Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】乗り心地は?ヤマハYPJ-ERの使い方から評判まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

ハイスペックな電動アシスト自転車が欲しい…


YPJ-ERはこんな悩みを解決してくれる自転車です。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・小型バッテリー
・スタイリッシュ
・電源がオフでも使える
・坂道もラク
・運転しやすい
・バッテリー長持ち
・乗り心地が良い



YPJ-ERは、ヤマハの電動アシストロードバイクです。


大容量バッテリーにより最大で240km近く走行可能な、ハイエンドモデル。


機能面は文句なしで、走行モードも選択可能です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、YPJ-ERをご紹介していきます!

YPJ-ER|仕様と特徴

スポーツライドが楽しめる

YPJ-ERは、高ケイデンスに対応したアシストセッティングにより欧州で好評を得た「PWseries SE」を搭載し、ロードバイクの魅力と長距離走行に対応するオンロード仕様でスポーツライドが楽しめます。

視認性と操作性を両立

YPJ-ERは、視認性に優れたコンパクトマルチファンクションメーターを搭載。

また、走行中ハンドルバーを握ったままアシスト切替えやベルの操作ができる安心設計です。

油圧式ディスクブレーキ

YPJ-ERは、φ160mmのディスクローターを採用した、SHIMANO製の油圧式ディスクブレーキを前後に装備。

軽さとコントロール性のバランスに優れ、安定した制動力を発揮します。

フロントディレイラー

YPJ-ERは、扱いやすく高い操作性を実現したSHIMANO Tiagraを採用。

フロントギアは50T/34Tのダブルタイプ、リヤ10段ギアとの組み合わせで全20段変速を採用しています。

リヤディレイラー

YPJ-ERは、リヤディレイラーにもSHIMANO Tiagraを採用。

端数11~32Tの10段リヤスプロケットとパワフルな電動アシストのマッチングが、市街地から長距離走行までスポーティーな走りを実現します。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!

YPJ-ER|口コミと評判

良い口コミ・評判

マットブラックで引き締まったデザインで良し。

ロードバイクの形だがe-bikeであるが故、太めのタイヤで空気圧もそれほど高くなくため、街乗りでも快適。

以前乗っていたアシスト自転車は、こぎ出しに「グワッ」と着て非常に乗りにくかったが、こぎ出し時も自然なアシストで違和感をほとんど感じない。

そして、バッテリーとモーターの分重たいが、バランスが良いので担いで階段の上り下りは想像していたよりもラク。

価格.comより引用

10年前のアシスト自転車と比べると、アシストの自然さが非常に進化しています。

また、時速24km以上でアシストが切れても重さを感じさせません。

150kmほど走ってバッテリー残量が30%ほどなので、走行距離についても不満はなし。

不具合もなく、快適に乗れています。

価格.comより引用

小型のバッテリー電動自転車が欲しと思い購入。

こちらは、スタイリッシュで電源がオフでも使えて、とても便利です。

坂道でも楽に運転できる優れもの。

さすがヤマハのハイスペック電動アシスト自転車だと思いました。

さぶろぐアンケートより引用

YPJ-ERの良い口コミや評判を見ていくと「快適」という声が非常に多くみられました。


ロードバイクとはいえ、そのスタイリッシュさから街乗りでも違和感なく走行できるようです。


また、電源オフ時でも使えるという特徴もあります。

さぶろぐ
さぶろぐ

カッコいいデザインに惚れちゃう


悪い口コミ・評判

パナソニックの自転車が古くなったので、ヤマハのアシスト自転車を初めて購入しました。

1カ月ほど乗りましたが、パナソニックの自転車に長く乗っていたので、慣れもあると思いますが今のところパナソニックのほうがアシストが良かったような。

価格.comより引用

手が小さいのもあり、ギヤの変速をするときのストロークが大きすぎて、ややもたつく。

特に前側ギヤ。

価格.comより引用

YPJ-ERの悪い口コミや評判を見ていくと「アシストが弱い」という声がありました。


メーカーによって、こぎ出しのパワーが異なるため、初めは違和感を感じるようです。


とはいえ、「自然なアシストを感じる」という声もあることから、慣れれば問題なさそうですよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

メーカーによって、こぎ出しに違いがあるよ


YPJ-ER|乗り心地

YouTube @ナオッキィのチャリ学さんの投稿

Twitter @kamitake0_0さんの投稿

Twitter @yuuuuu_legnumさんの投稿

YPJ-ER|使い方

改造

YPJ-ERを旅仕様にカスタムすることもできます。

その場合は以下の箇所を改造するとよいでしょう。

  • タイヤ
  • サドル
  • ペダル
  • スタンド
  • Fフォークキャリア など

ただし、スプロケットやギア、ホイール径、タイヤの太さ変更など、アシストユニットのアシスト比に関わる部品の改造は禁止されているので、注意してください。

バッテリー交換

YPJシリーズはモデルにより、バッテリー容量や1充電あたりの走行距離に違いがあります。

YPJ-ERのバッテリー交換の際は、同じ容量のものをお選びください。

YPJ-ERのバッテリー
  • 13.3Ahの大容量バッテリー
  • 100km前後の走行が可能
  • アシストをメインとしたロングツーリングを楽しめる

タイヤ交換

タイヤ交換を店舗で行うときにかかる費用の目安は、以下の通りです。

  • タイヤ:1,500~2,000円
  • チューブ:600~1,000円

通販で購入する際の防犯登録

YPJ-ERを通販で購入した場合は、以下の持ち物を持って自転車店へ行き、防犯登録をしましょう。

  • 購入した自転車本体
  • ネット通販の店舗から送られてくる販売証明書
  • 購入者の身分証明書
  • 防犯登録に必要な費用(500~1,000円程度)

保険に入っておくのがおすすめ

自転車利用者の増加に伴い、事故件数も増加傾向にあります。

高額の賠償金を支払わなければならない自転車事故は誰にでも起こりうるため、備えとして自転車用の保険へ加入することをおすすめします。

YPJ-ER|よくある疑問

ホイールの交換方法

YPJ-ERは、前後輪にクイックレリーズを装備しているので、レバー1つで着脱することができます。

タイヤ交換や輪行で必要になる作業ですので、ホイールの着脱方法を覚えておくと便利です。

前輪の取り外し方
  1. レバーをCLOSEの位置からOPENの位置に操作します
  2. レバーの根元が切り欠き部分にかかるよう倒します
  3. 切り欠き部分にレバーを引っかけた状態で反時計回りに回し、徐々に緩めます
  4. フロントアクスルを車体の左側へ抜いて取り外します
  5. 車輪を取り外します

グラベル系のタイヤも使える?

YPJ-ERは、グラベル系のタイヤもインストール可能です。

販売店はどこ?最安値は?

  • ワイズロード
  • Amazon(取り扱いなし)
  • 楽天(取り扱いなし)
  • Yahooショッピング(売り切れ)

YPJ-ERは、在庫があり、予約もできるワイズロードからの購入がおすすめです。

レンタルはできる?

YPJ-ERのレンタルはこちらから検索できます。

YPJ-ER|メリットとデメリット

機能性が抜群なYPJ-ERですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・値段が高い
・あまり売っていない
・素人向きではない

メリット
・小型バッテリー
・スタイリッシュ
・電源がオフでも使える
・坂道もラク
・運転しやすい
・バッテリー長持ち
・乗り心地が良い

さぶろぐ
さぶろぐ

ヤマハのハイスペックモデル!


YPJ-ER|まとめ

YPJ-ERは、大容量バッテリーのため、相当長い距離を走ることができます。


脚に負担がかかりにくく、非常に快適です。


また、走行モードの選択により、その時その時の路面状況で最適なサイクリングが可能です。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・小型のバッテリーが良い
・電源オフでも乗りたい
・スタイリッシュが好き
・坂道をラクに運転したい
・ハイスペックが良い
・機能性重視
・ロードレース用を探している


本日ご紹介したYPJ-ER

ハイスペックな電動アシスト自転車に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

\在庫があるかチェックする/

YPJ-ERをチェック

【口コミ】乗り心地は?vacanze 1 の使い方から評判まで徹底解説!! 【レビュー】改造できる?XDS SURGEの使い方から評判まで徹底解説!! 【レビュー】改造は?ヤマハYPJ-ECの使い方から評判まで徹底解説! ! 【レビュー】乗り心地は?ヤマハYPJ-ERの使い方から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)