目次
調査概要
- 調査日:2022年2月
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 調査人数:150人(女性114人男性36人)
*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublog)を使用してください。
調査結果サマリー
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット1位は「充電式アイマスク」でした
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット1位は「充電式アイマスク」
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェットをアンケートにて調査したところ、1位は「充電式アイマスク」でした
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「充電式アイマスク」です
2位以降は、「フットマッサージャー」、「美顔スチーマー(イオンスチーマー)」と続き、「ツボ押しマッサージシート」は8位という結果になりました
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット1位:充電式アイマスク
パソコンやスマホの操作で目が疲れることが増えた。
今まで使い捨てのホットアイマスクを利用していたが充電式は繰り返し使えてコストパフォーマンスが良い。
目が疲れたときはもちろん、泣いて目が浮腫んでいるとき、頭痛がするときなど、さまざまな場面で大活躍するから。
1日中パソコンに向かっているので、ホットアイマスクを使いたいのですが1枚ずつの値段を考えるとしり込みしてしまいます。
とはいえレンジで水にぬらしたタオルを温めてもすぐに冷めてしまいます。
その点、充電式だと繰り返し使えるので経済的です。
1位に選ばれたのは「充電式アイマスク」。
目が疲れているときや浮腫んでいるときなどに効果的で、繰り返し使えるという点で重宝されているようです。
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット2位:フットマッサージャー
足のむくみがひどいためお風呂あがりに使用すると効果があります。
使用した次の日は使用しない日の翌日より足が軽くなるため継続して使っております。
長時間の立ち仕事で足がむくむのですが、ふくらはぎだけでなく足の裏も痛むのでフットマッサージャーが癒されます。
後マッサージャーを使用しながらもスマホやテレビを見ながらでもできるのがポイントが高いです。
1日の疲れを癒すのに最適なアイテムです。
一日中立ち仕事で疲れた足をマッサージするのは日課になっているくらいです。
「フットマッサージャー」は立ち仕事で疲れた足をいやすために使用している人が多いようです。
テレビやスマホを見ながら使用できるのも支持されている理由のようです。
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット3位:美顔スチーマー(イオンスチーマー)
エステに行かなくても、自宅でエステをしているような贅沢感が味わえる。
好きな音楽を流しながらなど、環境を整えるとさらにリラックス効果が得られる。
イオンスチーマーは温かい蒸気にとても癒されて、1日の疲れが取れるように思います。
それだけでなく肌も潤うので、一石二鳥のアイテムです。
美顔器のスチームを浴びること自体が気持ちいいですが、その時にボンヤリできるので、日々の忙しさを忘れられていいです。
3位となったのは「美顔スチーマー」。
エステにいるような贅沢感とリラックス効果を求めて使用されている方が多いようです。
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット4位:ネックマッサージャー
肩のコリがほぐれたり、首の疲れが取れてリフレッシュできるから。
また、マッサージすることで、血行が良くなりリラックスできるから。
パソコンを中心とした作業が多いため、首筋から肩にかけて常に血流が滞り、凝っている状態が続く。
そのためネックマッサージャーを用いると血流が良くなり、少し楽になった感覚を味わうことができるから。
リラックスした姿勢で肩や首回りをマッサージして疲れを癒せるから。
デスクワークで凝った首回りをほぐすことが一番重要だし、その部分のコリが一番のストレスになっているから。
「ネックマッサージャー」はパソコン仕事が多い人に特に支持されている様子。
凝り固まった肩をほぐし、ストレスの解消にも一役買ってくれるようです。
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット5位:ヘッドマッサージャー
頭皮が硬くなると、頭痛や肩こりなどがひどくなると言われているので、あと髪の毛のためにも良さそうなので。
血行が良くなり全身がリラックス出来るから。
寝付きもよくなり、快適な睡眠をとれそうなので、美はだ効果も期待できるから。
疲れているな?と思ったときは意外と頭が凝り固まっていることが多いので、週3回ほど使用していますが使用後は頭がスッキリして目が疲れることも、肩が凝ることも少なくなったなと実感しているからです。
5位の「ヘッドマッサージャー」を選ばれた方からは、髪や肌に良いという意見や、肩こりや眼精疲労も緩和してくれるといった意見がありました。
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット6位:マッサージガン
マッサージに行きたいけどなかなか行けない時に、手軽に自分で使用できる点が魅力です。
製品も小さく片手で操作可能なため手軽さが魅力です。
肩がよく凝るので、マッサージ機はよく使います。
特にマッサージガンは肩や足にピンポイントでほぐしてくれるから良いです。
子供を抱っこしていると体がガチガチになるので、体をガッツリほぐせるマッサージガンは手軽に強めのマッサージができて、リフレッシュに手放せないからです。
「マッサージガン」は何といっても手軽にマッサージができるという点で支持されています。
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット7位:フットバス
やはり1番はフットバス、脚から疲れをとれてリラックス出来る。
脚の浮腫が取れて、ポカポカして、よく眠る事が出来る。
足を温めると三陰交が温まって特に女性は子宮等の身体の内部が温まりやすく、またフットバスにアロマオイルを入れるとさらにリラックス効果を高められるから。
水の音、水の感触でリラックスできます。お湯に浸かることで血行が良くなったり、むくみも解消できると思うので、リラックスに最適だと思います。
血行促進効果抜群の「フットバス」を選ばれた方からは、水の音や感触に癒されながら体を温めむくみも解消してくれるという意見が見受けられました。
自宅でリラックス・リフレッシュできるガジェット8位:ツボ押しマッサージシート
日頃パソコン業務なので肩こりが酷いのですが帰宅後使用するとツボ押しなだけに丁度良くツボに入ると気持ちよさの為かなりリラックスできます。
ただし、個人差で激痛が走る所のツボもあるのである程度自分のツボを知っておく必要があります。
立って乗るだけで手軽なのと体重でツボが押せるところや自分のバランス次第で圧がかけられるところが良い。
30代半ばになり、足のむくみが毎日ひどく、足の裏が太くなってきたので、ツボ押しマッサージシートで毎日足上げ運動をしていたら、足の先からふくらはぎまでスッキリして体が楽になりました。
「ツボ押しマッサージシート」は8位という結果になりました。
まとめ
150人にアンケートを行ったところ、「充電式アイマスク」と回答したのは全体の31.3%でした
また回答した理由として、目の浮腫みや疲れ・頭痛など様々な症状に効果があるという意見や、使い捨てのアイマスクよりコスパが良いといった意見が数多く見受けられました。
リラックス効果はもちろん、具体的な体の症状に合わせてより効果的なガジェットを使われている方が多いようです。
忙しい毎日の中で自分を癒せる手軽なガジェットで、快適なリラックスタイムを過ごしたいですね。