

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではドイツのおすすめボディクリームをご紹介していきます。
▼ドイツのおすすめボディクリーム10選

ドクター ハウシュカ クリーム
Dr.ハウシュカ ラベンダー サンダルウッド
Dr.ハウシュカ ラベンダー
クナイプ カレンドラ&デイジー
3S ボディークリーム
LCNクリーム エイジングケアクリームN
ラヴェーラ センシティブ クリーム
Florena カモミール
Dr.ハウシュカ ハイドレイティング
LCN SPA マッサージクリーム
ショップに並ぶボディークリームを選ぶ時、品数の多さに迷ってしまう人も多いことでしょう。
国産の商品も安心感がありますが、海外商品に目を向けるのもおすすめです。
特にドイツ生まれの商品は原料のこだわりが強く高品質です。
使用感の良さに、リピートしたくなるでしょう。

まずはドイツのおすすめボディクリームの選び方を見ていきましょう!!
目次
ドイツのおすすめボディクリーム|選び方
使用感をチェック

国産品に使い慣れている人が、いきなりドイツ製のボディークリームを使用して違和感を感じることもあります。
使用感が自分に合っていなくて後悔することもあります。
購入してから合わないことが分かった…そんな失敗はしたくないものです。
実際に試せる場合は、使用しておきましょう。
香りを確認

ドイツ製のボディークリームは、香料が使用されていないものや控えめな商品もありますが、中には馴染みのない香りの商品もあります。
香りつきのボディークリームは、体中にそのにおいをまとうことになるので、苦手だとその間ずっとストレスを感じることになります。
色々比較して好みの香りに出会いましょう。
価格で選ぶ

ドイツ製のボディークリームは、リーズナブルな商品から少し高価な商品まで価格の幅が広くなります。
コストパフォーマンスを重視する人はリーズナブルな商品、安さより品質重視の人は高品質な商品…というように都合に合わせて選ぶと良いでしょう。
比較すると選びやすくなります。
デザインで選ぶ

ボディークリームはパッケージのデザインもさまざまです。
こだわる人は、イラストなどパッケージの雰囲気で選ぶ人も多いのではないでしょうか。
ドイツ製のボディークリームも、国内産にはない斬新なデザインが存在します。
好みのデザインを選ぶことで、使うたびに楽しくなるでしょう。
容量で選ぶ

ドイツ製のボディークリームは、メーカーや商品によって容量が異なります。
また、同じシリーズで複数の容量から選べる商品もあるので要チェックです。
家庭で使う目的ならファミリーサイズ、職場や外出先にもち運ぶ場合はコンパクトサイズというように、使い分けると良いでしょう。

次に、ドイツのおすすめボディクリームのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ドイツのおすすめボディクリーム|メリットとデメリット

ドイツのおすすめボディクリームのメリットとデメリットを紹介していきます。
・素材のこだわり
・保湿が高い
・デザインがオシャレ
・使用感が良い
・価格が高め
・香りが気になる
・好みが分かれるデザイン
・ベタつくこともある

それでは早速、ドイツのおすすめボディクリームと選び方を紹介していきます!!
ドイツのおすすめボディクリーム|『さぶろぐ』のイチオシ
ドクター ハウシュカ クリーム
優れた保湿機能をもった植物オイルが、肌のうるおいバランスの調整を助けます。
しっとりと潤いのある、きめ細やかな肌へと導きます。
心地良い使用感なので、香りも自然な香りで、ベタつきなくなじみも良く万能です。
伸びもよく、とてもうるおい。
使用したあとに手を濡らしてもぬるぬるしない。
ドイツのおすすめボディクリーム|人気のおすすめ商品比較
Dr.ハウシュカ カーミングボディクリーム 1本/145ml ラベンダー サンダルウッド
お肌に潤いと柔らかさを与え、健やかに整えるボディクリーム。
ラベンダーの穏やかな香りで、リラックスしたい時におすすめのボディミルクです。
クリーミーな使用感で、しっとりした仕上がりです。
ラベンダーとサンダルウッドがお肌をなめらかに整え、レモンバームやカタバミがうるおいを与えます。
Dr.ハウシュカ カーミングボディクリーム ラベンダー
リラックスしたいときにおすすめのボディミルク。
クリーミーなテクスチャーで、しっとりした仕上がりです。
ラベンダーとサンダルウッドがお肌をなめらかに整え、 レモンバームやカタバミがうるおいを与えます。
アトピー肌でも使えるコンテス化粧品です。
クナイプ KNEIPP スキンクリーム カレンドラ&デイジー
敏感肌の方にもおすすめのボディクリーム。
肌にすばやくなじみ、やわらかな肌へ導きます。
広大な緑と、大地の繊細な香りとカレンデュラ、デイジー、カモミールがやさしく香ります。
敏感肌の方にもおすすめのボディクリーム。
滑らかな使い心地のテクスチャーです。
3S ボディークリーム
1日2回の塗るだけのカンタンケアで、セルライト、スリミング、タルミ、保湿の4つをケア。
脂肪燃焼成分イソ、スリムコンプレックスを原料メーカーの推奨濃度の上限値、最大5%配合。
コンフリー根細胞エキスが、肌のターンオーバーを促進させることで肌を再生し、ふっくら若々しく滑らかな肌に。
LCNクリーム エイジングケアクリームN 75ml
保湿によるエイジングケアで、手肌のエイジングサインにアプローチする、ホホバオイルが肌に潤いを与え、エラスチンがハリと透明感のある肌へ導きます。
保湿力と肌の保護力が高い上に、肌にハリをもたらしますので、小じわが気になる方におすすめで、やさしいフローラルの香りです。
ラヴェーラ ベーシック センシティブ クリーム
すばやく肌になじみ、さらっとした使い心地。
敏感肌にも使える優しい処方。
有機栽培のアーモンドオイル、シアバター、ホホバオイルが手肌を乾燥から守ります。
鉱物油や合成の保存料、着色料、香料は不使用。
NaTrue認証自然化粧品。
Vegan認証植物性化粧品。
Florena(フロレナ) カモミール
オーガニック栽培無農薬有機農法されたカモミール配合のハンドクリーム。
どこかフルーティさもあるクセの無い優しい香りは気持ちを落ち着けリラックス。
プロビタミンB5パンテノール配合で爪や指先までしっかりやさしく潤い、べたつかずさらさらしているのでちょっとした作業中にもおすすめです。
カツミレ花エキスコンディショニング成分。
Dr.ハウシュカ ハイドレイティングボディミルク
お肌に潤いを与え、なめらかなお肌に導く。
角質層のすみずみまで浸透し、ベタつきもなくさらさらな使用感です。
伸びのよいテクスチャーで素早く肌になじみ、潤いのある仕上がりで、保水効果の高いクインスがみずみずしさを与え、ブラックソーンやセージがハリを与えます。
乾燥しがちなお肌や日焼け後のお肌のケアに。
男性にもおすすめ。
LCN SPA スパ マッサージクリーム
ムルムルバターが肌に潤いを与え、タヒチオイルでキメを整え、すべすべな肌に導きます。
保湿ケアとマッサージを同時に行うことで、肌を温めながら体液循環を促し、冷えや肌トラブルの予防、改善効果も。
エキゾチックでオリエンタルな香り。
保湿や、乾燥対策。
ハリや,もっちり,しっとり感があります。
ドイツのおすすめボディクリーム|まとめ
ドイツ製のボディークリームは、肌を保湿しながら、国内産にはないデザインも楽しめます。
【口コミ】効果ある?5001Pro.の評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】効かない?アセッテナイの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】アトピーにも使える?ニュートロジーナの使い方から評価まで徹底解説!!
【口コミ】妊娠線にも効く?ヴェレダの使い方から評価まで徹底解説!!