

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではカランダッシュでおすすめのボールペンをご紹介していきます。
▼カランダッシュでおすすめのボールペン10選

・849 ラポヤ
・バリアスエボニーゴールドプレートボールペン
・バリアスエボニーゴールドプレートローラーボール
・レマン マットブラック
・エクリドール ミラネーゼ
・レマン エボニーブラック
・エクリドール サマーリミテッドエディション2009 ベネシアン
・849 クレーム・ユア・スタイル
・レマン スリム
・アルケミクス カーボン
カランダッシュのボールペンは、鉛筆のように持てる、六角軸のフォルムが特徴的です。
モンブランや、パーカーなどと並ぶ高級ブランドとしても有名です。
販売数も多く、さまざまな種類のボールペンがあり、高級なタイプだけではなく、質の高い低価格ラインも出ています。

まずはカランダッシュでおすすめのボールペンの選び方を見ていきましょう!!
目次
カランダッシュでおすすめのボールペン|選び方
レマン

さまざまな場所で使用することを想定しているなら、カランダッシュの代表作であるレマンがおすすめです。
スイスのジュネーブにあるレマン湖にインスピレーションを得て、デザインされたこちらは、カランダッシュの創立75周年を記念して1997年に作られたシリーズになります。
エクリドール

1953年から受け継がれてきた、メタリックな金属ボディが美しいのが、カランダッシュのエクリドールです。
スタイリッシュなデザインがお好きな方に、是非試していただきたいシリーズです。
六角形の軸で、全体的に細目のデザインとなっているので、手の小さい女性の方にもおすすめです。
849

カランダッシュの849は、六角軸を使っていて、持ちやすいと人気のシリーズです。
849は、鮮やかなカラーリングが特徴です。
明るい色合いが多く、青や赤、緑など、カラーバリエーションも、豊富にあります。
2000円から3000円台で購入できるものもあり学生に人気です。
バリアス

バリアスは、最高級の素材を使っています。
大切な肩への特別なプレゼントなら、バリアスがおすすめです。
バリアスシリーズは、ワニ皮や、漆、高級家具に用いられるエボニーなどといった、希少価値の高い素材を使った贅沢なボールペンです。
貴重な素材をふんだんに使ってあるだけに、価格も高くなっています。
888

虹のように鮮やかで、カラフルなデザインが、特徴のボールペンです。
10種類展開しているシリーズです。
メーカー開発のカートリッジ、スイスライドを内蔵して、スムーズな書き心地と、軽量さを兼ね備えています。
軸径は、約11.5mmと、ほどよい太さになっています。
男女問わず使いやすいです。

次に、カランダッシュでおすすめのボールペンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
カランダッシュでおすすめのボールペン|メリットとデメリット

カランダッシュでおすすめのボールペンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・高級感がある
・スタイリッシュなデザイン
・プレゼントに最適
・書きやすい
・価格が高い
・書きやすさには好みがある
・デザインも好みがある
・たくさん種類があり迷う

それでは早速、おすすめのカランダッシュのボールペンと選び方を紹介していきます!!
カランダッシュでおすすめのボールペン|『さぶろぐ』のイチオシ
849 ラポヤ
カランダッシュの849ラポヤは、見た目のデザインセンスで周りの視線を魅了します。
真っ白い雪山をイメージしているような、アルプスのデザインが入ったボールペンです。
スイスのお土産感もありますが、海外との交流の際にも活躍しそうな一本です。
六角軸の本体は手になじみやすく、スルスルとした滑らかな書き心地です。
カランダッシュでおすすめのボールペン|人気のおすすめ商品比較
バリアスエボニーゴールドプレートボールペン
高級感ある素材に掛け合わせているのが、最高な技術です。
このバリアスエボニーは、自然素材を用いており、それを活かすような技術を掛け合わせています。
品格ある人柄に似合うボールペンを探している人へのギフトに最適で、ゴリアット芯を使用していて、極上の書き出しができます。
バリアスエボニーゴールドプレートローラーボール
ローラーボールが特徴ですが、ローズゴールドとダークカラーのエボニーウッドという高級感のある一本に仕上がっています。
書き心地としては、水性インクを採用していますから、さらっとした書き心地ですし、滑らかさがあります。
ペンの出し方はキャップ式です。
レマン マットブラック
カランダッシュのレマンシリーズの中でも、モダンな色合いなのが特徴的です。
マットブラックというだけに重みのあるデザイン仕上げになっています。
どちらかというと、ビジネスマンの胸ポケットに忍ばせたり、手帳に挟んでおきたい印象の一本で、デキる男を演出してくれます。
太めで重みのある作りだから、握りやすいです。
エクリドール ミラネーゼ
輝きを放つローラーボールです。
最大の特徴が、ウォッチ業界で使用されるミラネーゼメッシュをモチーフにしているため、繊細な一本です。
ビジネスマンにとって、腕時計と組み合わせて使いたいと言わんばかりの彫刻デザインが魅力的にうつります。
また、すらすらと軽く書くことができ、女性ウケもよい一本です。
レマン エボニーブラック
カランダッシュの中で定番となるカタチのボールペンです。
一見すると特徴が掴めないシンプルなデザインですが、大人の雰囲気を醸し出している艶のあるボールペンです。
まずは、オーソドックスなタイプを攻めたい方におすすめです、ペンの出し方はツイスト式になっています。
エクリドール サマーリミテッドエディション2009 ベネシアン
復刻版として話題性の高いベネシアンです。
カランダッシュといえば六角軸の本体ですが、その上からさざ波をイメージしたという彫刻が施されているのが特徴です。
色味はシャープさがあるものの、彫刻によって優しさ、柔らかい雰囲気を持つ人に与えてくれます。
インクは粘度があり、粘り強い文字がかけます。
849 クレーム・ユア・スタイル
849クレーム・ユア・スタイルは、カラーデザインがウリです。
ペンケースに入れていても、個性が強調されており、すぐにペンケースから見つけることができます。
遊び心のあるカラーデザインセンスです。
ノック式なのですが、そのボタンの色を変えているなど、バイカラーデザインはカランダッシュならではです。
レマン スリム
カランダッシュの中でも、細いシルエットのスリムなボールペンです。
ペン軸の太さは6mmなので、手帳に挟んでも、胸元のポケットに挿しても邪魔になりません。
細めのボディだから、軽やかな書き心地を実現できます。
ペン出はツイスト式で、手持ち無沙汰でのペン回しさえもそつなくこなせます。
アルケミクス カーボン
どっしりとした重厚なイメージのカランダッシュのアルケミクスで、地味さが若い人にはおじカワいいと評判です。
カーボンの質感は、長文を書くストレスを緩和させてくれる仕上がりです。
握りやすい太めで、重みがあるのにライティングでの負担はなく、快適な書き心地です。
カランダッシュでおすすめのボールペン|まとめ

書きやすさと高級感を兼ね備えています。
【2024年4月】ダイソーでおすすめのボールペン10選
【2024年4月】サクラクレパスのおすすめボールペン10選
【2024年4月】年賀状を書くのにおすすめのボールペン10選
【2024年4月】一生使えるおすすめの高級ボールペン10選