Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【調理自動化】電気圧力鍋 『パナソニック SR-MP300』レビュー スロー調理対応

SR-MP300


▼よくある疑問

・本当に美味しいの?
・何が作れるの?
・実際の使用頻度は?
・とにかく種類多い!

電気圧力鍋は憧れますが、決して安い買い物ではないですよね。

それに電気のタイプやガスのタイプなど価格帯も様々なので、
どれを買えば良いか調べるだけで一苦労・・・。

SR-MP300を実際に使ってみると本当に調理が楽で美味しくなるので、
共働きの方や調理がめんどくさい一人暮らしの方にもおすすめですよ。

▼こんなメリットがあります

・食材の旨味を引き出す
・減塩できるので健康的
・便利な保温機能
・自動メニュー機能で楽チン

電気圧力鍋選びに重要な以下のポイントを押さえながら、
パナソニック SR-MP300がオススメな理由を具体的に解説していきます。

POINT

・時短効果
・自動調理
・レシピの豊富さ
・予約機能
・調理容量
・手入れ
・電気代

電気圧力鍋とは?

選び方

鍋の中の圧力を上げることで沸点が100℃以上になり、短時間で美味しく調理できる「圧力鍋」
これを火ではなく電気を使用するのが「電気圧力鍋」です。

パナソニック SR-MP300のご紹介の前に、「電気圧力鍋」の種類や選び方のコツを解説していきます。

加熱方式で選ぶ

マイコン式

内鍋の底にあるヒーターで加熱する仕組みです。
IH式と比べると熱が弱くなり、加熱ムラも出やすくなりますが、本体価格と電気代が安くなるのが特徴<です。

こんな方におすすめ

・日常的に使いたい
・電気代を押さえたい
・コスパ重視
・初めての電力圧力鍋

IH式

内鍋の底や側面の加熱コイルによって全体を加熱する仕組みです。
マイコン式と比べると火力が高くムラが出にくいですが、本体価格と電気代が高くなるのが特徴です。

高価なだけに、細かく温度調整ができるなど多機能の機種が多いです。

こんな方におすすめ

・料理にこだわりたい
・より時短したい
・美味しいお米も炊きたい

機能で選ぶ

機種によってどんな機能があるか見ていきましょう。

自動調理

機種によって登録されているメニュー数が異なります。
用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

低温調理(スロー調理)

60~80℃の温度でゆっくり加熱することで、ジューシーで柔らかい仕上がりになります。

低温調理機を単体で買ってもそれなりの値段がするので、この機能を使う方にとってはお得感があります。

様々な機能

「予約」「保温」「無水調理」などの機能が機種によって備わっています。

もちろん高くなれば色んな機能がついてきますが、予算と用途を照らし合わせて選択するのが良いでしょう。

手入れのしやすさ

電気圧力鍋って部品が多くなりがちで、調理が楽でも手入れが大変だったりします。
SR-MP300なら掃除のしやすさなども事前にチェックしておく必要があります。。

電気圧力鍋『SR-MP300』レビュー

実際に使ってみた感想

パナソニック SR-MP300は何よりもコスパが高いです。

どうしても高くなりがちな電気圧力鍋ですが、これだけ機能が実装されて3万円。

そして、色んなメーカーの色んな機種が出てますが、私が購入に至ったポイントはやはり「和食」でした。

今後長く使うことも考えて、日本のメーカーから選びました。

そんなパナソニック SR-MP300を実際に使ってみた感想をご紹介していきます。

使いやすさ

サイズ

置き場所がなくて購入を見送る方も多いんじゃないでしょうか?
SR-MP300は他のメーカーと比べて小ぶりなので、置き場所にも助かります。

機能性

自動調理

SR-MP300には「カレー」「肉じゃが」「角煮」「スープ」「玄米」「黒豆」「甘酒」の7メニューがあります。

本当に具材をぶっこむだけで、完成します笑

角煮なんて掴んだ瞬間にホロっと崩れるほどの柔らかさ。
こんなに美味しい料理を、何も気にせずボタン一つで調理できてしまうのは本当に楽チンです。

低温調理(スロー調理)

この価格帯でこの機能はがついてくるのは破格ですよね。

SR-MP300は70℃と80℃に設定でき、低音調理だとお肉が本当に「ジューシー」で「柔らかく」なるんです。

趣味で6年ほどスポーツをやっているので、体重の調整にほんと大助かり・・・。
ご家庭で本格的な「ローストビーフ」や「鶏ハム」など作れて本当におすすめですよ。

無水調理

前機にはなかった機能で、本来火加減の調整が難しい無水調理もボタン一つで可能です。
SR-MP300なら素材そのものの旨味を引き立ててくれますので、「和食」が本当に美味しくなります。

予約機能

SR-MP300の自動調理と併用することで、時間指定しておくことができます。
料理ができたらそのまま「保温」してくれるのも嬉しいポイントです。

炊飯

象印の圧力IH炊飯器を使用していますが、正直言って同じくらい「美味しく」「30分程度」で炊けてしまいます。
SR-MP300で炊飯してしまうと調理と並行できないですが、コスパが高く非常にお得感があります。

人気記事【毎日の贅沢】圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』

手入れ

SR-MP300のパーツは「ふた」「パッキン」「圧力ピン2つ」の合計4つです。
他の機種だと異様にパーツが多くて掃除が大変・・・。
日々の手入れが楽になるのはかなりの高得点です。

電気代

SR-MP300は火力が強いIH方式と比べて、本機はマイコン式なので電気代が抑えられるのも嬉しいです。
ランニングコストって大事。

レシピ

SR-MP300には同封されているレシピが80種類とWEB限定版のレシピが20種類あります。

気になっている方は、購入の前にこちらをチェックしてみるのもおすすめです。

個人的には、無水調理の「丸ごとなす」が本当に美味しいんですよね~笑

電気圧力鍋100レシピ集 | 電気圧力鍋 | Panasonic

スペック

商品名 パナソニック SR-MP300
タイプ 電気圧力鍋
加熱方式 マイコン式
最高圧力 70 kPa
消費電力 700 W
対応電圧 100V
保温機能
スロー調理機能
重量 3.6 kg
寸法 幅29.2cm

奥行27.8cm

高さ27.0cm

電気圧力鍋『SR-MP300』生活の変化

生活の変化
実際にパナソニック SR-MP300を買ってからどんな変化があったかご紹介していきます。

料理が楽しい

SR-MP300で作る料理って本当に美味しいんですよね。
低音調理で作るお肉とか本当に毎日食べたいくらいで。
「簡単」で「美味しく」作れてしまうので、ついつい色々試したくなってしまいます。

料理が楽に

とはいっても毎日しっかりと時間を割いて料理するのは難しいですよね。

そんな時にはSR-MP300の予約機能が非常に便利です。
出かけた後って本当に料理するのが面倒になるので・・・。
事前にセットしておいて、帰宅するころには美味しい料理が出来上がってる快適さ。
同じ作業でも、疲れる前にやっておけるとこんなに楽なんだなと実感しました。

ダイエットが捗る

美味しい物って必然的に味が濃くなりがちですよね。
そして、味が濃い物ってついついお米が進みがち・・・。

SR-MP300なら煮物や無水調理での野菜などが本当に美味しくなったので、
脂物の料理を我慢してもストレスにならなくなりました。

これは本当に女子の方は必見の情報ですよ!!

電気圧力鍋『SR-MP300』まとめ

こんな方におすすめ

SR-MP300って圧力鍋として優秀なだけじゃないんですよね。

「圧力炊飯器」「低音調理機」「無水調理機」の機能まで備えていると考えると、
まさに1台4役 めちゃくちゃコスパ高いですよね。

私もSR-MP300を買うまでは、「実際はそこまで使わないんじゃないかな?」と懸念していました。

しかし今では、ほぼ毎日使用するほどの必須アイテムになりました!

▼こんな方におすすめ

・共働きの方
・一人暮らしの方
・本格料理を食べたい方
・調理が面倒な方
・痩せたい方

今回ご紹介したパナソニック SR-MP300

家庭でも、お店で食べるような本格的な料理作ってみたい方は是非チェックしてみてください。

Bose Sport Earbuds 【口コミ】スポーツならこれ!!Bose Sport Earbudsの評判をチェック!! 【レビュー】HUAWEI FreeBuds Proを紹介!【AirPodsProより1万円も安い】 【レビュー】開放的なサウンド!INAIR M360 btを紹介!!空気のように軽い装着感! 【2024年4月】おすすめの完全ワイヤレスイヤホンを用途別に紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)