日本製のイヤホンが欲しい・・・
E3000はこんな悩みを解決してくれるイヤホンです
▼こんなメリットがあります
・広く奥行きのある音質
・低域から中高域までカバー
・快適なフィット感
・コスパ抜群
・シックな大人っぽいデザイン
E3000は、日本のオーディオブランド「final」が開発した学生から大人まで幅広い層におすすめのイヤホンです。
低域から高域までバランスの取れた音質で、まるでコンサート会場にいるかのような広く奥行きのあるサウンドを楽しめます。
ステンレス製のシンプルで大人っぽいデザインと、多くの人の耳にフィットする設計も魅力的です。
それでは早速、E3000をご紹介していきます!
目次
E3000|仕様と特徴
日本のオーディオブランド
E3000は、神奈川県にある日本のオーディオブランドである「final」が開発した、高い解像度でナチュラルな音質を実現させた、「定番」と呼べるイヤホンです。
こだわりの音質
E3000は、最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音質設計を行っています。
一部の音域に特化するのではなく、高域から低域までムラなく高い解像度を実現することで、バランスの取れた広がりのある音質を楽しめる仕上がりとなっています。
快適なフィット感
E3000は独自のイヤーピーススウィングフィット機構を取り入れ、イヤーピースを左右に振ることができます。
そのため、耳道の傾きにもピッタリとフィットするため、イヤーピースの余計な変形を防ぎ、クリアな音を楽しむことができます。
- 同梱のイヤーピース
硬さの異なる2種類のシリコン素材を使用し、快適な着け心地と強度を実現。遮音性にも長けています。
SS/S/M/L/LLの5サイズから、自分にあったサイズを選ぶことができます。
ステンレス製筐体
E3000の筐体は、鏡のような光沢あるステンレス製で、シンプルかつシックなデザインとなっています。
内部のドライバーをしっかりと支持し、こだわりの音質を届けてくれます。
オリジナルイヤーフック
E3000は、ケーブルタッチノイズを解消してくれる独自のイヤーフックを備えています。
コンパクトなサイズで異物感がなく、より多くの人の耳に馴染む形状となっています。
眼鏡との併用も可能です。
オリジナルケーブル
E3000のケーブルは、タッチノイズを考慮した、柔らかくしなやかな素材となっています。
イヤーフックにもしっかりフィットし、快適な使用感を実現してくれます。
マイク付きコントローラー
E3000でハンズフリー通話や音楽の操作を行いたい場合は同スペックの「E3000C」を選びましょう。
ワンボタンで音楽の再生・停止・巻き戻し・早送り、着信時の通話応答を行うことができます。
ただし、機種によっては音楽再生機能の一部が利用できない場合があります。
仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック
E3000|口コミと評判
良い口コミ・評判
1年ほど前に初めて買ったFinalのイヤホンがこれなんですが、本当に聞く度に良くなる印象です!
final公式サイトより引用
個人的には、アニソンなど煌びやかな曲でも、優しく鳴らしてくれる印象があって、長い時間聞いても全然疲れません!
そして筐体の形が小さくて耳に刺さりやすく、耳が痛くなることも無く、最高です!
音が綺麗でとても気に入っています!
final公式サイトより引用
学生でも手が届く値段設定なので気に入っています!
final E3000音よくてひっくり返ってる
Twitterより引用
E3000の良い口コミや評判を見ていくと、音質からデザイン設計まで幅広く高い評価を得ている印象。
音質の良さはもちろん、変な癖がないからこそ長時間の使用でも疲れず、快適に利用できるようです。
また、高いクオリティなのに、価格が抑えられているといったコスパ面を高く評価している意見もみられました。
長時間利用する方にもピッタリかも
悪い口コミ・評判
購入から一年ほど経過して左からの音が聞こえなくなってしまいました。
final公式サイトより引用
カスタマーセンターに連絡すると無償で直ぐに交換して下さった事には感謝しています。
E3000は遮音性や音漏れが微妙なんで、外に持ち出す頻度は低め。
Twitterより引用
E3000の悪い口コミや評判を見ていくと、耐久性や遮音性が気になるという方がちらほらみられました。
耐久性については、数年単位で愛用されている方もみられるので、ケーブルに無理なストレスを与えたりしない限り、特に問題はないように思えます。
遮音性についても意見が分かれていますが、気になるという方は、自宅などプライベートな空間で使用されることをおすすめします。
カスタマーセンターも優秀みたい
E3000|レビュー
音質
E3000の音質は、利用者からかなり高い評価を得ています。
低域から高域までバランスの取れた音質で、長時間の使用でも疲れない心地よいサウンドを届けてくれます。
フィット感
E3000のフィット感も多くの方から評価を得ています。
左右に振れるスウィングフィット機構と、コンパクトな筐体が、多くの人の耳に無理なくフィットしてくれます。
遮音性(音漏れ)
E3000の遮音性については、意見が分かれており、中には公共の場での使用は気になるという方もいました。
万が一、利用してみて気になった場合は、自宅などプライベートな空間で楽しむことをおすすめします。
マイク性能
E3000は、同スペックの「E3000C」を購入することでマイク付きワンボタンコントローラーが搭載されます。
マイク性能に関する詳細な情報は見つかりませんでしたが、言及されていない点から、特に問題なく使用できると思われます。
E3000|使い方
イヤーピースの交換
E3000はSS/S/M/L/LLの5サイズのイヤーピースが同梱されています。
付属のイヤーピースで十分使用できますが、別で購入されたい方は、遮音性やフィット感に優れたフォームタイプのイヤーピースがおすすめです。
PC接続
E3000はPC接続も可能です。
利用者の中には、PC用として購入された方もいます。
エージング
E3000は、エージングをすることでより繊細な、本来の音質を楽しむことができるようになります。
final公式サイトによると、概ね150~200時間程、使用することをおすすめしています。
購入直後から、高いレベルの音質を楽しむことはできますので、エージングではなく、普段使いの中で音質の変化を体験するのもいいかもしれません。
バランス接続
E3000のバランス接続に関する情報は、残念ながらみつかりませんでした。
気になる方は、販売元やfinalへお問い合わせすることをおすすめします。
初期化
E3000の初期化に関する情報は、残念ながらみつかりませんでした。
気になる方は、販売元やfinalへお問い合わせすることをおすすめします。
E3000|よくある疑問
E3000とE2000の違い比較
・筐体:ステンレス
・ドライバー:6.4mmΦダイナミック型
・感度:100dB
・質量:14g
・コード長:1.2m
・高い解像度で、コンサート会場にいるかのような広く奥行きのある音質
・筐体:アルミニウム
・ドライバー:6.4mmΦダイナミック型
・感度:102dB
・質量:12g
・コード長:1.2m
・ボーカルが綺麗に聞こえ、目の前で演奏しているかのような臨場感ある音質
おすすめのイヤーピースは?
E3000には5サイズのイヤーピースが同梱されています。
付属のイヤーピースで十分使用できますが、自身のお気に入りのイヤーピースや、遮音性、フィット感に長けたフォームタイプのイヤーピースでも楽しむことができます。
壊れやすい?耐久性は?
E3000の耐久性は、数年単位で愛用されている方もおり、問題ないレベルと思われます。
無理な負荷や使い方をせず、利用することで長く楽しむことができます。
販売店はどこ?最安値は?
E3000の購入を検討される際は、アマゾンギフト券をチャージして購入すると還元率が高くなるAmazonのご利用がおすすめです!
説明書
E3000の説明書はfinal公式サイトよりダウンロードすることができます。
E3000|メリットとデメリット
低域から中高域まで高い解像度で、バランスの良いサウンドを楽しめるE3000ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・遮音性の評価が分かれる
・カラーバリエーションはない
・低域から中高域までカバー
・快適なフィット感
・コスパ抜群
・シックな大人っぽいデザイン
重低音好きな人とかには物足りないかも
E3000|安く買うには?
Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージするAmazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
E3000|まとめ
毎日イヤホンをよく使う私にとってE3000は長時間使用していても疲れないし、音質もとても綺麗なので、かなり気に入っています。
長く使うほど、音質が良くなっているような印象があり、音楽鑑賞にもピッタリですし、サイズ感も私の耳にしっくりくるので、とても快適です。
お手頃価格で、このクオリティを楽しめるので、学生から大人まで幅広くおすすめできるイヤホンだと思います。
▼こんな方におすすめ
・毎日イヤホンを使う
・1回で長時間イヤホンを使う
・バランスの良いものがいい
・コスパを重視したい
・大人っぽいデザインがいい
本日ご紹介したE3000
低域から高域まで広がりと奥行きのある綺麗な音質を楽しめるイヤホンに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】XB55APとの違いは?ソニー MDR-XB75APの使い方から評判まで徹底解説!! 【レビュー】後継機はある?SBH90Cの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】音質は?soundsgood se01の使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】遮断性は?urbeats 3の使い方から評判まで徹底解説!!