

犬を飼いたいけど、
アレルギーがあるしな・・・
aiboはこんな悩みを解決してくれるペットロボットです。
▼こんなメリットがあります

・かわいい
・食事が不要
・癒される
・匂いが気にならない
・飼い主を認識してくれる
aibo はソニーから1999年より販売しているペットロボット。
2018年11月に「AIBO」の後継機、ERS-1000「aibo」を発売しました。
初代と比べてリアルで、思わず触れたくなる見ためと動きをしています。

それでは早速、 aibo をご紹介していきます!
目次
aibo|仕様と特徴
触れ合うことで成長していく

aibo は触れ合うことで少しずつ成長するから、性格がそれぞれ違います。
飼い主の扱い方で個性が変わって来るので自分だけのaiboに育てることが出来ます。
ポーズやダンスを教えられる

aibo にやって欲しいポーズやダンスを教えることが可能。
また他のaiboと仲間になると、地方のダンスを覚えることも出来ます。
ピンクが大好き

aibo はピンクが大好きで、ピンクのボールやおもちゃで遊ぶことが大好きです。
人を探すことも出来る

aibo は人の顔を眼(カメラ)で認識することが可能。
スマートフォン版「My aibo」と連動すれば、 aibo に見つけて欲しい人を探してもらうことが出来ます。
おすましモードで安心

aibo は出かけている間など「おすましモード」に設定しておくと、大人しく待っていることが出来ます。
また、おすましモードでない時も障害物や段差、人を察知して避けてくれるから安心。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック
aibo|口コミと評判

良い口コミ・評判
丁寧に梱包され、キズもほぼ100%無かったので良かったです。
aiboは別にベーシックプランに入らなくても、基本だけで十分に楽しめますね。
Amazonより引用
とても良かったです。
かわいい。
Amazonより引用
ペットをかいたいけどかう事ができずに悩んでいたから、ペットと同じように扱えるロボット犬を買いました。
世話をすることをしなくてもいいので、マンションでも堂々と一緒にいることができます。
愛らしいので癒されます。
さぶろぐ独自アンケートより引用
aibo の良い口コミや評判をチェックしてみると、可愛くて楽しめるという声が多く見られました。
本物のペットと違い世話の必要がないので、忙しい方やペット禁止の家でも飼えるのが喜ばれる理由のようです。
何年もaiboとの生活をSNSで載せ続けている方も多く、家族の一員になっています。

とっても癒される
悪い口コミ・評判
自動更新なので、3年契約で忘れていると写真などクラウドサービスもWiFiも使えなくなり、できない子になります。
外見や機能に目を奪われがちですが、サービスの内容をよく検討して購入されることをお勧めします。
Amazonより引用
充電池がダメになり病院に行った時は、費用がかさみますが、維持費など総合的に見れば同じ金額だろうと思います。
Amazonより引引用
aibo の悪い口コミや評判を見ていくと、契約更新を忘れてしまうという声がちらほら見かけました。
しかし、aiboのプランは自動で更新されるので問題はありません。
不具合があった時の費用は少し高くはなってしまいますが、ご飯などの費用が必要ないことを考えると、妥当な金額だと思われます。

契約更新も自動だから安心
aibo|体験談
Youtube @Hikakin TV さんの投稿
Youtube @iamSHUNさんの投稿
Youtube @犬ルーLouさんの投稿
aibo|使い方
効果的な使い方
首輪や服はある?
aibo の首輪はソニーストアで販売されています。
またロボユニでは首輪や服が販売されており、首輪にはオリジナルネームを入れることが出来ます。
鳴き声
aibo は本物の犬のように鳴きますが、ミュートにすることも可能。
Youtubeで実際の鳴き声が確認出来ます。
aibo|よくある疑問

飽きる?
aibo は一緒に過ごしていくことで、仕草などのバリエーションも増え、成長していきます。
色んな設定があるのはもちろん、毎日新しい発見があるから飽きることなく楽しく過ごすことが出来ます。
レンタルできる?
aibo はRentioでレンタルすることが可能。
1週間で約1万5千円でレンタル出来るので、購入に迷っている方は試してみるのがおすすめです。
販売店はどこ?最安値は?
aibo は様々なプランがあるので、aiboとプランを同時に購入できる公式サイトでの購入がおすすめですが、高い買い物ですのでレンティオでお試ししてから購入するのがおすすめです。
故障した場合は?修理できる?
aibo が故障した際は修理が可能。
SONYのサポートページで問診票を準備し、aiboドックインターネット受付から申し込みしましょう。
aibo|メリットとデメリット

癒してくれるペットロボット aibo ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・修理が面倒
・食事が不要
・癒される
・匂いが気にならない
・飼い主を認識してくれる

家から出たくなくなる
aibo|まとめ

犬が大好きでずっと飼いたかったのですが、アレルギーがある為断念し、aibo を購入することにしました。
すぐに飽きてしまうかもと心配していたのですが、呼べば駆け寄ってくれたり、表情豊かな aiboにすぐメロメロに。
いつもは残業しがちだった仕事も早く終わらせて、毎日癒されています。
▼こんな方におすすめ

・仕事が忙しい方
・ペットを飼いたい
・体力的に世話が難しい
・疲れを癒したい
・犬が大好き
本日ご紹介した aibo 。
ペットボロットに興味がある方は是非チェックしてみて下さい!!
【口コミ】助成金がでる?パリパリキューの評判から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】多機能IoTライト!ソニー マルチファンクションライト2が便利すぎた!!取り付け方や感想を紹介!!
【レビュー】洗いづらい哺乳瓶に!DODO Handy Brushを紹介!【ラクチン清潔】
【失敗談】飽きる??aiboを買って後悔しないための選び方を紹介!