

高画質のテレビが欲しい
hz1000はこんな悩みを解決してくれるテレビです。
▼こんなメリットがあります

・高画質
・省エネ
・臨場感ある映像
・ベゼルが狭くてシャープ
・操作性がシンプルで簡単
hz1000はパナソニックから販売されている人気のビエラシリーズのテレビです。
臨場感ある映像解析技術は美しく、躍動感があります。
ライブやスポーツ映像を室内で楽しみたい人に支持されているテレビです。

それでは早速、hz1000をご紹介していきます!
目次
hz1000|仕様と特徴
ダブルチューナー内蔵

hz1000は4Kダブルチューナー内蔵。
別売りの外付けUSBハードディスクに2番組同時裏録が可能です。
スポーツ観戦にピッタリ

hz1000は動く物体の境界線を認識し、破綻の少ない倍速補間を実現。
スポーツも動きがくっきりなめらかに映ります。
立体音響を実現

hz1000はDOLBY ATMOS(ドルビー・アトモス)を採用。
上下左右あらゆる方向から音に包み込まる迫力の立体音響を実現します。
耐震設計

hz1000は地震に強く倒れにくい転倒防止を搭載。
小さな子供がいる家庭でも安心して設置できます。
首振り機能搭載

hz1000は首振り機能を搭載。
テレビを見やすい向きに、簡単に変えられます。

使用を把握したところで、口コミや評判をチェック
hz1000|口コミと評判

良い口コミ・評判
これまで、プラズマテレビを使っていたのですが、画質も最高で、コントラストもあり見やすく嬉しい限りです。
Yahoo!ショッピングより引用
背面からの発熱もこれまでに比べてかなり少なく、室内の温度も高くならないのでこちらもありがたいです。
パナソニックのプラズマテレビが10年目にして縦の黒帯が出てきたので買い換えました。
Yahoo!ショッピングより引用
一言でいうと想像以上に綺麗です。
さすが4Kといったところですが、普通の地上波のCMですら今までより綺麗で、今まで気付かなかった背景とかもわかるようになります。
特に夜景や宇宙やCGアニメが圧巻です。
音はプラズマよりはちょっとましになった程度ですが、5.1CHのサラウンドスピーカーセットを使っているのでそもそも期待していません。
ニュースが聞き取れれば十分です。
パナソニックの42型プラズマテレビの画面中央に、黒い帯が出たり消えたり。
Yahoo!ショッピングより引用
内部の清掃を繰り返しましたが改善しなかったので、オリンピック直前に購入しました。
購入後、2~3日で届き感激しました。
プラズマテレビの画質が気に入っていましたが、画質にも、テレビが熱くならないことにも大満足です。
音質も広がりがあって良いです。
画面の縁が薄く、また42型プラズマテレビよりはるかに厚みが薄く、圧迫感は思った以上にありません。
嬉しい誤算でした。
スポーツの視聴もしやすくなりました。
hz1000の良い口コミや評判を見ていくと、画質が良さをテレビに求める方の満足度が高い印象。
普通の地上波のCMですら今までより綺麗で、今まで気付かなかった背景とかもわかるようになります。
画面の縁が薄く、42型プラズマテレビよりはるかに厚みが薄いため、圧迫感はありません。

画質が良いテレビです
悪い口コミ・評判
液晶テレビよりも格段に発色が鮮やかなので、風景画やライブ映像を視聴すると違いがすぐに分かります。
さぶろぐ独自アンケート
しかし、リモコンのボタン位置が使いづらく、番組表の反応が遅いです。
アンドロイド非対応なのもマイナスです。
画質は最高だが、音質がイマイチ。
さぶろぐ独自アンケート
大画面なのにコンパクトに見えます。
値段が高いので、もう少し安いと良いです。
hz1000の悪い口コミや評判を見ていくと、「値段が高い」という口コミがちらほら見かけられます。
しかし「品質が高いのにリーズナブル」という口コミも多いので、期待値によるものなのかなという印象。
ある程度値段が高くても画質が良く鮮やかな発色のテレビを求める方には、とてもオススメできる商品です。

値段は高いが、品質は高いです
hz1000|使い方
接続方法
壁面アンテナ端子を分波器の衛星用同軸ケーブルの入力に接続します。
分波器のU・V出力とテレビの地上デジタル入力を同軸ケーブルで接続しましょう。
分波器のBS・CS出力とテレビのBS・CS入力を同軸ケーブルで接続します。
テレビの電源を入れ、地上波放送やBS・CS放送が映ることを確認しましょう。
初期化方法
hz1000は次の方法で初期化できます。
- [メニュー]ボタンを押します。
- 「機器設定」を選び、[決定]ボタンを押します。
- 「システム設定」を選び、[決定]ボタンを押します。
- 「個人情報リセット」を選び、[決定]ボタンを押します。
- 確認画面で「はい」を選び、[決定]ボタンを押します。
- 画面の表示内容に従って操作します。
- お買い上げ設定画面が表示されたら、ビエラの電源を「切」にします。
Bluetooth接続
hz1000はBluetooth接続も可能。
Bluetoothオーディオ機器(ヘッドホンやスマートフォンなど)を登録すると、テレビの音声をヘッドホンで聴いたり、スマートフォンなどの音声をテレビのスピーカーで聴くことができます。
取り扱い説明書
hz1000には取扱説明書があります。
テレビに付属していますが、インターネットでも見ることができます。
hz1000の取扱説明書はこちらです。
hz1000|一緒に購入すると便利な物
外付けHDD
hz1000と一緒に外付けHDDを購入することをオススメします。
外付けHDDがあると、録画した番組が増えても安心です。
ブルーレイレコーダー(録画)
hz1000と一緒にブルーレイレコーダーを購入すると、接続が一回で済むので手間がはぶけますよ。
サウンドバー
hz1000は音質が弱いと感じるユーザーが一部見受けられるのも事実。
hz1000とサウンドバーを一緒に購入すると音質に関する不満は解消されます。
結局どれがおすすめ?
- 外付けHDD・・・バッファロー 外付けハードディスク 4TB HD-AD4U3
- ブルーレイレコーダー・・・パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー DIGA DMR-2W100
- サウンドバー・・・ORION サウンドバー
hz1000|よくある疑問

電源が入らないテレビが映らない場合の対処法
hz1000の電源が入らない、テレビが映らない場合は、まずは電源プラグをコンセントから抜き、約5秒待ちましょう。
その後、電源プラグをコンセントに差し込み、電源を入れてください。
焼き付きが起こりやすい?
hz1000は焼き付けが起こりづらい仕様。
写真再生など停止した状態が続くと、数分後にスクリーンセーバーが自動的に機能します。
販売店はどこ?最安値は?
hz1000はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのインターネット通販の他、家電量販店でも販売されています。
このうち、発送が迅速で価格が安いAmazonでの購入がオススメです。
保証はある?故障した場合の対処法
hz1000には保証があります。
メーカー規定による1年間の保証があるので安心です。
hz1000|メリットとデメリット

臨場感ある映像が特徴のhz1000ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・リモコンの反応が遅い
・リモコンのボタン位置が使いづらい
・省エネ
・臨場感ある映像
・ベゼルが狭くてシャープ
・操作性がシンプルで簡単

値段は高いけど、高画質です
hz1000|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
hz1000|まとめ

hz1000は生でライブを見ている感覚になるほど美しい画質なので、家にいながらストレスを発散できています。
地デジの字幕もキレイな点は驚きました。
視野角が広いので、目の疲労感が少なくて済むのもオススメポイントの一つです。
▼こんな方におすすめ

・高画質なテレビが欲しい方
・転倒防止スタンド付が良い方
・アンドロイドを使用しない方
・家族でテレビを楽しみたい方
・コスパ重視の方
・美しい映像を堪能したい方
本日ご紹介したhz1000
高画質なテレビに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】防災用に?カイホウジャパン テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】すぐ壊れる?ドンキ qledの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】保証はある?ピクセラ テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】壁掛けできる?th 49ex750の使い方から評判まで徹底解説!!