

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。
この記事ではパナソニックのおすすめドライヤーをご紹介していきます。
▼パナソニックのおすすめドライヤー10選

EH-NA0E
EH-NA9B
EH-CNA9B
EH-NE1A
EH-NE6A
EH-NE2A
EH5306P
EH-NE6B
EH-NE5B
EH-NE4B
最近は、十代の頃から何らかのカラーリングやコテによるヘアセットをしている人がほとんどです。
若くて健康な髪質であっても、染毛や熱によるダメージは大きく、常に髪はつやがなくパサついており、切れ毛やまとまりにくさに悩まされています。
そのような悩みを解決するのが、パナソニックのおすすめドライヤーです。

まずは、パナソニックのおすすめドライヤーの選び方を見ていきましょう!!
目次
パナソニックのおすすめドライヤー|選び方
事前に公式サイトで商品を確認する

ドライヤー製品だけでも、多数のモデルがあるパナソニック。
大型家電店の売り場にいきなり出向くと、ドライヤーの森の中で迷います。
多くの製品の中から目的のものを選び出すには、まずは予備知識が判断目安となります。
ホームページの比較表一覧に目を通し、製品名と機能、ボディデザインを大まかに把握しておきます。
目的に合ったドライヤーの機能の把握しておく

予算がいくらでもあるのならともかく、パナソニックの新製品は常に満足できる高性能ながら高額です。
「高浸透ナノイー&ミネラル」のような機能が必要なライフスタイルなのか、日常のマイナスイオンのお手入れで十分なのかは、機種ごとの解説ページで事前に確認が可能です。
同じ機能のモデルでも3種類あったりするため、内容は要確認です。
店頭で実際手に取ってみる

ドライヤー選びの最終は、実際の使い勝手です。
店頭で実物を手に取って、出来れば電源を入れてみると、実際の使用感が確認できます。
パナソニック製品であればまず問題はありませんが、それでも、静音設計という割には、音が大きいかなとか、持った感じが想像以上にごついなど、自分の体格や使用する環境にマッチするかどうかが確認できます。
価格比較サイトで検討、口コミレビューに目を通す

価格比較サイトでは、人気の商品および売れ筋が手っ取り早く情報として入手できますが、何よりも購入者が満足を得た商品というのもわかるので便利です。
どのような満足感が自分の気持ちにマッチするのかも確認できます。
HPおよび店頭で現物を確かめた後なら、より安く購入できる通販がお得です。
通販サイトの売上ランキングを参考にする

楽天ショップなどの通販売り上げランキング一覧ページの商品を参考にするのも、どれが良いか迷った時に有効なやり方です。
数あるパナソニック製品の中でも、少々高くても売れている好評なタイプや、安くても満足できるタイプなどがわかりやすく、手っ取り早く選べるからです。
口コミレビューも参考にしますが、ほとんど順位と比例しています。

次に、パナソニックのおすすめドライヤーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
パナソニックのおすすめドライヤー|メリットとデメリット

パナソニックのおすすめドライヤーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・満足ができる品質
・性能の製品を購入できる
・さまざまなケアができる
・デザインが豊富
・価格が高い
・男性向きのデザインが少ない
・軽量の製品が少ない
・種類が多くて選べない

それでは早速、パナソニックのおすすめドライヤーと選び方を紹介していきます!!
パナソニックのおすすめドライヤー|『さぶろぐ』のイチオシ
EH-NA0E
パナソニック EH-NA0Eは、髪の1本1本にうるおいを与えるナノイーを搭載したドライヤーです。
毛先の痛みが気になるときの集中ケアモードや地肌にやさしいスカルプケアモード、肌のうるおいケアもできるスキンモードなど5つのモードを搭載しており、自分の髪質や使用方法に合わせた使い方ができます。
髪の毛や地肌をいたわりながら乾かしたい人におすすめです。
【EH-NA9B レビュー】生活を向上させるパナソニックのドライヤー 『ナノケア』

パナソニックのおすすめドライヤー|人気のおすすめ商品比較
EH-NA9B
パナソニック EH-NA9Bは、「パナソニック」のドライヤーの中でもロングセラー商品です。
ナノイーに加えダブルミネラルが搭載されており、地肌から毛先にかけて艶とうるおいを与えてくれます。
髪の補修に効果的なことから、多くのユーザーから支持され続けている商品です。
また速乾ノズル付きなので、髪をすぐに乾かすことができます。
EH-CNA9B
パナソニック EH-CNA9Bは、ナノイー搭載の家電量販店限定モデルのドライヤーです。
基本的な機能面は同じですが、温冷リズムモードや、毛先集中ケアモードが搭載されており、より高機能なヘアドライヤーです。
その分、一般流通モデルよりは値段が少し高いですが、付属ノズルが本体と同系色のスケルトンになっているなど、細部にもこだわった製品なのが特徴です。
EH-NE1A
パナソニック EH-NE1Aは、重量約405グラムの軽量コンパクトモデルで小型軽量なので疲れにくいドライヤーです。
モードはTURBO、SET、COLDの3種類あります。
マイナスイオン吹き出し口は外付けになっており、温風とマイナスイオンの吹き出し口を分けることで、マイナスイオンに含まれる水分を温風の熱から守っています。
EH-NE6A
パナソニック EH-NE6Aは、「パナソニック」製ドライヤーのなかで最大の風量を誇るモデルです。
速乾ノズルを本体に内蔵しており、マイナスイオンを温風の熱から守る外付けのイオン吹出口を2つ搭載しています。
また、温冷ツインフローにより、温風と冷風を交互に当てて髪になめらかなツヤを与えます。
尚、重量は約530グラムです。
EH-NE2A
パナソニック EH-NE2Aは、コンパクトタイプながら風量1.3m3/分と使い勝手のよいドライバーです。
縦型に強風と弱風が吹き乾燥速度を上げる速乾ノズルが付いているのでスピーディーに髪の毛を乾かせます。
見た目はコンパクトですが、機能性は十分です。
また、外付けマイナスイオンにより、マイナスイオンに含まれる水分をしっかりと髪に届けてくれます。
EH5306P
パナソニック EH5306Pは、熱に弱いマイナスイオンですが、外付けのイオン吹出口からもたっぷりマイナスイオンを放出するため安定して髪の毛に浸透するドライヤーです。
また、搭載されているイオンチャージの機能により、マイナスイオンがより髪の毛につくよう設計されているのも特徴です。
これだけマイナスイオンの効果が得られるドライヤーながら、音を52dBに抑えています。
EH-NE6B
パナソニック EH-NE6Bは、1.9m3/分の大風量と速乾ノズルで髪を素早く綺麗に乾かしてくれるドライヤーです。
温風の両側から冷風を出す温冷ツインフローの仕組みによりドライヤーを動かすだけで髪に温風と冷風を当てることができます。
W外付けマイナスイオンが搭載されており温風とマイナスイオンの吹出口を分けているためマイナスイオンを効果的に髪に当てることができます。
EH-NE5B
パナソニック EH-NE5Bは、風量が1.9m3/分とパワフルな大風量でありながら、475gと軽量になっておりマイナスイオンで髪にツヤを与えることもできるドライヤーです。
速乾ノズルを使用すると、強風が髪をほぐしながらスピーディーに乾かしてくれます。
そのため、髪が長くて乾かすのに時間がかかる人に特におすすめです。
EH-NE4B
パナソニック EH-NE4Bは、マイナスイオンが髪に届きさらさらした手触りへ導くドライヤーです。
国内だけではなく、海外にも対応したモデルなので海外旅行などにも持っていくことができます。
折り畳み可能で荷物にすっぽり収まるのも旅行で大活躍するポイントです。
出先でもいつものドライヤーで髪の毛をしっかり乾かしたい人に特におすすめのモデルです。
パナソニックのおすすめドライヤー|まとめ

パナソニックのドライヤーは、どれもお勧めといってよいほど値段に味合うだけの安定感あります。
基本的にマイナスイオン、次にナノイーなど、確実に使用しているだけで髪のまとまりが良くなるなど効果を実感できる製品です。
ヘアケアに多少なりとも興味関心のあるひとなら、日々の補修・改善に役立つことに満足がいくこと間違いなしです。
【口コミ】クーポンはある?ガレイド ビューティー マイナスイオンドライヤーの評判から使い方まで徹底解説!!
【2024年4月】くせ毛におすすめのドライヤー10選
【2024年4月】コイズミのおすすめドライヤー10選
【2024年4月】価格の安いおすすめドライヤー10選