Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】神レンズは?ソニー α6600の評判から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

思い出を綺麗に残したい


α6600はこんな悩みを解決してくれるミラーレス一眼カメラです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・ミラーレスなので軽い
・様々な距離の写真が撮れる
・スマホよりも綺麗
・撮影後に加工ができる
・カメラ機能が充実



α6600はファストハイブリッドAFによる世界最速0.02秒のAF速度と有効約2420万画素を誇るミラーレス一眼カメラです。


初めて一眼レフを購入する方には最高のエントリーモデルだという呼び名も高い人気モデル。


豊富なミラーレス専用設計レンズ群が撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらくおすすめの商品です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、 α6600 をご紹介していきます!

α6600 |仕様と特徴

「リアルタイムトラッキング」×「高速連写」で、最高の一瞬を描写

α6600はシャッターボタンを半押しするだけで、画面内の動く被写体を自動追尾し、最高約11コマ/秒のアフタービュー方式での高速連写でシャッタータイミングを逃しません。

光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載

α6600はフルサイズ機で採用されている光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構を、APS-Cセンサー用手ブレ補正ユニットとして搭載、さまざまなブレを高精度に検出し補正します。

APS-Cモデルとしては初のZバッテリーを採用

α6600はα6500のボディサイズを保ちながら、α9などで採用している高容量Zバッテリーを採用しているのでNP-FW50の約2.2倍の容量を持ち、α6500比で2.3倍以上の約810枚の静止画を撮影できます。

Super 35mmフォーマットによる本格的な4K動画記録をサポート

α6600は画素加算のない全画素読み出しにより、4K(QFHD:3840×2160)映像に必要な画素数の約2.4倍(6K相当)の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力するので圧倒的な解像力を誇る4K動画画質を実現しています。

広角から超望遠までをカバーするミラーレス専用設計レンズのラインアップを54本まで拡大

α6600は焦点距離12mmから1200mmまでカバーする54本もの豊富なミラーレス専用設計レンズ群が撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらきます。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック

α6600 |口コミと評判

良い口コミ・評判

初めてのカメラとして6600を買うのであればかなりおすすめします。

後悔はしないでしょう。

Amazonより引用

軽い事、画像が綺麗、ハンドグリップの操作が簡単。

Amazonより引用

コンパクトなデジカメやスマートフォンのカメラで満足していましたが,

接写目的で購入しました。

接写で使用するにはもったいない位の画質と操作性です。

Amazonより引用

α6600の良い口コミや評判を見ていくと、初めて本格的なカメラを触るという方も非常に満足しているということがわかりました。


操作性が簡単でわかりやすいので、不慣れでも綺麗な写真が撮れるのは嬉しいですよね。

さぶろぐ
さぶろぐ

ノンストレス


悪い口コミ・評判

内蔵フラッシュが無くなり、室内撮影の気軽な簡易バウンス撮影ができなくなった。

Amazonより引用

ディ内手振れ補正の効果が弱い。

OSS(レンズ内手振れ補正)付レンズのみを使うなら、

ボディ内手ぶれ補正機能の効果の実感がほぼ無いので、割高に。

せめてあと1段分くらいは効いて欲しい。

Amazonより引用

α6600の悪い口コミや評判を見ていくと、カメラ上級者の方は思ったよりも細かい機能性に対して物足りなさを感じているという口コミがちらほらと見受けられました。


しかし、価格や使い心地を考えると非常に良いモデルだという声もあることから個人の期待値によるものかなという印象。


軽くて持ち運びやすいのに、本格的な写真を撮りたいという方には非常におすすめできる商品です。

さぶろぐ
さぶろぐ

かさばらないのが嬉しい


α6600 |作例

Twitter (@smallworks10さん)

Twitter (@y0shiki9さん)

Twitter (@komakai555さん)

α6600 |使い方

使い方

バッテリーを本機に入れる/取り出す

バッテリー/メモリーカードカバーを開け、バッテリーの端でロックレバー(A)を押しながら入れ、バッテリーがロックされるまで押し込む。

レンズを取り付ける/取りはずす

本機のボディキャップとレンズの後ろのレンズリヤキャップをはずし、レンズと本機の2つの白色の点(マウント標点)を合わせてはめ込む。

初心者

α6600は小型ボディはそのままに、光学式5軸ボディ内手ブレ補正を搭載しているので初心者の方も非常に扱いやすいのでおすすめです。

バッテリー

α6600は静止画撮影であればファインダー使用時:約720枚・液晶モニター使用時:約810枚撮影し続けることが可能なのでバッテリー持ちは非常に良いです。

おすすめレンズ

  • ズームレンズ(E 16-55mm F2.8 G)SEL1655G
  • 単焦点レンズ(E 35mm F1.8 OSS) SEL35F18
  • ズームレンズ(E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS)SEL70350G

α6600を購入したユーザーが最初に選んでいる、いわゆるおすすめ神レンズです。

説明書

α6600こちらからヘルプガイドを参照することができます。

α6600 |よくある疑問

α6600とα6400の違い(比較)

α6600

・ボディ内手ブレ補正搭載

・バッテリーは「NP-FZ100」

・動画時のリアルタイム瞳AFに対応

・ヘッドホン端子が搭載

α6400

・ボディ内手ブレ補正は非搭載

・バッテリーは従来型の「NP-FW50」

・内蔵フラッシュ搭載

動画撮影時間

α6600はファインダー使用時:約140分・液晶モニター使用時:約150分と長時間撮影することができます。

中古でも買える?

α6600 は中古でも購入ができますが、シャッターの摩耗を考えるとあまりおすすめはできません。

販売店はどこ?最安値は?

最安値は、送料無料で初回限定お得に買い物ができるAmazonです。

α6600 |メリットとデメリット

軽量で美しい α6600 ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・価格が高い
・取り扱い店舗が限られる
・スマホよりはかさばる

メリット
・ミラーレスなので軽い
・様々な距離の写真が撮れる
・スマホよりも綺麗
・撮影後に加工ができる
・カメラ機能が充実

さぶろぐ
さぶろぐ

旅行に持っていきたい


α6600 |安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

α6600 |まとめ

軽量コンパクトなのに画質に優れ扱いやすいカメラが欲しかったのでα6600を購入しました。


光学式ボディ内手ブレ補正というのが本当に有能で、どんな状況でも綺麗に写真を残すことができます。


小型なのにバッテリー持ちも良く、静止画・動画どちらも満足いく仕上がりになります。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・お子さんがいる
・写真が好き
・旅行によく行く
・本格的な写真が撮りたい
・荷物が少ない


本日ご紹介した α6600

ミラーレス一眼カメラに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【レビュー】耐荷重は?クランプ式三脚 MAMBAPODの評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】納期は?xf27mm f2 8の使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】作例付き!yi 4kの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】アプリ設定は?zhiyun crane m2の使い方から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)