

手軽にツーリングを楽しみたい
スズキ GSX-S125はこんな悩みを解決してくれる125ccバイクです
▼こんなメリットがあります

・125ccで手軽に走行
・車体が大きくかっこいい
・振動が少ない
・滑らかなコーナー
・カスタムも自由自在
スズキ GSX-S125とはストリートでのエキサイティングな走りを楽しめ、スーパースポーツのDNAを受け継ぐ125ccバイクです。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し最新のテクノロジーが投入された機体は、爽快なスポーツライディングを約束してくれます。
力強い加速と、軽快なハンドリング、高い燃費性能を持ちアップライトなライディングポジションで走行できるおすすめのバイクです。

それでは早速、スズキ GSX-S125をご紹介していきます!
目次
スズキ GSX-S125|仕様と特徴
バランスの良い二輪車

スズキ GSX-S125は、力強い加速と、軽快なハンドリング、高い燃費性能を持ち、アップライトなライディングポジションと良好な足つき性により、快適な乗り心地を実現した誰もが乗りやすい一台です。
最適なフレームデザイン

スズキ GSX-S125のスチール製パイプフレームは、最適なねじり剛性と軽さを兼ね備え、高い安定性と、コーナリングでの軽快な操作性を両立しており日常での取り回しのしやすさと、良好な足つき性を実現しています。
魅力的でアグレッシブなスタイル

スズキ GSX-S125のスタイリングは、コンパクトながらアグレッシブな印象を表現しておりスリムな車体としつつも、燃料タンクとシュラウドの造形によりグラマラスさを演出しています。
LEDヘッドランプ

スズキ GSX-S125は、スズキのアイデンティティである縦型2灯のヘッドランプを低く構えたフロントカウルの先端に、ロー&ワイドフォルムのLEDを装備しています。
切れ長のポジションランプとし、幅を持たせたデザインとすることで、より低さを強調した唯一無二のデザインです。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック
スズキ GSX-S125|口コミと評判

良い口コミ・評判
慣らし運転中の低回転域でも平地を走る分には十分なトルクが出ます。
慣らし運転の5500rpmでも6速で60km/h+α出るので、車の流れにのれます。誰が乗っても早く走れるようなエンジンと足回りだと思います。
Webikeより引用
前後ともブレーキもよく利きます。
フロントフォークはノーズダイブも抑えられおり、よくできていると思います。
良く回るエンジン。
Webikeより引用
ドノーマルからちょこっとイジるだけで、
けっこうパワーアップする。
多少窮屈かもしれないが、
前後17インチのおかげで、
長距離移動もそんなに苦にはならない。
法定速度指定の幹線道路でも、4輪車たちとほぼ同様の速度で巡航できる。
新車慣らしでの6000回転縛りであっても。
Webikeより引用
スズキ GSX-S125の良い口コミや評判を見ていくと、よく回るエンジンで峠などでもギア選択の幅が広いという声が多数あがっていました。
軽い前傾姿勢となりますが、長距離走っても疲れにくエンジンの性能を考えると、とてもいい燃費なのでバイク初心者の方にも安心してすすめられます。

安定したスペックだね
悪い口コミ・評判
社外品の荷台を取り付けないと、積載性は絶望的です。
Webikeより引用
液冷エンジンですが、オーバーヒート警告灯はあるけれど、水温計がなかったり。
Webikeより引用
スズキ GSX-S125の悪い口コミや評判を見ていくと、荷物をたくさん載せたりキャンプをしたりが目的という方には荷台が小さいという声がちらほらと見受けられました。
しかし、このあたりはどのような用途でバイクに乗るのかによって一長一短ではあるので自身の用途に合わせて選ぶことで改善されるかなという印象。
ABS付、LEDヘッドライトと装備が良く、なにより多くの方が乗ってて楽しいと言っている一台となっています。

楽しく乗れるのが一番だよね
スズキ GSX-S125|カスタム
YouTube
YouTube
スズキ GSX-S125|乗り心地や燃費
燃費はどのくらい?
スズキ GSX-S125の燃費に関してですが、国交省届出(60km/h走行時)で燃料消費率(km/L)45.8、WMTCモード値で燃料消費率(km/L)43.5となっています。
最高速度は?
スズキ GSX-S125の最高速度ですが、実際に計測した方によるとメーター読みで140km/h程度、実測では126km/hほど出せるようで15PSと、クラス最高レベルの出力を誇ります。。
振動
スズキ GSX-S125ですが、振動の少なさが話題となっており滑らかなハンドリングが可能なので長時間のツーリングも疲れが出ずらいという声が多数あがっていました。
加速力
スズキ GSX-S125は、125ccですが400ccに着いていけるくらいスピードが出るという声があがっているため加速力も高く評価されています。
スズキ GSX-S125|よくある疑問

欠点は?
スズキ GSX-S125はスピードも出て、車格も大きいのですがやはり250以上のクラスに比べると風に煽られやすく、無意識の内に身体に力が入ってしまうので車重の軽さから長距離は少し疲れるようです。
カスタム
スズキ GSX-S125のカスタムで非常におすすめなのは、マフラーカスタムです。
サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わり見た目もガラッと変わるので気分転換にもぴったりです。
中古で買っても問題ない?
スズキ GSX-S125ですが、中古で購入しても問題はありません。
しかし、レンタルなども出来るのでもし自分に合うなと感じるならより愛着がわく新車を購入することをおすすめいたします。
販売店はどこ?最安値は?
- Amazon
- 楽天 ※取り扱い無し
- Yahooショッピング ※取り扱い無し
初回限定お得に買い物ができるAmazonがおすすめです。
レンタルできる?
スズキ GSX-S125ですが各種サイトでレンタルが可能です。
購入前に試し乗りをしたいという方も、納得した上で購入することができると思うので一度走ってみることをおすすめいたします。
スズキ GSX-S125|メリットとデメリット

快適に走れるスズキ GSX-S125ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・長距離は疲れる
・デザインの好みが分かれる
・車体が大きくかっこいい
・振動が少ない
・滑らかなコーナー
・カスタムも自由自在

走りやすいのが嬉しいよね
スズキ GSX-S125|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
スズキ GSX-S125|まとめ

バイク乗りとしてはまだまだなのですが、初めての1台として走りやすさとかっこよさを兼ねそろえたスズキ GSX-S125を購入しました。
ブレーキも前後ディスク、ABS付きなのでもしもの時も安全で少し長めのツーリングにも快適かつ安心していけるのが嬉しいです。
高回転域の加速が特に優秀で、誰が乗っても早く走れるようなエンジンと足回りなので走りもコスパも125ccで唯一無二かなと思いました。
▼こんな方におすすめ

・バイク初心者
・女性ライダーさん
・軽めのツーリングに
・カスタムを楽しみたい
・初めての1台に
本日ご紹介したスズキ GSX-S125
125ccバイクに興味がある方は是非チェックしてみて下さい↓
【買ってよかった】バイク用品の2022年8月おすすめ商品
【レビュー】故障しやすい?ヤマハ XSR155の評判から乗り心地まで徹底解説!!
【レビュー】不具合が多い?B+COM SB6Xの使い方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】ペアリング方法は?DT-E1の使い方から評価まで徹底解説!!