

母乳の出が少ない気がする・・・
ハーブティー【AMOMA】はこんな悩みを解決してくれるノンカフェインハーブティーです
▼こんなメリットがあります

・母乳の出をサポート
・ハーブは農薬不使用
・美味しく飲める
・簡単に作れる
・リラックスできる
ハーブティー【AMOMA】は妊娠中から産後の時期まで、母体と赤ちゃんの健康をサポートしてくれるハーブティーです。
母乳の出が気になる人向け、授乳時のチクチクが気になる人向け、妊活中の人向けなど様々な種類がそろっています。
農薬を使用せず育てられたハーブを使って国内で加工されているので、安心して飲めてリラックスできます。

それでは早速、ハーブティー【AMOMA】をご紹介していきます!
\まずはお得にお試し!/
公式サイトを見る目次
ハーブティー【AMOMA】|仕様と特徴
専門家厳選のハーブを使用

ハーブティー【AMOMA】には、専門家の監修のもと選ばれたハーブが8種類配合されています。
古くからヨーロッパや中国で授乳期に活用されてきたフェンネルや、母乳をサポートするフェヌグリーク、たんぽぽなど。
体を温めてくれるジンジャーやリラックスできる香りのレモンバーベナなども入っています。
ハーブは農薬不使用

ハーブティー【AMOMA】に使われているハーブは、すべて12年以上無農薬で栽培を行っているミャンマーの自社農園で栽培されたものです。
また、国内の工場で徹底した品質管理のもと加工されているので安心。
もちろんノンカフェインで、無香料、無着色、無添加なので、お母さんにも赤ちゃんにも優しいハーブティーです。
飲みやすい

ハーブティー【AMOMA】は様々なハーブが含まれているものの、飲んでいるうちにクセになる味で、後味もすっきりしています。
優しい香りでリラックスできるため、続けやすいです。
アレンジしやすい

ハーブティー【AMOMA】はアレンジしやすいハーブティーなので、飽きが来ません。
たとえば、豆乳を足したり、はちみつを足したり、ゆず茶を加えたり。
フリーズドライの卵スープやオニオンスープとの相性もいいようです。
簡単に作れる

ハーブティー【AMOMA】はティーバッグなので、お湯だけで簡単に作れるのも嬉しいポイント。
ハーブの力をしっかり実感できるよう、ティーバッグはお茶が濃く出るよう作られています。

仕様と特徴を把握したら、気になる口コミを見ていこう
ハーブティー【AMOMA】|口コミと評判

良い口コミ・評判
産後から定期購入で飲んでいます。
@cosmeより引用
カレーみたいなスパイシーな香りと独特な味でハーブティーと思って飲むと少しびっくりするかもしれませんが私はそんな苦手では無いです。
他のたんぽぽティーも使ったことがたり、母乳量は増えましたが、こちらのハーブティーは量だけでなく詰まりなどのトラブルもなく順調に出ている気がします。
産後すぐに飲み始めて、2ヶ月が経つところです。
@cosmeより引用
噂通り、カレーのような香りだし味もイマイチだったけど、母乳のためだと思って飲んでいました。
このお茶を飲んだ日と飲まない日では母乳の出が明らかに違う気がしました。
母乳の出に自信がなかったのですが、このお茶を飲んでからの授乳は、ちゃんとゴクゴク音がして飲めているようでした。
きついと思っていた匂いや味は、ひと月もすれば慣れて、全く気にならなくなりました。
今では美味しく飲んでいます。
味が不安で購入を躊躇っている人は、騙されたと思ってとりあえず1袋飲み続けてみたらいいかと思います。
完母希望だったけど、入院中は混合でした。
Yahoo!ショッピングより引用
母乳が安定するまでに時間がかかりそうだったので、退院後からミルクアップを飲み始めました。
乳腺の詰まりも軽くあったのでミルクスルーも並行して飲み始めました。
飲み始めてから、母乳だけで眠ってくれる時間が増え、効果は上々な気がしています。
ハーブティー【AMOMA】の良い口コミをチェックしてみたところ、母乳の出の変化を実感しているという声が多く見られました。
赤ちゃんがゴクゴク飲んでよく眠ってくれるという喜びの口コミが多数。
味に関しては、最初は違和感があっても慣れれば飲みやすくなるで大丈夫だという意見が多かったです。

授乳期のお母さんの強い味方
悪い口コミ・評判
味はかなりスパイシーです。カレーなど食べると、母乳の味が悪くなるから避けるようにと聞いていましたが、ミルクアップの味も母乳に影響が出そうなくらい、スパイシーです(笑)
@cosmeより引用
飲んで3日くらいして、私は全身のかゆみ、 赤ちゃんは、お腹がゴロゴロ。
母乳を飲む度にゴロゴロなり、不快なせいかグズリがひどかったです。
ミルクスルーとアップ、どちらが合ってないのか、わかりませんが両方とも飲むのを止めました。
ハーブティーなので、飲む方の体質によって、合う合わないがあると思います。 こればっかりは、試してみないとわかんないですけどね。
6ヶ月の娘がいます。
Yahoo!ショッピングより引用
ミルクと母乳の混合だったのですが、急にミルクを飲まなくなり母乳の出も悪い中、すがる思いで注文して期待していただけに1ヶ月経っても飲む前と変わりませんでした。
飲みやすいではありましたが、スパイスがカレーを飲んでるような感じで、飽きがきてしまいました。
ハーブティー【AMOMA】の悪い口コミを探してみたところ、飲んだあと自分や赤ちゃんの体調が悪くなったという口コミがありました。
お母さんか赤ちゃん、もしくは両方の体質に合わない場合があるようなので、異常があった場合は飲むのを控えましょう。
また、母乳の出に変化がなかったという声もあり、効果にも個人差があるようです。

味に関しても好き嫌いがある模様
ハーブティー【AMOMA】|効果
YouTube(あおたろーのまいにちさん)
Instagram(Hanaさん)
Instagram(moeさん)
ハーブティー【AMOMA】|飲み方
飲むタイミング
ハーブティー【AMOMA】を飲みタイミングは決められていないので、好きなタイミングで飲めばいいようです。
母乳量が気になる時などは、1日を通して麦茶代わりに飲むことをおすすめされています。
飲む量
ハーブティー【AMOMA】を飲む量の目安は1日2~3杯ですが、上限は設けられていません。
水分量が少ない場合などは、たっぷり飲んでもいいようです。
ただし、体質との相性があるので、最初は1日1杯からはじめてください。
1日何回?
ハーブティー【AMOMA】は飲む量の上限がないので、1日何回飲んでも大丈夫です。
飲む回数やタイミングを決めておくと飲み忘れを防げます。
ハーブティー【AMOMA】|おすすめの種類比較
AMOMA ミルクアップブレンド
母乳の出をサポートしてくれるハーブティーです。
フェンネルやたんぽぽといった、授乳期に重宝されてきたハーブを合計8種類配合。
クセになる味で、優しい香りです。
AMOMA ミルクスルーブレンド
母乳のつまり、張りなどが気になる人におすすめです。
スムーズな母乳の流れをサポートするマリーゴールドやクリーバーズが配合されています。
AMOMA ミルクセーブブレンド
母乳が出すぎる悩みを抱えている人におすすめのハーブティーです。
ペパーミントやレモンバームといったハーブが配合されています。
スムーズな卒乳をサポート。
結局どれがおすすめ?
- 母乳の出が不足している方・・AMOMA ミルクアップブレンド
- 母乳の張りが気になる方・・AMOMA ミルクスルーブレンド
- 母乳量をセーブしたい方・・AMOMA ミルクセーブブレンド
- 妊活中の方・・AMOMA 妊活ブレンド
ハーブティー【AMOMA】|よくある疑問

効果なし?嘘??
母乳の出や張りに悩んでいた多くの人がハーブティー【AMOMA】を飲んで、嬉しい変化を実感しています。
効果には個人差がありますが、飲んで良かった、もっと早く飲めば良かったなどの口コミが多数。
成分解析一覧
ミルクアップの配合ハーブ:フェンネル、フェヌグリーク、たんぽぽ(根)、レモンバーベナ、ネトル、クリーバーズ、レモングラス、ジンジャー
クーポンはある?
ハーブティー【AMOMA】の公式LINEをお友達登録すると、100円オフクーポンがもらえます。
また、公式サイトに会員登録すると100円ごとに1ポイントたまってお得です。
解約方法は?
初回発送以降、いつでもハーブティー【AMOMA】を解約できます。
発送日の7日前までならマイページから手続きが可能。
それ以降は発送日(営業日)3日前までにお問い合わせフォームやメール(customer@amoma.jp)、LINEなどから連絡してください。
\まずはお得にお試し!/
公式サイトを見るハーブティー【AMOMA】|メリットとデメリット

母乳の悩みをサポートしてくれるハーブティー【AMOMA】ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・効果には個人差がある
・価格が高い
・母乳のつまり対策になる
・安心安全
・ノンカフェイン
・飲みやすい
・リラックスできる

母乳の悩みに無農薬のハーブティーでアプローチ
ハーブティー【AMOMA】|まとめ

母乳の出が悪い友人にハーブティー【AMOMA】をプレゼントしたところ、赤ちゃんとしっかりとスキンシップもとれるようになったと喜んでいます。
母乳の悩みによって種類が選べて成分も安心で、母乳育児のサポートになってくれているので心強いです。
授乳時期でもおいしいハーブティーで、母乳にいい成分もとれるので一石二鳥な感じがします。
▼こんな方におすすめ

・母乳の出が気になる
・授乳時にチクチクする
・母乳量が多い
・ハーブティーが好き
・安心安全にこだわる
・リラックスしたい
本日ご紹介したハーブティー【AMOMA】
ハーブティー【AMOMA】に興味がある方は是非チェックしてみて下さい↓
\まずはお得にお試し!/
公式サイトを見る