子供に学習習慣をつけさせたいんだけど…何かいい方法あるかな?
公文はこんな悩みを解決してくれる学習方法・学習塾です
▼こんなメリットがあります
・自分のペースで勉強できる
・個人塾のような雰囲気
・時間固定ではなく通いやすい
・学校の勉強範囲を超えて学べる
・リーズナブル
公文は勉強の基礎となる足し算や引き算、漢字を集中してしっかりと学べる学習塾です。
学年は関係なく1年生で習う内容からスタートし、個人の能力に応じて学習を進めていけます。
自ら考えて問題を繰り返すことで、自分で考える力と自習の習慣が身に付きます。
それでは早速、公文をご紹介していきます!
目次
公文|仕様と特徴
一人一人に合わせた学習進度
公文は一人一人の能力を見極め、楽に学習が始められるところからスタートします。
年齢や学年にとらわれず、一段一段自分の力で問題を解くことで学ぶ楽しさを育みます。
自分の学習進度に合わせて進んでいけるので、簡単すぎて飽きることも、難しすぎて挫折することもありません
学年を超えて進む
公文は先生から授業を受ける受け身の学習スタイルではありません。
教材を通じて自分で考え問題を解く力=自学自習力を養います。
自学自習力が上がる事により、学年を超えて高度な学習を進めていくことができます。
優れた指導者
公文の先生は生徒の「自ら学ぶ力」を引き出すプロです。
生徒の学力や性格を鑑みて、その子にとって最善の学びへ導いてくれます。
そのため、その子にとって「ちょうど良い」負荷のかかった学習をすることができます。
スモールステップの教材
公文の教材は、非常に細かい段階を経てステップアップしていきます。
始めは簡単なものから、徐々に難しい方へスモールステップを踏んで向かっていくことで、自然に学習能力があがる仕組みです。
赤ちゃんから高校生まで幅広く学べる
公文は0歳~社会人まで幅広い教材が揃ってます。
ある一定のレベルに達したらそこで終わり…ではなく、長く学習を続けていけるため、小学生でも高校生レベルあるいはそれ以上のレベルに到達することが可能です。
公文式の特徴がわかったところで口コミをチェック!
公文|口コミと評判
良い口コミ・評判
公文式は解き方や答えをすぐに教えることはしません。
一人では「できない」「わからない」という場面もあります。
その時初めて、指導者は子どもの理解度に応じてヒントや例題を示します。
子ども自身が自分の力で一つひとつ解き進めていくことで、自主的に問題にチャレンジ出来るようになるのです。
twitterより引用
公文式のいいところは、年齢や学年に関係なく自分のペースで進められることです。
「できたら次に進む」というのは、達成感があるのでやる気が出ます。
我が家の子供は、小学三年生の二月に中学受験塾・浜学園に入るときに公文式をやめました。
twitterより引用
本日の休日出勤終了
酒飲んでトロ食べながら、娘の公文を見守る父親です
公文式はコツコツ積み上げる積立投信と似とるよな
気がついたら大きな学力になっとるで
塾で教えてもらうことに慣れてしもたらアカンと思うんさな
twitterより引用
公文の良い口コミや評判を見ていくと、自分のペースで学べるシステムに得に良い口コミが集まっていました。
スモールステップでの教材で、子供にとって負担が少ないのにしっかり上へ進んでいける方法が好評なようです。
塾のような受け身の授業ではなく、自分の頭で考え進めていくところも多くの良い口コミがありました。
自分のペースで学べるから、簡単すぎて飽きることも難しすぎて挫折することもないね!
悪い口コミ・評判
嫁氏が公文式でバイトをしてるんだけど、公文式ってちょっと酷いね。
例えば算数では「小手先だけの解き方テクニック」を教えてる
公文式をやると、すぐにテストの結果に表れるので 、確かに即効性はあるが学力は身に付かないと思う
自分の子には絶対に行かせないなぁ。
twitterより引用
うちの子、公文式で英語をやっているが、そろそろネイティブに教わった方が良い気が。
超絶人見知りだったので公文式を選択したが、語学=コミュニケーション。
対人でのレッスンは要る。
レアジョブ英会話、検討しようか迷う
オススメあったら教えてください
twitterより引用
公文の悪い口コミを見ていくと、「小手先だけの解き方テクニック」で本当の学力は身につかない…という意見をちらほら見かけました。
一方で、大量の問題をこなすことで「テクニック→本質的な理解」が出来たという意見もあります。
英語に関してはどうしてもインプット中心の受け身の学習スタイルになるので、コミュニケーションの観点から見るといまいち…という声もありました。
大量の問題をこなすことで、しっかりとした学力が身に付くんだね!
公文|体験談
YouTube @HONKI-LABOさん
instagram @kumonnikkiさんの投稿
instagram @good_m_hさんの投稿
公文|入会方法
体験の流れ
公文のHPから初回訪問の予約をします。
初回の訪問では学力テストを行います。
教室で提示するウェブ申込カードよりQRコードを読み取って、無料体験学習の申込をします。
STEP2の学力テストを基に、子供にちょうど良い教材で学習します。
教室学習後には、家庭用教材も渡されるので、家でも学習を行います。
無料体験では1週間に2回まで体験学習が可能です。
月謝
公文式の会費は以下の通りです。
東京都・神奈川県に所在する教室 | 左記以外の地域に所在する教室 | |
幼児・小学生 | 7,700円 | 7,150円 |
中学生 | 8,800円 | 8,250円 |
高校生以上 | 9,900円 | 9,350円 |
教材ダウンロード
公文の教材ダウンロードはできません。
教室で自習用教材を受け取ります。
ポイント
公文はくもん友の会と呼ばれる、ポイント制度があります。
1教科・1か月の学習を1ポイントとし、たまったポイントに応じて景品と交換することができます。
公文|よくある疑問
オンライン授業はある?
公文はZoomなどのツールを使ったオンライン+教室での受講を行うことができます。
教室への通学頻度や回数は先生と相談の上決まるで、オンラインを希望する場合にはお近くの公文教室へ相談してください。
科目は?
公文では算数・数学、国語、英語を学習することができます。
教室は限定されますが、日本語・フランス語・ドイツ語・BabyKumonなどもあり、幅広い科目展開です。
退会方法
公文の退会を希望する場合は、休会や退会を希望される月の前月末日までに、直接教室の先生へ申し出を行います。
運営会社と問い合わせ先
公文の運営会社は以下の通りです。
株式会社 公文教育研究会
・東京本社 03-6836-0001
・大阪支社 06-6838-2611
公文|メリットとデメリット
自分のペースで学習を進められる公文ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・英語はアウトプットが弱い
・機械的な学習になりがち
・個人塾のような雰囲気
・時間固定ではなく通いやすい
・学校の勉強範囲を超えて学べる
・リーズナブル
とにかく量をこなすことで、しっかりした学力を身につけていくんだね!
公文|まとめ
公文には、学校の勉強から一歩進んだ学力を身につけてほしいと思い入会させました。
簡単なところから始められるので、負担なく楽しく通えているようです。
毎日勉強するのが当たり前になり、「勉強しろ」と言わなくても勉強してくれるようになったのが特に嬉しいです。
▼こんな方におすすめ
・自分のペースで学習したい
・進んだ内容を学習したい
・勉強習慣を身につけさせたい
・学習の基礎力をあげたい
・自分で考える力をつけてほしい
本日ご紹介した公文
自分ペースで学べる学習方法に興味のある方は是非チェックしてみて下さい👇
\まずは近くの教室をチェック!/
公式サイトを見る【口コミ】何歳向け?スピカノートの評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】クーポンはある?risuきっずの評判から入会方法まで徹底解説!! 【口コミ】怖い??花まる学習会の評判から入会方法まで徹底解説!! 【口コミ】怪しい?やばい?テアトルアカデミーのオーディションの流れから評判まで徹底解説!!