

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの尿素配合ハンドクリームをご紹介していきます。
▼おすすめの尿素配合ハンドクリーム10選

UREA 尿素10%
アトリックス
ケラチナミン
メンソレータム
L’OCCITANE
SHISEIDO
レイヴィー ハンド&ネイル
MARKS&WEB
メンターム
DAISO
加齢による手やハンドケアを行っていない手に対して、尿素配合ハンドクリームがふっくら柔らかい肌に導いてくれます。
尿素の効果で、きれいな手を手に入れることができます。
硬くなった角質を柔らかくしてうるおいを与えることができます。
皮膚が柔らかくなり、すべすべになります。

まずはおすすめの尿素配合ハンドクリームの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの尿素配合ハンドクリーム|選び方
保湿力が高い

保湿力が高いものは、手のうるおいが長く続きます。
肌は水分が減り、乾燥してくると、表面がカサカサになります。
ハンドクリームで保湿力を高めることで、すべすべな肌を保つことができます。
肌が潤っていると、指を動かしやすく、水仕事をしてもあかぎれや肌荒れしにくい肌になります。
伸びの良さ

伸びが良いハンドクリームは、テクスチャの手触りが良く、薄く伸ばすことで表面をバリアすることができます。
皮膚の上から守る保護膜を作ることができるので、外からの刺激を受けにくくなります。
肌が強くなるので負けにくく、いろいろなものを触ってもアレルギー反応を起こしにくくなります。
効果が長持ち

効果が長持ちするハンドクリームは、お手入れの回数を減らすことができます。
すぐに取れてしまうものは、塗ったときは調子が良くても、いつのまにか取れていてカサカサしてきます。
1日に何度も塗るのは大変です。
面倒になり、長続きしません。
長持ちするクリームは、見えない手袋をしているような気持になります。
べたつかない

べたつかないものを選びます。
ハンドクリームはべたべたしますが、薄く伸ばすことで、べたつきが気にならないものもあります。
肌にしっかりと浸透するからです。
より効果を得られやすく、肌のターンオーバーを促してくれます。
肌が丈夫になり、肌荒れしにくい肌になっていきます。
湿疹ができない

ハンドクリームは、体質によって合う合わないが分かれます。
合わない場合は、かゆみが出たり、赤くなったり、ひどくなると湿疹ができます。
ハンドケアに使うものなので、合うものを選ぶようにします。
使ってみて合わないものは避けるようにします。
湿疹は、身体が拒否反応を起こしているからです。

次に、おすすめの尿素配合ハンドクリームのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの尿素配合ハンドクリーム|メリットとデメリット

おすすめの尿素配合ハンドクリームのメリットとデメリットを紹介していきます。
・手荒れに効果がある
・エイジングケア
・柔らかくする
・保湿力がある
・敏感肌になることがある
・乾燥しやすくなる
・効きすぎる
・合わない人もある

それでは早速、おすすめの尿素配合ハンドクリームと選び方を紹介していきます!!
おすすめの尿素配合ハンドクリーム|『さぶろぐ』のイチオシ
UREA 尿素10%クリーム
こちらの製品はジャーに入ったタイプとチューブ状のタイプがあります。
コチコチかかと、ひじ、ひざなどに塗るときはジャーを、手や指のケアをするときは、チューブがオススメです。
ビタミンEや肌荒れ防止作用のあるグリチルリチン酸ジカリウム配合しており、とくにカサカサする手足の荒れにオススメです。
【2024年4月】進行性指掌角皮症におすすめのハンドクリーム10選

おすすめの尿素配合ハンドクリーム|人気のおすすめ商品比較
アトリックス 尿素10%クリーム
尿素10%とヒアルロン酸やグリセリン配合のハンドクリームです。
ガサガサと硬くなった手足にうるおいを与えて保湿してくれます。
ハンドクリーム特有のべたつき感が少ないと口コミでも好評です。
べたつき感が少ないので、仕事や勉強の合間に塗るのもオススメです。
【口コミ】結局どれがおすすめ?アトリックス ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!

ケラチナミン コーワ20%尿素配合クリーム
カチコチと角化したかかとやひじ、ひざに使うと、皮膚をしっとり肌に導いてくれる尿素を20%配合しています。
水仕事などで手指がカサカサしているときにも使えます。
ざらついた皮膚を滑らかな状態にしてくれます。
角質層が硬くなって困っている人にオススメです。

メンソレータム ハンドベール 手荒れキメ整うクリーム
肌荒れ防止成分のビタミンA油や血行促進をサポートするビタミンEを主成分とした尿素入りハンドクリームです。
こっくりとしたクリームがうるおいを守り、なめらかな肌に導いてくれます。
そして、コクのあるクリームですが、べたべた感や白残りはなく好評です。
【2024年4月】手荒れケアにおすすめのハンドクリーム10選

L’OCCITANE シア ハンドクリーム
世界中で愛されている、ロクシタンのハンドクリームにも尿素が入っています。
シアバターを20%と高配合されているので、しっとりとうるおいを与えてくれます。
固めのテクスチャーでしっかりと保湿したい方におすすめです。
ミルクのような甘い香りにも癒されます。
【口コミ】人気の理由は?ロクシタン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!

SHISEIDO 薬用ハンドクリーム モアディープ
うるおい成分のキシリトールや尿素で、しっかりうるおい補給し手荒れを予防してくれます。
オレンジのマッサージパウダーが入っているので、優しくマッサージしてあげると、血行促進効果も高まります。
チューブタイプとジャーに入ったタイプがあるので、使いたい箇所によって形状を選ぶことが可能です。
レイヴィー ハンド&ネイルクリームゴートミルク
保湿成分にヤギ乳を配合したハンドクリームです。
尿素とグリセリンも入っているので、乾燥でゴワついた肌を滑らかな肌に導いてくれます。
皮脂を整えてくれるアラントインは、古くなった角質をなめらかにする役割もあります。
香水のような香りと保湿力に癒されます。
【口コミ】体臭には?レイヴィー ボディシャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!

MARKS&WEB ハーバルハンドクリーム リフレッシュ
角質を柔軟にしてくれる尿素、ベースの成分であるマカデミアナッツ油とスクワランがしっとりうるおいを保ってくれます。
マンダリンとラベンダーの甘すぎない良い香りが魅力です。
お出かけのときにはもちろん、お休み前のリフレッシュタイムに使う事もオススメです。
メンターム シアココハンドクリーム ローズ
シアバターや植物エキスなど天然成分配合で指先までうるおい肌に仕上げてくれます。
尿素も入っているので、カサカサした手やひじにもオススメです。
においも種類が豊富でローズ、シトラスハーブ、ジャスミン、ヴァーベナと植物由来の優しい香りが魅力です。
気分によって選べます。
DAISO 尿素配合ハンドクリーム
尿素入りのハンドクリームは、100均でも買うことができます。
尿素だけでなく、うるおい成分のヒアルロン酸やセラミド、グリセリン、スクワランなどの保湿成分もちゃんと配合されています。
プチプラなので、かかとやひざなど広範囲に使いたいときにもオススメです。
おすすめの尿素配合ハンドクリーム|まとめ
手荒れから解放されます。
適度なうるおいで柔らかくなり、透明感も出てきます。
【口コミ】どんな香り?ユースキン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】人気の理由は?ロクシタン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】顔に塗っても大丈夫?オーラザハンドの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】人気の香りは?ジルスチュアート ハンドクリームの使い方から評判までチェック!!