

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。
この記事ではおすすめの犬用ベッドをご紹介していきます。
▼おすすめの犬用ベッド10選

ペットスタイル ラージマット
ボストーク マシュマロクッション
レオワイド ワンダフルクッション
アイリスオーヤマ ペットソファ
ねどっこ ふわふわドッグカウチ
ペットプロ マイライフ
ラディカ キルトラウンド
ライブイット 高反発
ペットスタイル ドーム型
PAWZ Road 2WAY
我が家のわんこが落ち着ける場所になるか、ベッド自体の触り心地や肌触り、サイズ感を考えて選びます。
しっかりした作りであるかもとても重要。
デザイン性は二の次で、わんこが落ち着ける場所になるか見極められるのは飼い主しかいないと思うので、選び方はとても重要。

まずは、すすめの犬用ベッドの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの犬用ベッド|選び方
水洗いができること

水洗いできない商品も多いので、水洗いできるものが助かる。
おしっこしたお尻でベッドに触ったりするので、わんこにとって匂いがキツい場所になっていくとストレスになる。
また洗えないものを手洗いすると、ボロボロになるのが早かったり、中身が乾きにくかったり、型崩れしたりして、結局長持ちしないことも多い。
耐久性、肌触り

やはり人間が気持ちいいと感じる質感のものは、わんこも居心地が良いみたいなので、ストレスが少なく座っていることができていると感じる。
お留守番する際も、安心できる場所があることは大切だし、飼い主がそばにいない時こそ、安心できる場所は必要。
その場所にどれぐらい長くわんこがとどまるかが重要。
しっかりとした作りかどうか

作りが粗悪だと、わんこがそこを噛んだり、糸がほつれた所から中身を出して食べてしまったりと、トラブルが多くなる。
わんこの体にもよくないので、買う時に表はもちろん裏もチェックする。
特に留守番している時など、飼い主の目の届かない時に、悪さをすることが多いので、丈夫な作りであるかを見定めることは、とても重要。
サイズ感

わんこそれぞれの個性や犬種の特性もあるので、落ち着けるサイズ感がどうかも、とても吟味する。
どこか隙間に入ることが好きな子や犬種は大きすぎるのも、落ち着かないもよう。
飼い主しか見極められないことだと思うので、落ち着きそうな作りのものを買うことは重要だと感じている。
デザイン性

粗悪な作りのものの方が、デザインが可愛いことが多いように感じる。
しっかりした作りであったり耐久性、水洗いができるなどの点をクリアしているものは、シンプルすぎるデザインだったり、色味が可愛くなかったりする。
なので選ぶポイントとしては、あまり重要とは考えていないが、可愛いに越したことはない。

次に、おすすめの犬用ベッドのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの犬用ベッド|メリットとデメリット

おすすめの犬用ベッドのメリットとデメリットを紹介していきます。
・水洗いができる
・肌触りがいい
・犬が落ち着けるサイズ感
・しっかりとした作り
・水の渇きが遅かったりする
・値段としっかり感は比例しない
・可愛いと思えるデザインが少ない
・すぐにダメになる

それでは早速、おすすめの犬用ベッドと選び方を紹介していきます!!
おすすめの犬用ベッド|『さぶろぐ』のイチオシ
ペットスタイル(PetStyle)/ラージマットペットベッド
ペットスタイル(PetStyle) ラージマットペットベッドは、表面にはボアタイプの起毛素材を使い裏面にはベロア調素材を使用している、両面で異なる2種類の素材のペット用マットです。
マット表面のメリハリが特徴で、取り外し可能なカバーなので、汚れても洗濯できる点がとても便利です。
おすすめの犬用ベッド|人気のおすすめ商品比較
ボストーク(bostolk)/マシュマロクッション
ボストーク(bostolk) マシュマロクッションは、名前のとおりマシュマロのようなふんわりふかふかの柔らかい感触の犬用ベッドです。
直径60cmサイズで、中身にはたくさんの低反発ウレタンチップを使用しているので身体を優しく包み込んでくれます。
カバーは取り外して洗濯することができます。
レオワイド(Reowide)/ワンダフルクッション
レオワイド(Reowide) ワンダフルクッションは、柔らかい極細繊維のマイクロファイバー綿を使用しているクッションタイプの犬用ベッドです。
通気性がよく保温性が高い素材はふかふかの肌触りで、丸ごと洗濯できる手軽さが魅力です。
50×70cmサイズなので小型犬向きです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)/ペットソファベッド角形
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ペットソファベッド角形は、幅45cm×奥行き33cm×高さ14cmのサイズの小型犬用のベッドです。
生地はふかふかの柔らかい触り心地で保温性が高く、少し薄めた家庭用洗剤を使って手洗いが可能なので、清潔に使い続けることができます。
ねどっこ(neDOGko)/ふわふわドッグカウチベッド
ねどっこ(neDOGko) ふわふわドッグカウチベッドは、滑らかな肌触りのふっくらした中綿を使っている立体的な造りの犬用ベッドです。
M、L、XLの3つのサイズと豊富なカラーバリエーションでインテリアに合わせてお洒落に使用できる点が魅力です。
カバーは取り外して洗濯可能です。
ペットプロ(PetPro)/マイライフベッド
ペットプロ(PetPro) マイライフベッドは、ふわふわの素材でできているSSサイズの小型犬専用ベッドです。
ベッドの裏面にはペット用のホッカイロを収納することができるポケットが付いているので、寒い冬でも安心して使うことができ、コンパクトなサイズなので持ち運びにも適しています。
ラディカ(RADICA)/キルトラウンドベッド
ラディカ(RADICA) キルトラウンドベッドは、柔らかな触り心地とどんなインテリアにも合わせやすい豊富なデザインバリエーションが特徴の犬用ベッドです。
ベッドの内部は取り外し可能なクッションが付いていて、手洗いが可能なので長期間使用しても衛生面での心配はありません。
ライブイット(liveit)/高反発ペットベッド
ライブイット(liveit) 高反発ペットベッドは、高さ20cmのふちで囲われた長方形の高反発ウレタン製犬用ベッドです。
犬の身体にフィットする高反発ウレタンは通気性に優れていて、洗濯ネットを使用すれば洗濯機で丸ごと洗うことができるのでとても便利です。
ペットスタイル(PetStyle)/ドーム型ペットベッド
ペットスタイル(PetStyle) ドーム型ペットベッドは、全ての面にファスナーが付いている折り畳み式のドーム型犬用ベッドです。
保温性抜群で触り心地のよい起毛生地を使用していて、使わない時は畳んで収納できる便利さが魅力です。
また、大型犬専用XXLサイズもあります。
PAWZ Road/2WAYペットベッド
PAWZ Road 2WAYペットベッドは、ドーム型の犬用ベッドですが折りたたんでカドラータイプにも変形できる2way仕様が魅力です。
中には取り外し可能なクッションが付いているので、ベッドの形を変えたり、クッションを取り外したりすることで、季節ごとに使い分けられる便利なベッドです。
おすすめの犬用ベッド|まとめ

居心地のいい場所があることは、わんこにとってはとても大切なことで、そういう場所があると飼い主も安心して生活できる。
特に、お留守番を全くしないわんこはいないと思うので、自分だけの場所、飼い主が帰ってくるまでここにいれば大丈夫と感じる場所を作ってあげることが、わんこの精神面での安定につながるはず。
【口コミ】効果なし?ワンプラスサプリメントの飲み方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】どんな匂い?アイルオブドッグス シャンプーの使い方から評判まで徹底解説!!
【2024年4月】おすすめの犬用階段10選
【2024年4月】おすすめの犬用首輪10選