

もっと気軽にコスパ良く続けたい
カフェトークはこんな悩みを解決してくれるオンラインスクールです
▼こんなメリットがあります

・学べるジャンルが多数
・パック料金で気楽
・ワンコイン料金設定も
・並行して学びやすい
・好きなところで出来る
・親しみやすい講師が多い
英会話を学び続けるのに、お金を払っているけど「高すぎるな…」を感じている方にカフェトークはおすすめです。
カフェトークは、パック料金制でリーズナブル、ワンコイン講座も多数、コスパ・タイパ重視派にマッチします。
また、一つのサービスの中で語学はもちろん、音楽、芸術、ヨガ、ダンス、プログラミング、メイク等様々なコースが選べて趣味・興味を広げやすいのも魅力。

それでは早速、カフェトークをご紹介していきます!
目次
カフェトーク|仕様と特徴
幅広いジャンルで多様な学びの選択肢あり

カフェトークでは、語学や音楽、アート、ビジネススキル、趣味・教養など幅広いジャンルのコースが選べます。
現在公開されているだけでも、語学を中心に2万以上の講座があり、目当ての講座が探しやすいです。
また、様々な講座が一つのプラットフォームで提供されていることで、興味に応じた新しい分野にも気軽にチャレンジでき、知識や教養を高めて総合的なスキルアップにもつながりますよ。
個別指導のようなリアルタイムレッスン

カフェトークのレッスンはリアルタイムで講師とやり取りができる点も魅力の一つ。
疑問が生じた際にはその場で質問して解決できるため、知識が定着化しやすく効率的に学べます。
また、双方向のやり取りを通じてモチベーションも保ちやすく、無駄なく充実した時間を過ごせるため、結果的に短時間での上達を目指しやすい、という事も言えるでしょう。
専門の講師陣による質の高い指導

カフェトークには、さまざまな分野で専門知識を持つ講師が在籍しており、質の高い指導を受けることが可能です。
語学やアート、ビジネススキルなど、各分野で経験を積んだ講師から直接学ぶことで、独学より効率的にスキル向上が期待できます。
さらに、講師のプロフィールや評価が公開されているため、自分のレベルやニーズに合った講師を選びやすいのもメリットです。
オンラインで自分のペースで学習しやすい

カフェトークは通学不要のオンライン学習です。
場所や時間にとらわれず、自宅やカフェなど自分の好きな空間で落ち着いて学べます。
また、仕事や学業、育児と両立したい場合、通学時間がかからないメリットは大きく、効率的な学習を求める「タイパ重視派」にぴったりですよ。
コミュニケーションも楽しめる

カフェトークは、語学など学習者同士の交流が盛んな講座も多数。
フォーラムやグループレッスンを通じて、同じ目標を持つ新しい友達を作ることもできます。
学習を続けるモチベーションを高めながら、新しいコミュニティーで楽しみながら学び続けられますね。

口コミもチェック
カフェトーク|口コミと評判

良い口コミ・評判
いつも親身になって、こちらが分かるまで根気強く指導してくれます。優しい先生の人柄に癒されます。
公式サイト
今回のレッスンでは、チャットに上手く言えないフレーズや語彙をうってもらえたので、実際に使える表現が覚えられて良かったです。
公式サイト
先生の会話は、レッスンと言う感じではなく楽しくお話しする感じだったのでリラックスして話せて良かったです。 教えて貰ったフレーズを実際に使ってみようと思います。
とにかくお話が楽しい。
公式サイト
教科書的な表現ではなくて、ちょっとした会話の中の言い回しを教えてもらえるのがいいです。
それに付随して文法を教えてくれるから、身近に感じて分かりやすい。
そういう英語は役に立つと思うし、よく使うと思うので、日常英会話を学びたい人にはお勧めです。
カフェトークの良い口コミや評判を見ていくと、楽しく学べて実用的な語学力が身につくと好評でした。
語学の講座では、教科書的な表現にとどまらず、実際に使われるリアルな言い回しを学べるので、日常で活用しやすく実用的だと感じる方が多いです。
また、親しみやすい雰囲気で学べるため、言葉の壁や失敗への恐れを感じることなく、積極的に学びやすいという声も目立ちました。

気負わずに学びやすい
悪い口コミ・評判
カフェトークでは、講座ごとに多くの口コミが掲載されていますが、そのどこを見ても悪い内容の口コミは見つかりませんでした。
ただ、オンラインレッスンなので、インターネット環境に依存するため、ネットワークの不安定さや通信速度の問題で、音声や映像が途切れてしまうことがある場合があります。
その場合、学習がスムーズに進まないことがあり不満に感じられるかもしれません。

ネットに繋ぐ機材も必要
カフェトーク|体験談
X@lilyex03さんの投稿
英会話、同じ先生のレッスンを10回受けて最近ようやく自分から話し出せる(挨拶の後のスモールトークで)ようになってきた。受け始めた最初のほうは冒頭数分ぎこちなくて毎回困ってたから成長を感じる✨
— リリ (@lilyex03) September 29, 2024
そしてカフェトークで累計140レッスン、約100時間達成!3ヶ国語でだけど😂
これからも続けます💪 pic.twitter.com/zXJoJwy3IC
X@yosoiso0891さんの投稿
今日朝からカフェトーク
— よそいの (@yosois0891) December 2, 2023
オンラインで英会話です。いろんな集まりや、学校に通った中で、一番続いてます。
早朝6時30分からマンツーマンで、しかもワンコイン(500円)で教えてくれる機会なんて
そうそうありません。忙しい方にぜひおすすめしたいです。#カフェトーク pic.twitter.com/6EB9q9kTcs
X@sayuri_nekoさんの投稿
今朝はカフェトークで15分間の英会話レッスンでした。この短時間のレッスンはオンラインならではだなー。休日の朝でも平日の夜でも予定を入れやすく継続しやすい。
— nariko (@_sayuri_neko) February 11, 2023
カフェトーク|入会方法
申し込みの流れ
会員制なので会員登録する必要があります。
申し込み前に事前に会員登録(無料)を済ませて下さい。
講座の申し込みに必要なポイントを事前に購入します。
好みの講座を見つけて申し込みます。
※講座によっては予約前にメッセージで確認を推奨しているものがあります。
講師が申し込みリクエストを承認すると申し込みが確定され、講座がスタートします。
※Skypeには開始5分前までにログインしてください。
料金・支払い方法
カフェトークの受講はポイントを消費して申し込みます。
1ポイント=1.1円(税込)で銀行振込・クレジットカード・Paypal・楽天ペイ等から支払います。
ログインの方法
登録したメールアドレス、パスワードをご使用ください。
取得できる資格
カフェトークでは、資格取得のための勉強も可能です。
講座を受講しただけでは資格は取れませんが、執筆時現在で以下の資格勉強ができます。
・簿記2級・3級
・宅地建物取引士
・英検・TOEIC
・FP3級
・日本語教師資格
・全国通訳案内士など
カフェトーク|よくある疑問

講師の質が悪い?指名はできる?
カフェトークの講師は質が良いと評判で、講座ごとの申し込みなので講師の指名は可能です。
口コミでは、講師の質が悪いという声は見当たりませんでしたが、講師との相性はあるので、事前にプロフィールや口コミを確認して、納得して講座をお選びください。
受講前に準備しておくものはある?
カフェトークではSkypeを使用して学習します。
そのため、Skypeを使うPC、ネット回線、ヘッドセット(スマホのマイクで代用可能)が必要です。
退会方法
カフェトークの退会はオンラインで完結します。
カフェトークログイン後、アカウントを選び、次画面の最下部にある「退会したい」をクリック。
退会理由を選んで「確認」を選ぶと退会となります。
運営会社と問い合わせ先
カフェトークの運営会社と問い合わせ先はこちらです。
運営会社 | 株式会社スモールブリッジ |
住 所 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA |
問い合わせ先 | 電話連絡先:050-3647-0019 メール連絡先:こちら |
カフェトーク|メリットとデメリット

気軽に続けやすい学びのカフェトークですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・生の臨場感は伝わりにくい
・無料体験が無い講座も
・パック料金で気楽
・ワンコイン料金設定も
・並行して学びやすい
・好きなところで出来る
・親しみやすい講師が多い

手頃な料金で学びがルーティーンになりやすい
カフェトーク|まとめ

カフェトークは、料金が安く、コンテンツ買い取り方式で、時間が出来た時に興味がある分野に手を出しやすいのが良いです。
口コミで講座を選べるので、希望通りの熱心な先生に当たりやすく、こちらも熱意をもって続けやすいです。
高い教室で学んでも続けないと忘れたり語彙が低下したり無駄になるので、安くてずっと続けやすいのがコスパ重視派にぴったり。
▼こんな方におすすめ

・教室に通う暇がない
・手軽に学び続けたい
・いろいろ挑戦したい
・料金が安い所が良い
・買い切りタイプが良い
・オンライン学習したい
本日ご紹介したカフェトーク
興味がある方は是非チェックしてみて下さい??
【口コミ】初心者でも大丈夫?THE POCKETの評判から入会方法まで徹底解説!!
【口コミ】お試しできる?クックライブの評判から入会方法まで徹底解説!!
【口コミ】退会方法は?Beeミュージックスクールの評判から入会方法まで徹底解説!!
【口コミ】月額いくら?ミュージックスの評判から入会方法まで徹底解説!!