

音楽やラジオを
もっと手軽に聴きたいなぁ
spotifyはこんな悩みを解決してくれる音楽配信サービスです
▼こんなメリットがあります

・無料で音楽を楽しめる
・聴ける曲数が多い
・再生方法が選べる
・オフラインで聴ける
・ラジオも聴ける
spotifyは、日本でなじみのある音楽だけではなく、世界中の有名な音楽を無料で聞ける音楽配信サービスです。
オフラインでも音楽が聴けて、再生方法も選べることから利便性が高くなっています。
音楽再生などの基本機能は無料ですが、Spotify Premiumにアップグレードすることもでき、快適な音楽体験を実現できます。

それでは早速、spotifyをご紹介していきます!
目次
spotify|仕様と特徴
配信曲が多くプレイリスト作成もできる

spotifyは音楽配信サービスの中でも配信曲が多く、音楽好きの方におすすめです。
8,000万以上の曲が配信されており、メジャーな曲はもちろんインディーズの曲も豊富になっています。
また、無料プランでもオリジナルプレイリストが作成可能なため、ドライブ中など気分に合わせて好きな曲を流したい方におすすめ。
無料版でも十分に楽しめる

spotifyは無料会員でも、有料版と同じ数の曲を楽しむことができます。
15~30秒程度の広告は再生されるものの、シャッフルプレイや歌詞表示なども可能です。
オフライン再生や、無制限の楽曲スキップを希望する方は有料版がおすすめです。
対応端末が豊富で場所を選ばない

spotifyはスマホやタブレットに加えて、さまざまな端末で楽しむことができます。
WEBブラウザはもちろん、パソコン用アプリやAppleWatchも利用可能。
在宅ワークや家事、ランニング中に音楽を聴く際もストレスフリーです。

仕様を把握したところで口コミをチェック
spotify|口コミと評判

良い口コミ・評判
わい、無事にSpotifyの課金12ヶ月を決行。
2ヶ月分は安くなるのありがたい。
本当はAmazon musicもあるし、そっち使えばだけど、Spotify使いやすいんよなー
X(旧Twitter)より引用
Spotifyでプレイリストの曲数がえげつないことになってきたからそこからまた厳選して新しいプレイリスト作ったらそれしか聴かなくなって神妙
X(旧Twitter)より引用
今月もSpotifyがスタンダードプランにダウングレードされた訳だけど、曲の間の広告の入り方がラジオっぽくて悪くないかもしれない
X(旧Twitter)より引用
spotifyの良い口コミや評判を見ていくと、使いやすく、プレイリストを作成できる点が評価されています。
好きな曲でプレイリストを作成し、何度も聴いているという方が多くいました。
また、無料版は広告が入るものの、ラジオのような入り方で特に気にならないという声もあります。

無料版でも楽しめる
悪い口コミ・評判
Spotifyそれほど高い頻度で使ってないからサブスク払う決断までいかんな…
X(旧Twitter)より引用
Spotifyの広告
広告うざいでしょ?課金しよ?って昔のニコニコプレミアム広告みたいな感じでしてくるからうざい
X(旧Twitter)より引用
spotifyの悪い口コミや評判を見ていくと、無料版では課金の勧誘がしつこいという声もあります。
無料版で広告が気にならない方もいるものの、曲の途中で有料版(プレミアム)の勧誘広告が鬱陶しいという方もいました。
使用頻度が低い方にとっては、プレミアムに契約するほどではないという意見も目立ちました。

月額980円は微妙という声も
spotify|体験談
YouTube@imamura4kさん
X(旧Twitter)@hidakainooさん
増田さんのソロ曲プレイリスト作った
— 日高 (@hidakainoo) October 9, 2024
みんな作ってそうだけど
このプレイリストを聴いてみませんか?:増田貴久ソロ曲プレイリスト https://t.co/IPlV9A69Qi
X(旧Twitter)@MMR301816さん
バイラルチャートが重要なようなのでリスト作りました🖤
— 🖤まみ🖤 (@MMR301816) October 14, 2024
一度聴いたら1〜3日休ませた方がいいらしいので新たにまた作ってみました💦
これで大丈夫かしら😅
#SnowManシェアリレー
#Oneシェアリレー
#Spotify_SnowMan
このプレイリストを聴いてみませんか?:目黒蓮大好き🖤 https://t.co/1p3iMgEKNH
spotify|入会方法
登録の流れ
「新規登録 (無料)」を選択し、メールアドレスや電話番号を入力します。
FacebookやAppleのアカウントも使用した登録も可能です。
多数の曲の中から好きな曲を見つけて、再生します。
お気に入り登録することで、好みに合わせた音楽やポッドキャストが表示されるようになります。
料金プラン
spotifyの料金プランは、無料版と有料版で下記のようになっています。
Spotify Freeプラン | Spotify Premiumプラン | |
広告 | 有 | 無 |
オフライン再生 | 無 | 有 |
曲順再生 | 不可 | 可 |
音質 | 160 kbit/秒 | 320 kbit/秒 |
jam機能の制限 | 有 | 無 |
学割の使い方
spotifyで学割を使う場合は、Premiumへの登録が必要です。
「Student」プランを選択し、SheerID上で学生認証を行います。
支払い方法
spotifyの有料版の支払い方法は下記のようになっています。
- クレジットカード
- デビットカード
- 携帯キャリア決済(au、docomo、Softbank)
- PayPal払い
- PayPay
- LINE Pay
spotify|よくある疑問

今のプランの確認方法は?
spotifyのアプリまたはWEBサイトの、アカウント情報から確認できます。
「プラン」の項目を選択し、現在のプランと無料期間の終了日が表示されています。
プレイリストと違う曲が流れるのはどうして?
spotifyの利用中にプレイリストと違う曲が流れる場合、自動再生がオンになっていることが多くなっています。
spotifyには似ている曲を再生する機能があるため、プレイリストと違う曲が流れます。
退会方法
spotifyを退会する場合はログイン後、アカウントページから行います。
「Spotifyをキャンセル」を選択し、「PREMIUMをキャンセル」で退会できます。
運営会社と問い合わせ先
spotify電話番号も記載
運営会社 | Spotify Technology |
問い合わせ先 | 03ー4571ー1173 |
spotify|メリットとデメリット

たくさんの音楽が楽しめるspotifyですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・広告が多い
・料金が高め
・聴ける曲数が多い
・再生方法が選べる
・オフラインで聴ける
・ラジオも聴ける

音楽をより手軽に聴ける!
spotify|まとめ

今まではYouTubeで音楽を聴いていて広告が煩わしかったのですが、spotifyは、インディーズを含めたさまざまな音楽が聴けてストレスフリーになりました。
Bluetoothを使って、社内でも簡単に流せるため、長時間の運転時なども気分転換になります。
使い勝手もよく、利用し始めてから、音楽を聴く機会が格段に増えたと思います。
▼こんな方におすすめ

・たくさんの音楽を聴きたい
・音楽を聴きながら作業したい
・マイナーな曲が好き
・プレイリストを作成したい
・広告が気にならない
本日ご紹介したspotify
曲数の多い音楽配信サービスに興味がある方は是非チェックしてみて下さい??
【口コミ】解約方法は?spotifyの評判から入会方法まで徹底解説!!
【口コミ】改悪された?アマゾンミュージックの評判から入会方法まで徹底解説!!
【失敗談】枯れる??シルバープリペットで後悔しないための選び方を紹介!
【口コミ】届かない??家具のサブスク airROOMの評判から料金まで徹底解説!!