

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では実況向けおすすめのゲーミングPCをご紹介していきます。
▼実況向けおすすめのゲーミングPC10選

GALLERIA XA7C-R37
GALLERIA RM5C-R36
LightningAH5
GALLERIA UL7C-R37
G-Tune HL-B-3060TiT
GALLERIA XL5R-R36
FRGAH670/M3062
GALLERIA ZA7C-R38
GALLERIA RM5C-G6S
ゲーム実況には、重い処理が必要です。
そのため、PCに大きな負荷がかかってしまいます。
低スペックなPCを選ぶと動作が重くてカクカクします。
高性能なゲーミングPCを選ぶことで、画質がきれいでスムーズな動きになります。
自分でカスタマイズする手間もなくなります。

まずは実況向けおすすめのゲーミングPCの選び方を見ていきましょう!!
目次
実況向けおすすめのゲーミングPC|選び方
キャプチャーボード

家庭用ゲーム機を録画するために、キャプチャーボードが必要になります。
PCゲームには必要ないものの、ゲーム実況のためにゲーム機の映像や音声をPCに映すために使います。
PC内蔵型のものもあり、実況で使用するには購入時に注意する必要が出てきます。
×4や×1もあります。
USB接続という方法も選べます。
RTX3070以上を搭載

RTX3070以上を搭載したPCを選ぶのがおすすめです。
コスパが優れており、スペックとして問題はなく使うことができます。
安定しており、実況や配信で快適な環境を作れます。
3080の方がさらい高性能になりますが、価格帯上がってしまいます。
最高クラスを求める場合は、RTX 3090 Ti搭載がおすすめです。
デスクトップPCを選ぶ

ノートPCよりもデスクトップPCを選びます。
ゲーミングとしてノートも発売されています。
ノートの方がコンパクトで場所を取りません。
しかし、同じような価格帯で発売されていても、排熱性能が劣ります。
デスクトップはパーツの交換で性能を上げることができるなど、メリットが多いからです。
おすすめの価格帯は10〜20万円

PCの値段は様々です。
購入時は予算を考えて、価格帯の範囲内で探すようにします。
10万円台前半は、PCゲーム実況が可能ですが、作品によっては重くなるものもあります。
画質の設定を変えることで安定します。
10万円台前後半は、高性能なのでゆとりをもって使うことができます。
フルHD最高画質

フルHD最高画質でゲームを行う場合は、高スペックなPCが必要になります。
画質にこだわった実況を行うことができます。
8K解像度の映像編集や高精細なCG制作、VRを活用して行うゲーム配信など幅が広がります。
高性能はもちろん、パワフルな処理能力も必要になってきます。

次に、実況向けおすすめのゲーミングPCのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
実況向けおすすめのゲーミングPC|メリットとデメリット

実況向けおすすめのゲーミングPCのメリットとデメリットを紹介していきます。
・安定する
・PCへの負荷を減らせる
・動くがスムーズ
・画質がきれい
・場所を取る
・カスタマイズによっては高額
・ゲームによって負荷が異なる
・本体価格が高い

それでは早速、おすすめのゲーミングPCと選び方を紹介していきます!!
実況向けおすすめのゲーミングPC|『さぶろぐ』のイチオシ
GALLERIA XA7C-R37
ハイスペックのパーツを使用しており、フルHDゲーミングで安定しながら高いパフォーマンスで作動するので、ゲーム実況者が多い人気オンラインゲームは一通り快適に作動します。
ゲームグラフィックが年々スペックが上がるゲーム業界では今後数年後は現役スペックで長く使えます。

実況向けおすすめのゲーミングPC|人気のおすすめ商品比較
GALLERIA RM5C-R36
フルHDで、ゲーム実況には欠かせない最新ゲームも快適にプレイ可能なモデルです。
コスパも抜群なミドルスペックでCPUはゲーミングパフォーマンスに高い評価がある第12世代のCore i5を搭載したモデルです。
メモリは余裕を持たせた16GBで俊敏な動きも対応。
【2024年4月】通販で買えるおすすめのゲーミングpc10選

LightningAH5
リーズナブルな価格ながら拡張性も抜群なモデルでフルHDで超快適ゲーミングが楽しめます。
ミドルクラスのグラフィックボードでフォートナイトなど中量級ゲームでも素早く動作します。
ストレージは500GBのSSDでゲームプレイ内のセーブ&ロードもストレスフリーです。
【2024年4月】フォートナイト用におすすめのゲーミングpc10選

GALLERIA UL7C-R37
このモデルは160fps以上で快適にプレイができます。
CPUメーカーのインテルと共同開発されたモデルで、ハイスペックなCPUとGPUを実装したハードゲーマーも納得のコスパの優れたノートタイプのPCです。
重量も1.96kgと軽量なのも嬉しいポイントです。

G−Tune HL-B-3060Ti
このPCは小型ながらも高性能モデルでCPUは最新の第12世代Core i5でCPUはミドルスペックなRTX3060Tiを搭載し、大型のゲーミングPCが苦手な人や置き場所に困っている人におすすめのこがたPCです。
またゲーム実況をする方も機材の置き場所は広く取れたほうが良い為、高性能で小型なこのモデルがお勧めです。
G−GEAR GM5A−C211T
このモデルはミドルからゲーム実況をする方などのヘビーゲーマー向けです。
CPUはコスパの高いRyzen 5 5600Xを搭載しています。
またGPUのRadeon RX 6700 XTは価格を抑えつつライバルのGeForce RTX 3700とほぼ同じパフォーマンスが出る強力なGPUでヘビーゲーマー向けです。

GALLERIA XL5R-R36
こちらのモデルはミドルゲーマー向けでドスパラのゲーミングノートPC人気ランキングで常に上位の大人気ゲーミングPCです。
CPUはコスパの良いZen3世代のRyzen 5 5600Hを搭載でデスクトップタイプのPCにも負けないゲーミングPCです。
【2024年4月】通販で買えるおすすめのゲーミングpc10選

FRGAH670/M3062
圧倒的コスパの限定品。
CPUはRyzen 5 5600で、GPUにエントリー向け最高峰スペックのRTX 3050を採用した入門者向けモデルです。
最新のCPUとGPUに大容量のSSDの1TBのストレージとメモリは16GBで長く最新ゲームにもゲーム実況にも幅広く活躍するモデルです。

GALLERIA ZA7C-R38
最高のゲームが出来て、最高のゲーム実況も可能。
安定作動の水冷式搭載モデルでCPUに第12世代のCore i7とGPUにGeForce RTX 3080 10GBを搭載したモデルでヘビーゲーマー向けのハイスペックゲーミングPCです。
あらゆるハードな動きのゲームもサクサク快適です。
【2024年4月】ゲームが快適にできるおすすめのゲーミングpc10選

GALLERIA RM5C-G6S
最大クロック4.4GHzと十分なパワーを持つ高性能なCPUを搭載。
ヘビーゲーマー向けでゲーム実況をする方も実況画像に差が出ます。
ラグが出ることはほとんど無くハードなゲーム程人気が高く配信中も視聴者さんを集めてゲームも上手き行くほどのパフォーマンスです。

実況向けおすすめのゲーミングPC|まとめ
画質にこだわるなど、環境が整った状態でゲーム実況ができます。
【買う前に知りたいデメリット】電動歯ブラシは結局どれがおすすめ!?口コミ評判を紹介!!
【口コミ評判】効果ある!?ホワイトニングできる??LED電動歯ブラシ ZERO クリスタルを紹介!!
【高コスパ】電動歯ブラシ 『ブラウン オーラルB PRO2000 』選び方から徹底レビュー
【レビュー】もっと早く使えばよかった!フィリップスの電動歯ブラシ【買って後悔】