目次
調査概要
- 調査日:2022年3月
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 調査人数:150人(女性105人男性45人)
*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublog)を使用してください。
調査結果サマリー
日常使いにおすすめのデニム1位は「リーバイス」でした。
日常使いにおすすめのデニム1位は「リーバイス」
日常使いにおすすめのデニムをアンケートにて調査したところ、1位は「リーバイス」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「リーバイス」です。
2位以降は、「EDWIN」、「Lee」と続き、「ジースターロウ」と「ディーゼル」は同率4位という結果になりました。
日常使いにおすすめのデニム1位:リーバイス
手に入りやすく、スタイリッシュで丈夫だから。
縫製が丁寧かつ堅牢なので頑丈で長持ちするのでコストパフォーマンスがよいです。
扱っているお店が多く買いやすいことと、シルエットが豊富なので自分の体型に合うデニムを見つけやすいことが良いです
リーバイスは履きやすくて形も綺麗だからオススメ。
値段も安いのから高い物まであるので自分のニーズに合わせて選び履くことができる。
1位は取り扱っているショップも多い「リーバイス」でした。
自分の体型に合うデニムが見つけやすく、裁縫が丁寧で長持ちするという意見がありました。
日常使いにおすすめのデニム2位:EDWIN
自分が持っているのがエドウィンだからです。
前はリーバイスばかりでしたが、ストレッチ素材が出てからはエドウィン一択になりました。
動きやすいからです。
ぴっちりとタイトすぎず、ゆったり履けるデニムが多い印象で、動きやすいと思うから。
また、日本のブランドで有名で、ロゴもおしゃれだから。
日常使いでEDWINしかしようしていない為他はわからないが着やすく好きなデザインも多いためよく使っています。
2位は「EDWIN」で、日本のブランドがランクインしました。
ゆったりしたデニムが多く、動いやすいという声が多くありました。
日常使いにおすすめのデニム3位:Lee
他のブランドに比べてリーズナブルなので、普段のコーディネートに勝手が良い。
安価であるにも関わらず、丈夫な作りだと思います。
デザイン、色味などどんなファッションにも合わせやすいものが多く、年齢、男女問わず多くの方に親しまれていると思います。
値段は高いですが、物持ちが良くて好きです。
また、古くなってもビンテージ感が出てくるので2度楽しめるデニムが多いと思います。
3位の「Lee」は、年齢・男女問わず人気のようです。
最近では子供服も人気がある印象です。
日常使いにおすすめのデニム4位:ジースターロウ
ジースターロウと言えばなんと言っても立体裁断のジーンズが特徴的で履きやすいです。
特にジースターの象徴ともいえる5620ジースター・エルウッドは、1996年に誕生以来、ジースターの3Dデザインの原型となったモデルで、膝の曲げ伸ばしがしやすく、着用していてもストレスを感じません。
デザインがシンプルなものが多く生地が少し硬めなので耐久性もよく長期間履けるからです値段もお手頃なのでよく使っています。
履いたときの後ろからのシルエットがとてもきれいでスタイルがよく見える、ストレッチが効いていて動きやすいため。
4位は「ジースターロウ」は、後ろからのシルエットがきれいという意見がありました。
日常使いにおすすめのデニム4位:ディーゼル
履き心地も良くて形もかっこいい。
お値段は、ちょっとしますが値は値です。長持ちするし、人ともあまりかぶらない。
ディーゼルはブランドの中でも決して下の方ではなく、知名度も高く、男らしさも兼ね揃えたブランドだと思います。
男なら誰もが持ってると思うので、間違いはなく、ちょっとした外出でも気兼ねなく使えます。
DIESELはそこそこのブランドなので、履いているだけでオシャレに見られると思います。
作りもよくできていると思います。
同率4位で「ディーゼル」という結果になりました。
日常使いにおすすめのデニム6位:その他
育てるタイプのジーンズも昔履いていて好きでしたが、年齢と共に安く長く使えるユニクロのような製品に移行するようになりました。
ユニクロが1番おすすめです。
もし、穴が空いても手頃なねだんで、さまざまな色の種類があるから選ぶのが楽しい。
「その他」には、「ユニクロ」などがありました。
まとめ
150人にアンケートを行ったところ、「リーバイス」と回答したのは全体の25.3%でした
また回答した理由として、取り扱っているショップが多いという意見や、裁縫が丁寧で丈夫といった意見が数多く見受けられました。
取り扱っているショップが多いと自然と手に取る機会も増え、購入するきっかけになっている方も多いのではないでしょうか?
ブランドによって色・形・履き心地が変わってくるので、デニムを購入する前に色々なブランドを試着してみてはいかがですか。