Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事では一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジをご紹介していきます。


▼一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ10選

さぶろぐ
さぶろぐ

SHARP RE-TM18
Panasonic NE-FL100
TOSHIBA ER-WS17
IRIS OHYAMA IMB-F2201
SHARP RE-TS171
HITACHI HMR-FT183
TWINBIRD DR-D269
Haier JM-FH18H
Panasonic NE-FL222
TOSHIBA ER-SS17B

実家からひとり暮らしデビューをする機会に、最低限温める機能がついている電子レンジがあれば、料理未経験の人でもコンビニやお惣菜を購入すれば、なんとか食べていくことができるのではないでしょうか。

逆に電子レンジがないと、選べるご飯の幅が狭まり、外食が多くなるので、食費がかさむことが考えられます。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジの選び方を見ていきましょう!!

一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ|選び方

メーカーで選ぶ

国内メーカーの電子レンジを使いたい方は、日立やシャープ、パナソニックなど、有名メーカーからも出品されています。

より価格を抑えたければ、アイリスオーヤマは1万円前後で販売しています。

他にも、ヤマダ電気のオリジナルメーカーやハイアールなど、複数のメーカーが単機能電子レンジを取り扱っています。

電子レンジのテーブルの形状で選ぶ

電子レンジの庫内には、ターンテーブル式とフラット式の2種類があります。

フラット式はお手入れが楽ですが、ターンテーブル式よりは高価格のものが多いため、初期費用がかさみます。

単機能電子レンジの場合、基本的にはターンテーブル式のものが多いです。

より低価格帯ですが、掃除がしずらく、温めにムラができてしまうことが欠点です。

電子レンジの扉の開き方で選ぶ

横開きと縦開きの2種類があります。

1人暮らしの方は、部屋があまり広くないという方も多いと思います。

横開きだと、自宅の左右の壁の幅を計算して購入する必要があります。

縦開きの場合、あまり高い位置に設置してしまうと、開閉がしにくいので注意が必要です。

しかし、利き手に関係なく使い勝手がいいという利点があります。

ワット数で選ぶ

ご飯を温めるなど、通常の温め機能のみを利用する方は、600ワット程度あれば十分とされています。

しかし、より短時間で温めを終わらせたい方は、800ワットから1000ワットに設定できる電子レンジを選ぶと、時短で温めることができます。

帰宅して速攻でご飯を温めたい方は、ワット数は重要な選択ポイントのひとつです。

自動温め機能の有無で選ぶ

温め機能を使用する際に、ワット数を自分で考慮してセットするのが手間だと考える方がいるかもしれません。

自動温め機能がついていれば、ボタンを一回押すだけで温めを自動で行ってくれます。

例えば、冷凍食品を解凍したいときには、「解凍」ボタンを押せば完結します。

料理初心者の方にはありがたい機能です。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ|メリットとデメリット

一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・低価格帯
・コンパクト
・使い勝手がいい
・選択肢が多い

デメリット

・機能が限定される
・温め機能が弱いことも
・容量が少ないものが多い
・温めにムラができることも

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジと選び方を紹介していきます!!

一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ|『さぶろぐ』のイチオシ

SHARP/単機能電子レンジ RE-TM18

1万円前後で購入することができるリーズナブルな価格が魅力のシャープの単機能電子レンジです。

視認性に優れたダイヤル式の光るタイマーを採用しており、簡単設定で様々なメニューをワンタッチで調理することができます。

シンプルなデザインでどんなインテリアにも合わせやすい点も嬉しいポイントです。

一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ|人気のおすすめ商品比較

Panasonic/単機能電子レンジ NE-FL100

900Wインバーターと蒸気センサーを搭載しているパナソニックの単機能電子レンジです。

シンプルながらもホワイトカラーのスタイリッシュなデザインが魅力で、操作性の高い見やすくて大きいボタンを採用しています。

広めに設計された庫内はフラットなのでメンテナンスもしやすいです。

【2024年4月】高齢者におすすめの電子レンジ10選

【2024年4月】高齢者におすすめの電子レンジ10選

TOSHIBA/単機能電子レンジ ER-WS17

東芝(TOSHIBA)
¥21,200 (2025/04/08 21:22:38時点 Amazon調べ-詳細)

本体前面に付いている操作性の高い大きいボタンが特徴の東芝の単機能電子レンジです。

操作パネルが見やすいだけではなく、ホワイトバックライト液晶を採用している画面は目に優しく操作もとても簡単です。

多彩なあたため機能で手軽に調理することができる点も魅力です。

IRIS OHYAMA/単機能電子レンジ IMB-F2201

4段階出力に調整可能なアイリスオーヤマの単機能電子レンジです。

900Wの高出力に加えて、3種類のオートメニューを搭載している使い勝手の良いレンジで、ホワイトカラーのボディはデザイン性に優れ、フラットな庫内は掃除しやすくメンテナンスがしやすい点も魅力です。

SHARP/単機能電子レンジ RE-TS171

シンプルなデザインながらも真っ黒のボディがスタイリッシュなシャープの単機能電子レンジです。

食材から発生する蒸気量で加熱時間を自動調節する「らくチン!センサー」を搭載しており、効果的に電力を消費する省エネ設計により、節電を実現することができるエコな電子レンジです。

HITACHI/単機能電子レンジ HMR-FT183

使い勝手の良い3つのオート調理機能を搭載している日立のフラット型単機能電子レンジです。

800Wの高出力による「1あたため」「2解凍あたため」「3飲み物/牛乳」の3つの自動調理機能は、仕上がり具合も弱から強まで調節することができる大変便利な機能です。

TWINBIRD/単機能電子レンジ DR-D269

本体全面にミラーガラスを使用したデザインがスタイリッシュな印象のツインバードの単機能電子レンジです。

回転軸やターンテーブルがないフラット構造を採用した庫内は掃除もしやすくメンテナンス性に優れ、操作が簡単な液晶パネルはデザイン性を重視した仕様です。

Haier/単機能電子レンジ JM-FH18H

リーズナブルな価格が魅力の13種類のオートメニューを搭載しているハイアールの単機能電子レンジです。

本体はコンパクトサイズながらも扉は大きく庫内は広々と設計されていて大変使いやすく、シンプルながらもスッキリとした清潔感あふれるデザインも魅力です。

Panasonic/単機能電子レンジ NE-FL222

1000Wの強力インバーターと蒸気センサーを搭載しているパナソニックの単機能電子レンジです。

解凍ムラを抑制するスクリューアンテナが付いているので、どんな料理でも均一に解凍することができます。

黒を基調としたシックなデザインが魅力で、インテリアとしても優れた商品です。

TOSHIBA/単機能電子レンジ ER-SS17B

食材の出し入れが容易な横開きドアを採用している東芝の単機能電子レンジです。

多彩な自動調理メニューが搭載されており、ワンタッチで手軽に調理することができる使い勝手の良いレンジです。

目に優しいオレンジバックライト液晶と中が見やすい庫内灯も魅力的です。

一人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ|まとめ

とりあえず電子レンジを自宅に設置しておくことで、快適に食事をとることができます。

【2024年4月】アイリスオーヤマのおすすめ電子レンジ10選 【2024年4月】パンが焼けるおすすめの電子レンジ10選 【2024年4月】時短になるおすすめの電子レンジ10選 【2024年4月】パンが作れるおすすめのオーブンレンジ9選