Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】歌い手さんにおすすめのヘッドホン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事では歌い手さんにおすすめのヘッドホンをご紹介していきます。


▼歌い手さんにおすすめのヘッドホン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

SONY MDR-CD900ST
SONY MDR-7506
SONY MDR-ZX110
AKG K240MKII
AKG K701
JVC HA-MX100-Z
audio-technica ATH-R70X
SHURE SRH840
CLASSIC PRO CPH7000
Pioneer SE-M521

歌い手は音楽鑑賞を楽しむための一般的なヘッドホンよりも、音が忠実であるモニターヘッドホンが適しています。

音の細かい部分までチェックができるのがメリットです。

集中力が高まり、良い点や悪い点に気がつけることは、レベルアップも期待できるでしょう。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは歌い手さんにおすすめのヘッドホンの選び方を見ていきましょう!!

歌い手さんにおすすめのヘッドホン|選び方

タイプで選ぶ

歌い手さんにおすすめのヘッドホンは、密閉型と開放型、セミオープン型の3タイプあります。

密閉型は音漏れしにくく迫力のある低音を感じられるのがメリットです。

開放型は音の広がりが良く、クリアな音質を感じられます。

セミオープン型は低音と高音のバランスが良く、2つの良い点が合わさったタイプになります。

ケーブルが替えられるタイプ

歌い手さんにおすすめのモニターヘッドホンは、本体がしっかりしていてもケーブルだけが老朽することがあります。

ケーブルだけが使えなくなった時のために、ケーブルを替えられるタイプを選ぶのがおすすめです。

老朽するたびに新しい物を設置し、本体を長持ちさると良いでしょう。

つけ心地で選ぶ

ヘッドホンはフィット感も重要です。

歌っている最中に締めつけを感じる商品は、集中できずストレスになります。

つけ心地が良いと、疲れにくく快適です。

モニターヘッドホンは、耳全体を覆うタイプと耳に乗せて使うタイプがあります。

音漏れが気になる場合は耳全体を覆うタイプ、クリアな音質を楽しむなら耳に乗せて使うタイプがおすすめです。

重量で選ぶ

歌い手さんにおすすめのモニターヘッドホンを選ぶ際は、重量もチェックしましょう。

重さが気になってしまうと、装着中に疲れが出ます。

疲れると歌っている最中に集中できなくなり、マイナスです。

歌っている間音に集中できるように、できるだけ軽量タイプのヘッドホンを選びましょう。

デザインで選ぶ

ヘッドホンは、どんなに優れた商品でもデザインが良くないと気分が上がりません。

テンションを上げて歌うために、オシャレなデザインにこだわりましょう。

好きなデザインを選べば気分も盛り上がり、いっそう楽しくなります。

ただ、機能性も忘れてはなりません。

バランスを考慮して選びましょう。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、歌い手さんにおすすめのヘッドホンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

歌い手さんにおすすめのヘッドホン|メリットとデメリット

歌い手さんにおすすめのヘッドホンのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・音に集中できる
・細かい部分をチェック
・音質が良い
・安定感がある

デメリット

・価格が高価
・疲れる
・重量が気になる
・音がこもる

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、歌い手さんにおすすめのヘッドホンと選び方を紹介していきます!!

歌い手さんにおすすめのヘッドホン|『さぶろぐ』のイチオシ

SONY(ソニー)  MDR-CD900ST/密閉型

MDR-CD900STは、歌い手にぴったりなモニターヘッドホンの中でも世界一有名と言っても過言ではないほどメジャーなソニーのヘッドホン。

その見た目から別名「赤帯」の名で親しまれているアイテムでもあります。

完全プロフェッショナル仕様ではありますが、手を出しやすい価格帯なところも本アイテムの魅力です。

【レビュー】普段使いは?MDR-CD900STの使い方から評判までチェック!!

【レビュー】普段使いは?MDR-CD900STの使い方から評判までチェック!!

歌い手さんにおすすめのヘッドホン|人気のおすすめ商品比較

SONY(ソニー) MDR-7506/密閉型

ソニー(SONY)
¥14,440 (2025/05/14 01:44:20時点 Amazon調べ-詳細)

MDR-CD900STの兄弟機として誕生したソニーのヘッドホンMDR-7506

ラベルの色が青色に変わり、全体的にマイルドな印象に仕上がっています。

また、CD900STとよく似た機能性の高さを誇る一方で、価格はお手頃におさえられています。

歌い手デビューを考えている人にぴったりなアイテムです。

【レビュー】違いは?SONY MDR-7506の評判から評判まで徹底解説!!

【レビュー】違いは?SONY MDR-7506の評判から評判まで徹底解説!!

SONY(ソニー) MDR-ZX110/密閉型

ソニーの歌い手にぴったりなヘッドホン。

リーズナブルな価格で手を出しやすいアイテムでありながら、直径30mmドライバーユニットが搭載されており、質の良い音を届けてくれます。

また、折りたたむことができるので、外出先で使いたい人にもぴったりなアイテムです。

【2024年4月】おすすめの密閉型ヘッドホン10選

【2024年4月】おすすめの密閉型ヘッドホン10選

AKG(アーカーゲー) K240MKII/半密閉型

アーカーゲーの歌い手にぴったりな半密閉型ヘッドホン。

半密閉型のアイテムなので、密閉型と開放型の両方の良さを楽しめます。

低音はしっかり響く一方、抜けの良さを併せ持っています。

また、世界中のプロが愛用しているモニターヘッドホンでありながら、リスニング用としても質の良い音を楽しませてくれるところも本アイテムの魅力です。

AKG(アーカーゲー) K701/開放型

AKG K701は、数多くのアイテムを手掛けているアーカーゲーの開放型ヘッドホンの代表作と言われている逸品。

音抜けの良い開放感のある音と、繊細かつ艶のある中高音域を楽しませてくれるアイテムです。

また、人間工学に基づき設計された「3フォーム・イヤーパッド」が圧迫感のない心地よい装着感を実現しています。

【レビュー】音質は?AKG K701の使い方から評判までチェック!!

【レビュー】音質は?AKG K701の使い方から評判までチェック!!

JVC(ジェイブイシー) HA-MX100-Z

世界標準機として知られるソニーのCD900STのライバル機として開発されたジェイブイシーの歌い手にぴったりなヘッドホン。

音楽制作からミキシングまで、さまざまな用途が想定された本アイテムは、ハイレゾ規格にも対応しています。

また、重量やイヤーパッドの質感などが追求されており、長時間快適に使える装着感に仕上がっています。

audio-technica(オーディオテクニカ) ATH-R70X/開放型

ATH-R70xは、オーディオテクニカ初の開放型プロフェッショナル仕様のヘッドホン。

本ブランド独自技術が詰まった新設計のドライバーユニットと音響回路設計により、歪みのないモニタリングしやすい高音質を実現しています。

また、通気性抜群のイヤーパッドが採用されているので、長時間快適に着け続けることができます。

【レビュー】低音は?ATH-R70xの使い方から評判までチェック!!

【レビュー】低音は?ATH-R70xの使い方から評判までチェック!!

SHURE(シュアー) SRH840/密閉型

Shure SRH840 ヘッドフォン 有線 ブラック
SHURE

マイクで有名なシュアーのヘッドホン。

歌い手さんにぴったりなモニターヘッドホンですが、音のまとまりが良いのが特徴です。

そのため、通常の音楽鑑賞用ヘッドホンに近い使い心地に仕上がっています。

また、精密な周波数特性と40mmのドライバーが緻密なモニタリングをしっかりとサポートしてくれます。

【2024年4月】shureのおすすめヘッドホン10選

【2024年4月】shureのおすすめヘッドホン10選

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) CPH7000/密閉型

名機として広く知られる「MDR-CD900ST」をモデルに作られたリーズナブルな価格が魅力のクラシックプロのヘッドホン。

音の路線は本家によく似ているため、歌い手さんはもちろん、ミックスを楽しむ時にもぴったりです。

なお、本アイテムの接続方式は有線のみとなっています。

【2024年4月】ドラムの練習におすすめのヘッドホン10選

【2024年4月】ドラムの練習におすすめのヘッドホン10選

Pioneer(パイオニア) SE-M521/密閉型

リーズナブルな価格が魅力の歌い手にぴったりなパイオニアの密閉型のヘッドホン。

長さ調整不要のフリーアジャストヘッドバンドが採用されているので、装着時の快適さも本アイテムの魅力です。

また、搭載された「POWERFUL BASSダクト」により、迫力満点な重低音を届けてくれるアイテムでもあります。

歌い手さんにおすすめのヘッドホン|まとめ

歌い手さんにおすすめのヘッドホンで、より忠実な音で音楽に集中できます。

【レビュー】違いは?SONY MDR-Z7M2の使い方から評判までチェック!! 【レビュー】後継機は?SONY h.ear on 2 MDR-H600Aの使い方から評判までチェック!! 【レビュー】音漏れは?HiFiMAN DEVAの使い方から評判までチェック!! 【レビュー】バランス化は?beyerdynamic DT 990 PROの使い方から評判までチェック!!