Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】wqhd ゲーミングモニター おすすめ10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。


この記事ではwqhd ゲーミングモニター おすすめをご紹介していきます。


▼wqhd ゲーミングモニター おすすめ10選

さぶろぐ
さぶろぐ

EX2710Q/BenQ
EX2780Q/BenQ
VG27AQL1A/ASUS
VG27AQ/ASUS
XV272UPbmiiprzx
S2721DGF/DELL
HP X27q QHD/HP
OMEN by HP 27i QHD
G27Q/GIGABYTE
FI32Q/GIGABYTE

WQHDのゲーミングモニターは、4Kよりもゲームに特化したモデルとなります。

応答速度が速いのでコアゲーマーや動画視聴に最適で、圧倒的にスムーズな動きが楽しめます。

モーションブラー軽減機能が付いているモデルも多いです。

画面のキャラや風景がヌルヌル動く、ストレスなく圧倒的にスムーズな画面を堪能できます。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、wqhd ゲーミングモニター おすすめの選び方を見ていきましょう!!

wqhd ゲーミングモニター おすすめ|選び方

サイズで選ぶ

24から34インチまでが主流となっていますのでコスパが良いです。

それ以上の50インチクラスになると種類が少なく高価になります。

フルHDより文字が小さくなるので、ある程度大きめで27インチがおすすめです。

大きすぎるとFPSゲームなどでフィールド全体を視認しにくくなります。

パネルの種類で選ぶ

動き+画質面ではIPSやVAパネル、FPSゲーマーはTNパネルです。

長時間ゲームをする場合は非光沢がおすすめです。

IPSパネルの応答速度自体はそれほど速くありませんが、視野角は広いです。

IPSはゲームの他に動画も見たり多目的に使えます。

VAは曲面パネルもありますがゲームへの没入感が楽しめます。

ゲーム向け機能で選ぶ

ゲームの暗い場面の視認性を高める機能があります。

画面の中心に照準を表示できる機能で、FPSなど目印があることでエイムしやすくなります。

FreeSyncなどグラフィックボードと同期できるとスムーズな表示ができます。

モーションブラー低減機能は、シャープな映像が実現します。

リフレッシュレートで選ぶ

ゲーミングモニターは60Hz〜360Hzがあります。

数値が高いほど滑らかに映像が表示されますので、アクションゲームには特に有効です。

エンターテイメントに特化する場合は、最低限60Hzから144Hzでも良いといえます。

高画質で144Hz以上でのプレイは、高スペックのゲーミングPCが必要になります。

応答速度と入力遅延で選ぶ

応答速度が速い(短い)ほど残像が残らないキレのある映像になります。

平均1ミリ秒で探すとTNや有機ELパネルになります。

IPSパネルは3ミリ秒が基準です。

入力遅延はスペック表に掲載されないのですが、ネットでデータを調べて遅延の遅いモニタは除外します。

ほぼ主流のモニタは入力遅延は問題がないレベルです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、wqhd ゲーミングモニター おすすめのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

wqhd ゲーミングモニター おすすめ|メリットとデメリット

wqhd ゲーミングモニター おすすめのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・目が疲れにくい
・機能が豊富
・入力遅延が小さい
・PS5の4K/120Hzに対応

デメリット

・スピーカーの音質が劣る
・IPSはやや高い
・負荷がかかりやすい
・視界の角度が狭い

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、wqhd ゲーミングモニター おすすめと選び方を紹介していきます!!

wqhd ゲーミングモニター おすすめ|『さぶろぐ』のイチオシ

EX2710Q/BenQ

EX2710Q/BenQは、OBIUZブランドの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

165Hz(DP) 144Hz(HDMI)でFreeSync Premium対応。

165HzはDisplayPort接続時のみ。

BenQ独自の高品位スピーカーシステム「treVolo」HDR映像の画質を調整できる「HDRi」フレームレスデザインを採用。

【レビュー】BenQ GW2470HLの使い方から評価まで徹底解説!!

【レビュー】BenQ GW2470HLの使い方から評価まで徹底解説!!

wqhd ゲーミングモニター おすすめ|人気のおすすめ商品比較

EX2780Q/BenQ

EX2780Q/BenQは、144Hzの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

画面の明るさを自動調節してくれるB.I+機能。

2.1チャンネルのスピーカー&サブウーファー。

USB Type-Cにも対応でノートPC・スマホ・タブレットと連動しやすい。

高画質映像を表示させるHDR機能があります。

フレームレスデザインを採用。

【レビュー】BenQ GW2470HLの使い方から評価まで徹底解説!!

【レビュー】BenQ GW2470HLの使い方から評価まで徹底解説!!

VG27AQL1A/ASUS

VG27AQL1A/ASUSは、170Hzの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

ASUS Extreme Low Motion Blur Syncで応答速度1ms(MPRT)。

sRGB色域を130%カバー、HDRで高い色域のカラーパフォーマンス。

G-SYNC Compatible認定モデル。

ステルス戦闘機をイメージしたフレームレスデザイン。

【口コミ】応答速度は?TUF Gaming VG27AQL1Aの使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】応答速度は?TUF Gaming VG27AQL1Aの使い方から評判まで徹底解説!!

VG27AQ/ASUS

VG27AQ/ASUSは、165Hzの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

シャープかつ高フレームレート。

ELMBモーションブラー低減とAdaptive Sync機能を同時に有効にできる。

178度の広視野角でゲームに最適。

HDR調整は複数のモードから選択できます。

DisplayPort 1.2とHDMI (v2.0) 搭載。

【レビュー】玄人御用達!!ASUS ゲーミングモニターVG27AQの評判から設定まで徹底解説!!

【レビュー】玄人御用達!!ASUS ゲーミングモニターVG27AQの評判から設定まで徹底解説!!

XV272UPbmiiprzx/ACER

144HzのFreeSync対応の27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

高速応答を実現する1msのVRB機能。

VRBモーションブラー軽減機能で画質はシャープ。

USB3.0x4搭載で便利。

リッカーレステクノロジー・ブルーライトシールド搭載G-SYNC Compatibleも対応します。

フレームレスデザインを採用。

S2721DGF/DELL

165Hzの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

1msの応答速度でモーション ブラーを排除。

G-SYNCとAMD FreeSync互換認定。

DCI-P3カバー率98%で細部まで鮮明度と高コントラストが得意。

モニターの背面にある通気口で放熱を強化しています。

フレームレスデザインを採用。

HP X27q QHD/HP

165Hzの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

1msの応答速度でちらつきのないゲーム環境。

ハードウェアでブルーライトをカットし長時間のプレイでも目に優しい。

HDR対応し視野角178度で見やすい。

AMD FreeSync Premiumに対応。

フレームレスデザインを採用。

G27Q/GIGABYTE

144Hzの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

1ms応答速度と広い色域で、カラー再現度の高い映像。

ブラックイコライザーで暗い部分だけハッキリさせる。

FreeSyncとG-sync compatibleの両方に対応。

エイムスタビライザーやクロスヘア、ゲームカウンター。

エルゴノミクスデザイン。

FI32Q/GIGABYTE

170Hzの31.5インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

応答時間は1msで高速。

DisplayHDR 400とHLG(Hybrid Log-Gamma)DisplayPortはHBR3をサポート。

マウス・キーボードを複数PCで共有できるKVM機能。

ピポットに対応で画面を90度回転可能。

OMEN by HP 27i QHD/HP

165Hzの27インチWQHD、非光沢IPSモニターです。

1msの応答速度とAdaptive-Syncテクノロジーでちらつきやかくつきがない。

ピクチャーモード変更やエイムアシストが便利。

背面はカスタマイズ可能なLEDライティング。

フレームレスデザインを採用。

wqhd ゲーミングモニター おすすめ|まとめ

ヘビーゲーマー向けに尖った性能のゲーミングモニターも面白いですが、、一般用途でゲーム以外にも動画を見たり仕事をしたり用途が広い場合は、廉価になったIPSパネルを選びたいです。

ゲーム専用モニタとメインモニタを、別々に分けるのも良いでしょう。

ヌルヌルのゲーミングモニターは感動しますしロマンがあります。

これからのゲームライフが、ハードウェアの進化とともに楽しめます。

【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選 【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選 【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選 【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選