【2024年4月】asmr視聴におすすめのヘッドホン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではasmr視聴におすすめのヘッドホンをご紹介していきます。


▼asmr視聴におすすめのヘッドホン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

final E500
final VR3000 for Gaming
Artio CR-S1
ALPEX HSE-A2000PN
audio-technica「ATH-M30X」
ULTRASONE「PRO580i」
ag TWS05K
Jabra「Elite 85t」
Bose QuietComfort 20
シュア SE215SPE-A

ASMRはイヤホンよりもヘッドホンで聞く方がより臨場感を味わえるので、波音や雨音を聞く際は高いリラックス効果を感じることができます。

どこから音がなっているかわかりやすいので本当にその場にいるようでうっとりします。

ASMRは長時間聞くことも多いので鼓膜が窮屈でなく蒸れにくいヘッドホンはおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはasmr視聴におすすめのヘッドホンの選び方を見ていきましょう!!

asmr視聴におすすめのヘッドホン|選び方

自分に似合うかどうか

せっかく購入したヘッドホン。

自宅だけではなく外出先で使う人も多いと思います。

ヘッドホンは小ぶりで目立ちにくいイヤホンとは違いかなり目立ちます。

コーディネートのひとつとして考えないと浮いてしまうので、派手な色ではなく合わせやすい黒や白などを購入するのがおすすめです。

自分の好きな音が得意かどうか

ASMRにも様々な種類があるかと思います。

自然の音は様々な場所から音がなってるような奥行のある音が得意なヘッドホンだったり、囁き声ならノイズキャンセル機能つきがいいですよね。

その世界にどれだけ没頭できるかが重要なので、資料を読んでみて候補を絞り、実際に店頭で体験させてもらうのがおすすめです。

自分の予算

高音質なものはイヤホンよりもヘッドホンの方が種類も豊富で安く購入できます。

ただそんなに音質を求めてないならヘッドホンはあまり安い値段でもないので、思ったより高いというように感じるかもしれません。

ASMRをより楽しめるようなヘッドホンはだいたい5000円ぐらいはするので、そこを最低基準に選ぶと満足度が高いです。

自分の使いたい使い方ができるかどうか

ASMRをどういう環境で聞くかです。

横に寝そべる場合は片側に体重がかかったり、勉強中はノートを書いて下を長時間向いたりするのでなるべく重くないヘッドホンやイヤーパッドがこだわられたものがおすすめです。

通勤通学中はノイズキャンセル機能があると事故の危険もあるのでそのあたりは注意してください。

ASMR以外にも使うのかどうか

そのヘッドホンで音楽を聞いたり、はたまたゲーム実況がしたいとなると使える機能も多くないといけません。

マイクがついてるもの等でもASMRの音も綺麗に聞こえるものはあるので、好奇心旺盛でひとつの分野に飽きっぽい人は買い替えなくてもいいようにオールラウンダーなヘッドホンもおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、asmr視聴におすすめのヘッドホンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

asmr視聴におすすめのヘッドホン|メリットとデメリット

asmr視聴におすすめのヘッドホンのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・臨場感が楽しめる

・耳の中が蒸れにくい

・音圧がすごい

・イヤホンより安く高性能

デメリット

・邪魔に感じる

・イヤホンよりかさばる

・横になって使えない

・出先では使いにくい

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめのasmr視聴のヘッドホンと選び方を紹介していきます!!

asmr視聴におすすめのヘッドホン|『さぶろぐ』のイチオシ

final E500

耳かき系や囁き声系などのasmr視聴をされている方や、高音の刺さる音を苦手とする方におすすめのイヤホンです。

ハウジングが筒状なので、耳かき音も生々しく届きます。

中音域は声との相性がよく、囁き声は艶やか音質に捉えることもできます。

カナル型と呼ばれるイヤホンです。

【口コミ】どこにも売ってない?final E500の使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】どこにも売ってない?final E500の使い方から評判まで徹底解説!!

asmr視聴におすすめのヘッドホン|人気のおすすめ商品比較

final VR3000 for Gaming

囁き声や咀嚼音が好みの方、いろんなasmr音源を聴きたい方におすすめのイヤホンです。

こちらはコードレスではないので、使用シーンは限られますが、環境音・囁き声・咀嚼音など、オールマイティーに鳴らせるモデルです。

高音はこもった感じなし、咀嚼音も噛んだ音、のみ込む音も嫌みなく聴こえます。

【口コミ】音漏れはどう?final A4000の評判から使い方まで徹底解説!!

【口コミ】音漏れはどう?final A4000の評判から使い方まで徹底解説!!

Artio CR-S1

アルティオ(Artio)
¥5,688 (2025/04/06 18:49:07時点 Amazon調べ-詳細)

シャワーなどの環境音系を生々しいサウンドで聴きたい方におすすめのイヤホンです。

こちら、鑑賞時に発する頭の中で鳴る感覚を軽減してくれます。

それにより、スピーカー鑑賞時のような?体感のある?を再現する「WARPシステム」を搭載したモデルです。

【レビュー】ペアリングできない?Klipsch TRUE WIRELESSの使い方から評価まで徹底解説!!

【レビュー】ペアリングできない?Klipsch TRUE WIRELESSの使い方から評価まで徹底解説!!

ALPEX HSE-A2000PN

asmr音源を生々しいサウンドで楽しめるコスパが良いイヤホンとしておすすめです。

こちら、ピエール中野氏のチューニングによるサウンドを響かせることができます。

聴けば聴くだけ耳に心地よくなるイヤホンとして評価されたモデルです。

低音域はバスドラムの生々しさを向上、高音域は澄みわたったクリアさを楽しめます。

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめヘッドホン10選

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめヘッドホン10選

audio-technica「ATH-M30X」

シャワーなどの環境音系asmr音源におすすめです。

刺さる帯域がなく、心地よさが魅力です。

オーバーイヤーで耳が覆われたモデルだから、シャワーなどの雫音の音質もしっかり楽しめます。

遮音性を高める楕円形状のイヤカップは、痛くなりにくさもあります。

長時間使用でも快適なモニタリングが期待できます。

【2024年4月】おすすめのテレビ用ヘッドホン10選

【2024年4月】おすすめのテレビ用ヘッドホン10選 【2024年4月】おすすめのテレビ用ヘッドホン10選

ULTRASONE「PRO580i」

asmr音源を生々しいサウンドで楽しんだり、推しを身近に感じたい方におすすめのヘッドホンです。

ULTRASONEの特許技術となるのが「S-Logic Plus」で、広い空間再現性を実現しています。

電磁波低減技術「ULE」採用するだけに、絶妙な高域、中域の解像度の高さがうりです。

【2024年4月】おすすめのBluetoothヘッドホン10選

【2024年4月】おすすめのBluetoothヘッドホン10選

ag TWS05K

左右独立型 無線 フルワイヤレス 完全ワイヤレスイヤホン ag TWS05K 【AG-TWS05K】 ワイヤレス イヤホン Bluetooth マイク付き ハンズフリー通話 落ちにくい 人気 小さい 軽量 低遅延 防水 IPX4
ag

シャワー等の環境音系音源を楽しみたい方におすすめです。

agの解像度の高い中域がasmr音源と相性抜群です。

というのも、音質は日本のオーディオブランド・finalが全面監修しているからです。

Bluetooth特有の聴き疲れしてしまう音質を抑えてくれます。

耳に迫るクリアなサウンドだけで楽しめるモデルです。

【レビュー】ペアリングできない?ag TWS08Rの使い方から評価まで徹底解説!!

【レビュー】ペアリングできない?ag TWS08Rの使い方から評価まで徹底解説!!

Jabra「Elite 85t」

[Amazon.co.jp限定] Jabra 完全ワイヤレスイヤホン アクティブノイズキャンセリング Elite 85t コッパーブラック Bluetooth® 5.1 マルチポイント対応 2台同時接続 外音取込機能 専用アプリ マイク付 セミオープンデザイン ワイヤレス充電対応 最大2年保証[国内正規品]
Jabra(ジャブラ)

囁き声や咀嚼音が好きな方におすすめのワイヤレスイヤホンです。

中域の解像度が高めなので、囁き声や咀嚼音もリアルに聴こえます。

アプリと連携した後の音質も悪くなりません。

イコライザーで「音声」設定で囁き声との相性も良くなります。

Jabraアドバンストアクティブノイズキャンセリング搭載モデルです。

【口コミ評判】仕事で使うならこれ一択!! jabra elite 85tをレビュー!!

【口コミ評判】仕事で使うならこれ一択!! jabra elite 85tをレビュー!!

Bose QuietComfort 20

囁き声や咀嚼音を聴きたい方におすすめのイヤホンです。

ノイズキャンセリング機能付きなので、環境に左右されずに集中できます。

雨音などにもおすすめで、Bose独自の技術によりバランスのよい音を実現しています。

イヤホンは充電が必要、最大16時間の連続再生ができます。

【レビュー】後継機はある?BOSE QuietComfort 20の使い方から評判まで徹底解説!!

【レビュー】後継機はある?BOSE QuietComfort 20の使い方から評判まで徹底解説!!

シュア SE215SPE-A

耳かきasmrから色んな音を楽しみたい方におすすめです。

耳にフィット感を得られることで人気のブランドですし、見た目がおしゃれです。

長時間のasmr視聴におすすめです。

コスパ重視な場合にもおすすめで、ケーブルが着脱できるので有線に寿命がきても買い換えなく使えるイヤホンです。

【レビュー】リケーブルは?SHURE SE215の使い方から評判まで徹底解説!!

【レビュー】リケーブルは?SHURE SE215の使い方から評判まで徹底解説!!

asmr視聴におすすめのヘッドホン|まとめ

リラックス効果がとにかく高いので疲れがとれるのと、作業中も集中できるようになりました。

【2024年4月】同棲カップルにおすすめの冷蔵庫10選 【2024年4月】東芝のおすすめ冷蔵庫10選 【2024年4月】キャンプにおすすめの冷蔵庫10選 【2024年4月】おすすめのポータブル冷蔵庫10選