Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事では停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機をご紹介していきます。


▼停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

ミヨシ USB扇風機 USF-14
乾電池式ハンディファン KHF-01
ロゴス どこでも扇風機 81336702
マイファンポータブル MP1
ウォータークールファン
マイファンモバイル
パーソナルファン BH-BZ10/TP
ダブルファン WFan kids
デザイアー M-5129
キャンプライトF-RY

夏場の災害時、長時間の停電が起こってエアコンも扇風機も使えなくなると、熱中症になってしまう危険がある。

症状が深刻な場合死亡することもある。

非常時に備えて家に電池式扇風機を用意しておけば、そのような熱中症のリスクをある程度は回避することができる。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機の選び方を見ていきましょう!!

停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機|選び方

持ち運びのしやすさ

災害で停電した場合は避難することもあるため、持ち運びがしやすい(できれば防災袋に無理なく入れておける)コンパクトサイズが望ましい。

ただし、小さすぎると充分な風力を持たない可能性もあるので、ネット上だけで購入するのはやや危険。

購入前に量販店等で実際に試用してみることが望ましい。

持続性

電池何本で何時間継続して使えるのかはチェックしておきたい。

電池はそれ自体がかなり重量があるため、災害時用に用意できる数は限られている。

また、電池が減ると基本的に風力は弱まってしまうため、何時間使ったら涼しくなくなった、というような口コミも集めておいた方がよいだろう。

機能性

電池式扇風機には、電池に加えてUSBで充電する機能が付いていることもある。

どちらかが使えないような状況でも、もう片方で補うことができるため、非常時に便利である。

また、風向きや風力を調整できる機能があるものもあるが、予算と好み、本当に必要な機能なのか、合わせて考えて慎重に選択したい。

耐久性

持ち運んだり、防災袋に入れておく都合上、電池式扇風機にはかなりの耐久性が求められる。

停電時に壊れてはたまらない。

壊れやすさ、耐久性については多くのメーカー(特に大手メーカー)がテストし重視しているところではあるが、やはり実際に使ってみた人々の口コミ、評価も参考になる。

デザイン

最も重要なデザインの違いは、ハンディタイプか、安定して置けるタイプかだ。

ハンディタイプは持ち運びがしやすいが、片手が使用できなくなることは念頭に置いておきたい。

他に作業しながら使用したいならば、置けるタイプが望ましいだろう。

停電時用に購入するならば動き回る方が危険なので、後者がおすすめだ。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機|メリットとデメリット

停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

災害時に役立つ

・持ち運びも可能

・USBで充電する機能

・半永久的に使える

デメリット

災害時の電池の量は限られる

・冷却能力は弱い

・持ち運びが大変

・夜の停電時は探しづらい

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめの電池式扇風機と選び方を紹介していきます!!

停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機|『さぶろぐ』のイチオシ

ミヨシ USB扇風機 USF-14

ミヨシ USF-14は、持ち運びだけでなく停電時やディスクでも使いたい人にぴったりの扇風機です。

ディスクではUSBポートに接続して使用し、外では電池式として使える便利な2wayタイプです。

常に電池を使わなくていいため、ランニングコストを抑えられます。

停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機|人気のおすすめ商品比較

乾電池式ハンディファン KHF-01

乾電池式ハンディファンは、USB給電も可能なモデルです。

卓上扇風機としても使うことができます。

専用のスタンドはスマホを置くこともでき、余分なスペースを取らないのが魅力です。

本体の首部分を折りたたんでスタンド代わりにもできます。

LEDライトが付属していて暗い道を歩く際にも安心して使うことができます。

ロゴス どこでも扇風機 81336702

ロゴス どこでも扇風機は、アウトドアブランドのロゴスから発売されているモデルです。

AC電源でも使用できるため、家庭で使用したい人にもおすすめです。

電池が8本必要ですが、羽のサイズも大きく、強風でも50時間作動します。

小型のモデルでは涼しさが足りない人にぴったりです。

【2024年4月】アウトドアにおすすめの扇風機10選

【2024年4月】アウトドアにおすすめの扇風機10選

マイファンポータブル MP1

【あす楽】停電に強い充電式扇風機 乾電池も使える小型扇風機 ポータブル扇風機 サーキュレーター マイファンポータブル 2個セット 小型 強力風量 風量5段階 3WAY電源対応 Magicool マジクール 大作商事 MP1

マイファンポータブルは、電池式だけでなく、USB給電・充電式としても使える卓上タイプです。

充電式として使いながら、緊急時に電池式として使うことでランニングコストを抑えることができます。

風量調節が5段階までできて120℃の角度調節ができ風を送ることできます。

【2024年4月】おすすめのソーラー扇風機10選

【2024年4月】おすすめのソーラー扇風機10選 【2024年4月】おすすめのソーラー扇風機10選

ウォータークールファン

家庭用冷風扇 ウォータークールファン YS-30A
エスアイエス(SIS)

ウォータークールファンは、水の気化熱によって室温を下げる扇風機です。

クーラーの風が苦手な人におすすめです。

電源に接続して使用できるため、ランニングコストを大幅に抑えることができます。

アウトドアのような気温の高い環境での対応ができるようになります。

マイファンモバイル

マイファンモバイルは、見た目からは扇風機とわからないスタイリッシュなモデルです。

音も静かで、オフィスや図書館などでも使用可能です。

電池2本で30時間連続使用できるため、長時間の使用に使うことができます。

安全設計でお子様でも安心して使用できます。

パーソナルファン BH-BZ10/TP

パーソナルファンは、USB電源を使って卓上モデルとして使える2wayモデルです。

オリンピックでの使用を想定されて作られ商品で、ストラップには東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが入っています。

弱風なら10時間以上使用できるため長時間使用におすすめです。

ダブルファン WFan kids

ダブルファンは、指が羽に触れない安全性の高いモデルです。

安全性が高く設計されていてネック部分の形状・材質も負担がかからないよう工夫されていて子どもにも安心して使うことができます。

アームの角度を調節できるので卓上タイプとして使用することができます。

【2024年4月】ハンズフリーで使えるおすすめの扇風機10選

【2024年4月】ハンズフリーで使えるおすすめの扇風機10選

デザイアー M-5129

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デザイアー ファン付LEDライト M-5129

デザイアーファンは、停電時やキャンプでの使用おすすめな扇風機です。

フックが付いているため、テントの天井に吊るすことができます。

天井に吊るせば狭いテント内でも邪魔にならず、ライトとしても使用可能です。

ライトも非常に明るいため、防災用品として使うこともできます。

キャンプライトF-RY

キャンプライトは、電池式だけでなく、コンセントやソーラー充電でも使用できる扇風機です。

給電方法が多く災害時のような非常時に使うことができます。

とても明るいため車中泊でも使うことにも最適です。

USB端子がついていてスマートフォンの充電にも使用できます。

停電時でも使えるおすすめの電池式扇風機|まとめ

平時にはあまり活躍する場面はないかもしれないが、防災用にいくつか購入しておけば真夏の停電時も安心だ。

非常食等と比べて忘れがちなものではあるものの、場合によっては熱中症から命を救ってくれることも。

きっと生活に安心を与えてくれるだろう。

山善 サーキュレーター リモコン付き YAR-DD25(W) 【2024年4月】家電芸人が本当におすすめする扇風機はどれ!? 【口コミ】充電の持ちは??フランフラン ハンディ扇風機の評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】効果ない??AIR Cool 24の使い方から評判まで徹底解説!! 【おすすめ比較】音がうるさい??ニトリ 扇風機の口コミ評判を徹底解説!!