良いかも


Timekettle W4 Pro|まとめ

Timekettle W4 Proは、リアルタイムで最大95%の精度の高いAI翻訳が使えるので、意思疎通に不便しなさそうです。


事実、使用者からは、マイク性能が高く周囲の雑音をしっかりカットして声だけ拾ってくれるから、翻訳に正確性があるとの声多数。


装着感が快適で、長時間使っても疲れにくいし、4種類のモードでいろんなシーンに対応できるので旅行や会議だけじゃなく、語学学習にもおすすめの性能です。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・海外旅行の予定がある
・言葉が通じるか心配
・仕事でも使いたい
・外国人と会話したい
・語学の学習中


本日ご紹介したTimekettle W4 Pro

興味がある方は是非チェックしてみて下さい!

【レビュー】精度は?Timekettle W4 Proの評判から使い方まで徹底解説! 【レビュー】リケーブルは?KZ ZSTの評判から使い方まで徹底解説!! 【2024年4月】家電芸人が本当におすすめするイヤホンはどれ!? ATH-AD500Xをレビュー 【レビュー】5~6時間でも平気なATH-AD500Xを紹介!【装着感バツグン】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)